年度 |
研究会テーマ |
1975 |
非線形光学 |
1982 |
量子エレクトロニクスから見た半導体レーザー(第1回) |
1983 |
量子エレクトロニクスから見た半導体レーザー(第2回) |
1984 |
量子エレクトロニクスから見た半導体レーザー(第3回) |
1984 |
非線形光学 |
1985 |
半導体レーザーと非線形光学の境界領域 |
1986 |
非線形光学 −新しいレーザー分光と新しい非線形材料− |
1987 |
光ソリトンと光パルス整形 |
1988 |
有機非線形光学 |
1989 |
光非線形性と光コンピューティング |
1990 |
光と電子のコヒーレンス |
1991 |
マイクロ共振器の物理と応用 |
1992 |
量子エレクトロニクス −光と物質粒子の制御の新局面− |
1997 |
フェムト秒サイエンス −何がわかったか?何ができるのか?− |
1998 |
レーザー冷却・原子光学 |
2000 |
量子情報処理 |
2001 |
超精密光計測:光の位相の絶対制御 |
2002 |
フォトニックネットワーク:デバイス物理からのアプローチ |
2003 |
高強度フェムト秒科学と応用(共催) |
2004 |
フォトニック結晶の物理と応用 |
2005 |
フォトンマニピュレーションとその応用 |
2006 |
シリコンフォトニクス |
2007 |
テラヘルツ分光・イメージングとテラヘルツデバイスの物理 |
2008 |
アト秒・高強度レーザー科学の可能性を探る
−多方面への応用に向けて− |
2009 |
量子情報の最前線と今後10年の展開 |
2010 |
冷却原子系で探求する新しい物理と極限的技術 |
2011 |
非線形光学50年 その基礎と材料・デバイスおよび応用 |
2012 |
太陽電池と量子エレクトロニクス
−発光デバイス・光物性の研究実績をどう生かすか− |
2013 |
バイオ・メディカルフォトニ クス:基礎と応用の最前線 |
2014 |
バイオ・メディカルフォトニクスII
〜量子エレクトロニクスはいかに医生物学に貢献できるか〜 |
2015 |
極限計測の科学と技術 |
2016 |
光-物質相互制御 〜制御技術の進展と新しい物理の探求〜 |
2017 |
光操作の最前線 |
2018 |
量子エレクトロニクスによる未来型情報処理 |
2019 |
宇宙量子エレクトロニクス |
2020 |
拡がりを見せる量子エレクトロニクス |
2021 |
拡がりを見せる量子エレクトロニクスII |
2022 |
量子エレクトロニクス〜基礎から応用まで〜 |
2023 |
光×情報処理〜Computing for Photonics & Photonics for Computing〜 |