2005 年応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 (M&BE) 研究会
M&BE 関連分野を支えるナノサイエンス&ナノテクノロジー
−自己組織化によるナノファブリケーション−

近年、自己組織化によるファブリケーション技術をベースとする有機デバイス開発に関する国家プロジェクトが進行中であり、 IT ・環境・バイオ・メディカル分野を支える基盤技術として注目されております。今回は、進展著しい M&BE 関連分野の研究開発を支えるナノファブリケーションテクノロジーに焦点を絞り、 ナノバイオ分野で新進気鋭の研究者ご講演いただきます。さわやかな気候の初夏の北の大地での講演を通じ、世界初・日本発の研究開発について議論します。また、北大ナノテクノロジー研究センター・創成科学研究機構の見学会も企画いたしました。振るってご参加くださいますようお願い申し上げます。

キーワード:
ナノファブリケーション、ナノバイオインターフェイス、自己組織化、トップダウンとボトムアップの融合、基礎から応用、産学官民連携


主 催 : 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
共 催 : 北海道大学創成科学共同研究機構
日 時 :  2005 年 7 月 15 日(金) 10:00 〜  ( 懇親会 18:30 〜 )
場 所 : 北海道大学 創成科学共同研究機構 5F 大会議室

講 師 :
10:00 〜 10:10
開会の辞

10:10 〜 11:00
山本貞明(北海道大学創成科学共同研究機構)
自己組織化法によるポリマー微細加工とナノバイオインターフェイス

11:00 〜 11:50
芹澤武(東京大学先端科学研究所)
バイオとナノマテリアルの接点を求めて - テンプレート生合成を手本にした高分子合成 -

11:50 〜 13:20  
昼食&ナノテクノロジー研究センター見学会

13:20 〜 14:10  
鳥光慶一( NTT 物性科学基礎研究所)
神経機能融合によるナノバイオデバイスに向けて

14:10 〜 15:00
福田伸(三井化学(株)マテリアルサイエンス研究所)
Applications and interfacial phenomena of inorganic thin film sputter-deposited on polymeric substrate

15:00 〜 15:30
コーヒーブレイク

15:30 〜 16:20
長崎幸夫( 筑波大学学際物質科学研究センター)
ナノバイオ粒子による分子センシング

16:20 〜 17:10
居城邦治(北海道大学電子科学研究所)
DNA を鋳型としたナノ配線技術の開発

17:10 〜 17:20
閉会の辞


参加費(消費税込み):
テキスト代含む 

参加費

一般

学生

M & BE 分科会個人会員

2,000 円

1,000 円

応用物理学会個人会員
またはM&BE賛助会員

3,000 円

1,500 円

非会員

4,000 円

2,000 円

参加締切:当日参加可

定員: 100 名(先着順)

参加申込方法:
E-mail, Fax にて
1.会合名:「 2005M&BE 研究会」 2.参加者名 3.所属先・住所・ Tel ・ Fax ・ E-mail 4.参加費種別を明記の上,下記までお申込下さい。

問合せ先:
田中 賢 ( 北海道大学創成科学共同研究機構 )
TEL: 011-706-9255
FAX: 011-706-9345
E-mail: tanaka@poly.es.hokudai.ac.jp