
        応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会
          20周年(研究会創設25周年)記念 特別シンポジウム
        
        主催: 社団法人 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会
        共催: 名古屋大学大学院工学研究科 プラズマナノ工学研究センター
     九州大学大学院工学研究科 プラズマナノ界面工学研究センター
               財団法人 名古屋産業振興公社 プラズマ技術産業応用センター
          
          協賛: 社団法人 プラズマ・核融合学会
          
          
          
          日時: 平成23年10月22日(土) 10:00 〜 17:20
          
          場所: 名古屋大学野依記念学術交流館
          http://www.nagoya-u.ac.jp/global-info/access-map/higashiyama/
          名古屋市営地下鉄名古屋大学駅2番出口より徒歩5分
          
(名古屋大学東山キャンパスマップの69番の建物です) 
          
          
          
        
        参加費: 無料
        記念パーティ: 場所: 野依記念学術交流館
                  会費: 一般 4,000円、 学生 2,000円
         
        
        < プログラム >
第一部 若手研究者(35歳以下)・学生ワークショップ
  
    | 10:00 - 10:15 | プラズマエレクトロニクスの動向と若手への期待 | 寺嶋 和夫(東京大学、副幹事長) | 
  
    | 10:15 - 11:30 | 研究発表:ショートプレゼンテーション(抜粋) |  | 
  
    | 11:30 - 12:20 | ポスター発表 |  | 
  第二部 特別記念講演(研究会の設立から分科会への発展及び未来への提言)
  
    | 13:30 - 13:40 | 挨拶 | 白木 靖寛
      
      (東京都市大学、 応用物理学会会長)
 | 
  
    | 13:40 - 14:20 | プラズマエレクトロニクスの創設と発展 | 後藤 俊夫(中部大学) | 
  
    | 14:20 - 15:00 | 分科会の設立・発展期の思い出と将来への期待 | 橘 邦英(大阪電気通信大学) | 
  第三部 記念講演
  
    | 15:15 - 15:45 | 産学連携と分科会 | 関根 誠(名古屋大学) | 
  
    | 15:45 - 16:15 | 新学術領域研究:プラズマとナノ界面の相互作用に関する学術基盤の創成の進展 | 白谷 正冶(九州大学) | 
  
    | 16:15 - 16:45 | プラズマ源の開発と医療・バイオ応用への展開 | 永津 雅章(静岡大学) | 
  
    | 16:45 - 17:00 | プラズマライフイノベーション | 金子 俊郎
      (東北大学、副幹事長) | 
  
    | 17:00 - 17:15 | プラズマグリーンイノベーション | 木下 啓蔵 (東北大学、NEC、副幹事長)
 | 
  
    | 17:15 - 17:20 | プラズマエレクトロニクスの現状と未来 | 堀 勝(名古屋大学) | 
  第四部 記念パーティ
  
    | 17:30 - 20:00 | 懇親会(野依記念学術交流館) |  | 
第一部学生・若手研究者セッションでの講演申し込みについて:
講演資格: 35歳以下の学生または研究者
  
申し込み方法: 氏名、年齢、連絡先とともに、A4版 1枚に講演タイトル、名前(連名者)、所属、電子メールを記述した講演予稿集をテンプレート(下記の  をクリック)に従って作成していただき、下記の原稿送信先アドレスまで電子メールにて送付願います。
 をクリック)に従って作成していただき、下記の原稿送信先アドレスまで電子メールにて送付願います。
★☆★ 若手研究者(35歳以下)の皆様:ポスターによる研究発表に奮ってご投稿下さい ★☆★

  投稿原稿送信先メールアドレス: 
 PE25th [at] plasma.engg.nagoya-u.ac.jp
 ( [at] を @ に読み替えてください)
投稿締切: 10月10日(月)厳守 
お問い合わせ先: 
  堀  勝
  名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻
  〒464-8603 愛知県名古屋市千種区不老町C3-1(631)
  TEL : +81-52-789-4420
  FAX : +81-52-789-3462
  E-mail : hori [at] nuee.nagoya-u.ac.jp
  ( [at] を @ に読み替えてください)