有機バイオSPM研究会・2003

主催:応用物理学会・有機バイオエレクトロニクス分科会(M&BE分科会)

協賛(予定):日本顕微鏡学会、日本生物物理学会、日本化学会、日本物理学会、
日本表面科学会、日本分析機器工業会

開催日時 :2003年9月10日 10:00〜17:35

場所 :幕張メッセ 国際会議場2F 201号室

本研究会の目的:
細いプローブでナノ領域に直接アクセスすることができる走査型プローブ顕微鏡(SPM)は、ナノテクノロジーを実現し確かめるための最も直接的な手法です。電子顕微鏡で観察が難しい絶縁的な有機材料や水分を含む生体試料の観察では、試料の導電性を問わず大気中や溶液中で観察可能なSPMが重要な役割を果たします。本研究会では、SPMを使用した有機・バイオ系材料の研究に関心を持たれている研究者を対象に、まず本分野の第一人者であるお二方の先生にSPMを用いた最新の研究についてご紹介頂き、続いて国内の各SPMメーカーにおいて実際に現場で装置に触れている技術者の方々に、それぞれの装置の測定テクニックなどの勘所をご披露頂きます。討論の時間も十分用意する予定ですので、是非活発なご議論をお願いします。

10:00〜10:05 開会の辞
10:05〜11:00 SPMが支えた有機バイオ研究の一側面 :北海道大学 徳本洋志
11:00〜11:55 単一分子マニピュレーション :筑波大学 重川秀実
11:55〜13:00 昼食(各自)
13:00〜15:05 SPM各社の技術動向I(各企業25分×5社)
13:00〜13:25 Techniques for the use of an AFM for manipulation, modification and measurement at the nanometer scale as it applies to Biomolecular electronics
                 :東陽テクニカ Gary Aden(パシフィックナノテクノロジー)
13:25〜13:50 アサイラム・リサーチ社原子間力顕微鏡MFP−3Dの機能と応用
                   :生体分子計測研究所 森居隆史(アサイラム・リサーチ)
13:50〜14:15 マイクロカンチレバーのはなし :オリンパス光学工業 戸田明敏
14:15〜14:40 SPMの生体試料へのアプローチ−問題点と解決のためのテクニック−
                                  :日本ビーコ 後藤千絵
14:40〜15:05 雰囲気制御SPMによる有機バイオ分野への応用 :島津製作所 中島秀郎
15:05〜15:25 休憩
15:25〜17:30 SPM各社の技術動向II(各企業25分×5社)
15:25〜15:50 Design a SPM instrument for bio
                    :ヤマト科学 Tianwei Jing(モレキュラーイメージング)
15:50〜16:15 ユニソク社の有機バイオSPMへの取り組み :ユニソク 宮武 優
16:15〜16:40 SNOM und AFM :アルバック・ファイ 小林 力(オミクロン)
16:40〜17:05 A scanned Probe System for Integrated Imaging, Writing and Sensing
                              :巴工業 小林昭史(ナノニクス)
17:05〜17:30 SPI4000シリーズの有機バイオ分野への応用−高分解能測定とQ値制御−                         :セイコーインスツルメンツ 繁野雅次
17:30〜17:35 閉会の辞

参加費(消費税を含む):
分科会員:1000円 応物会員・協賛会員:3000円 一般:5000円 学生:1000円
テキスト代(分科会誌):1000円(分科会誌を持参の場合はテキスト代不要)
(開催日前までにM&BE分科会へご入会予定の方はM&BE分科会会員扱いとします)
分科会員以外で、事前登録された方には、テキストを無料で配布させていただきますので、参加される方は、できるだけ事前登録をお勧めいたします。

参加費支払方法: 当日持参

参加申込み締切: 2003年9月3日
(9/10当日参加も受付けます。定員オーバーの場合はご了承下さい)

申込み方法:   電子メール
送信先    : spm_reg@spatio.riken.go.jpとccでknakaji@polymer.titech.ac.jp
メールの標題 : 「有機バイオSPM研究会・2003参加申込み」
メールの内容 : @参加者名、A所属先、B住所・TEL・FAX・電子メール、C所属学会・
         分科会・会員番号、D参加費種別(分科会員、応物会員、協賛会員、一般、学生)

問合せ先(世話人):
 中嶋 健(東京工業大学)
  電子メール:knakaji@polymer.titech.ac.jp、 TEL:03−5734−2135
 中村雅一(千葉大学)
  電子メール:nakamura@cute.te.chiba-u.ac.jp、 TEL:043−290−3516


本研究会は2003年9月10〜12日に開催される2003分析展(入場無料)のJAIMAコンファレンスとして開催されますが、分析展事務局側より分析展の方にも参加事前登録を行うことを推奨されております。つきましては詳細を分析展ホームページ(http://www.jaima.or.jp/show)の中の「事前登録」の項目でご確認ください。