シンポジウム | 物理オリンピックを考える |
実施日時 | 2002年3月27日(水) 9:15〜12:15 |
会場 | 東海大学湘南キャンパス・16号館W会場 |
徒歩 | 小田急線 東海大学前より 徒歩25分 |
バス | 小田急線 鶴巻温泉駅より東海大学直通 シャトルバス利用約6分(講演会総合受付近くまで) |
バス | JR東海道線 平塚駅より 神奈中バス【東海大学行き】【秦野駅行き】 東海大学正門前下車 所要時間約30分 |
車 | 東名高速道路/秦野中井I.C.〜 県道62号線 東海大学前交差点左折 約6km |
プログラム
(1) | イントロダクトリートーク ――企画のねらい―― 毛塚博史*(東京工科大工)、喜多誠*(慶応高校)、田中忠芳(鹿児島高等予備校・鹿児島国際大) |
5分 |
(2) | 「第2回アジア物理オリンピックの視察報告」 伊藤良一* (前応用物理学会会長・明大理工) |
25分 |
(3) | 「日本の物理オリンピック参加へのコメント」 江沢 洋 (学習院大理) |
25分 |
(4) | 「国際化学オリンピックへの取り組み」 畑中研一* (東京大学生産技術研究所) |
25分 |
休 憩 10:35〜10:50 |
||
(5) | <講演者含め、テレビ会議システムによるデスカッション> 「物理オリンピックと物理教育」 1)講演者:小林郎 (元日本物理学会会長・福井工大工)(25分) 2)講演者:霜田光一 (日本物理教育学会会長)(25分) 3)総合討論(35分) コメンテーター:増子 寛* (麻布中高校) コメンテーター:田中忠芳 (鹿児島高等予備校・鹿児島国際大) コメンテーター:滝川 洋二 (国際基督教大学高校) |
85分 |