応用物理学会 有機分子バイオエレクトロニクス分科会研究会
「有機 EL 素子の高効率化−燐光材料の現状と今後の展開」


有機EL素子は、携帯電話用や車載用のディスプレイとして、私たちの日常生活に普及しつつあります。しかし、今後の更なる市場拡大に向けて、有機EL素子の高効率化が求められており、その為のキーマテリアルとして燐光材料が注目されています。応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会( M&BE )では、 今回、 「有機 EL 素子の高効率化−燐光材料の現状と今後の展開」 と題しまして研究会を企画しました。燐光材料に対する理解を深めることで、高効率化の糸口を掴みたいと考えております。是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

「有機 EL 素子の高効率化−燐光材料の現状と今後の展開」

主催:応用物理学会 有機分子バイオエレクトロニクス分科会

日時:2005年3月15日(火)11:00〜16:10

場所: 発明会館ホール  ( http://www.bekkoame.ne.jp/ha/id25154/index.html

〒 105-0001 東京都港区虎の門2-9-14
TEL 03-3502-5499
地下鉄 虎ノ門駅下車 徒歩5分、霞ヶ関駅下車 徒歩 13 分

定員:150名(先着順)

プログラム

11:00〜11:40
徳丸 克己(筑波大学名誉教授)
「燐光材料の基礎:とくに燐光発光を支配する因子」

11:40〜12:20
田中 功、時任 静士(NHK放送技術研究所)
「 ホスト材料と燐光材料間のエネルギー移動 」

12:20〜13:30  休憩

13:30〜14:10
外山  弥 (富士通研究所)
「 Pt(N^C^N)L 系有機 EL 燐光 材料の開発 」

14:10〜14:50
河村 祐一郎、合志 憲一、安達 千波矢  ( 千歳科学技術大学 )
「 Irppy 誘導体のホスト−ゲスト , ゲスト−ゲスト分子間相互作用」

14:50〜15:30
辻 大志(パイオニア)
「燐光素子の実用化検討」

15:30 〜 16:10
大森 裕 (大阪大学)
「ウエットプロセスを用いた燐光 EL素子の作製と高効率化」

 

(1)事前参加登録方法:電子メールのサブジェクト欄に“2005年有機 EL 研究会申し込み”と記入し、本文中に 1)参加者名、2)所属・住所・電話・ FAX ・ Email 、3)分科会会員番号(仮番号可)( )、4)参加種別・金額、5)参加費振込予定日を明記の上、下記までお申し込みください。

(*)非会員の方でも、参加登録時に応用物理学会・ M BE 分科会にご入会頂ければ、本研究会より会員扱いとなり参加費が大変お得になります。下記 URL より入会登録を行い、仮会員番号を取得した後に事前参加登録を行ってください。(応物既存会員の方は Web 登録の必要はありません。研究会参加登録時に会員番号と M BE 分科会に入会したい旨をご連絡下さい。)

http://www.jsap.or.jp/join/kojin.html

年会費:
A 会員(分科会のみ)4000円
B 会員(応物 +分科会 会員)3000円
学生会員1000円

参加費(消費税込):テキスト代含む

参加費

一般

学生

M & BE 分科会個人会員

5,000 円

2,000 円

応用物理学会個人会員
または賛助会員

7,000 円

3,000 円

非会員

12,000 円

5,000 円


事前登録締め切り:2005年3月7日(月)

事前参加登録先:
応用物理学会 分科会担当 伊丹
TEL:03-3238-1043
FAX:03-3221-6245
E-mail : divisions@jsap.or.jp

参加登録された方は参加費を下記にお振り込みください。入金を確認後、参加証(葉書)を郵送いたします。 当日は,参加証をご持参下さい。請求書は発行しておりません。 領収書は会場にてお渡しします。

参加費振込先:三井住友銀行  本店  普通預金  3379632

(社)応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会

(2)研究会の講演予稿集は分科会誌 VOL16 . No.1 として発行する予定です。 M&BE 会員の方は分科会誌を必ずご持参ください。

研究会の内容に関する問い合わせ先:

浜田 祐次 ( 三洋電機株式会社 技術開発本部 )
TEL 072-841-7809
電子メール: y_hamada@rd.sanyo.co.jp

井上 陽司 ( NHK放送技術研究所 )
TEL 03-5494-3292
電子 メール : inoue.y-eg@nhk.or.jp