応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 研究会
「有機分子・バイオエレクトロニクスの最新研究トレンド」

日時: 2012 年6 月22 日(金) 23 日(土)


場所:

三重大学 新産業創成研究拠点 セミナー室(三重県津市栗真町屋町 1577)
http://www.crc.mie-u.ac.jp/shinsangyo/
(宿泊・討論会:湯元榊原舘(三重県津市榊原町5970))


参加費:

8,000 円
懇親会費: 6,000 円  宿泊費: 9,000 円


問い合わせ先:

関西学院大学理工学部
増尾貞弘 (masuo@kwansei.ac.jp)


趣旨:

有機分子エレクトロニクスデバイスはこれまで活発に研究されており、有機感光体や有機ELなどの実用化が実現してきています。さらに有機トランジスタや有機太陽電池などが、将来の先端産業を目指して活発に研究されています。一方で、バイオエレクトロニクス分野の近年の急速な発展はめざましいものがあります。本研究会では、M&BE分野における第一線の研究者の方々にお集まりいただき、当該分野の「最新研究のトレンド」を熱く語っていただくとともに、異分野の研究者間の交流を通じて将来の展望について考えます。


プログラム:


   6月22日(金)
13:00〜13:20 吉田郵司(産総研) 塗布プロセスを用いた金属酸化物ナノ粒子層による有機薄膜太陽電池の高性能化
13:20〜13:40 梶川浩太郎(東工大) 角度分解偏光表面増強ラマン散乱
13:40〜14:00 梶井博武(大阪大) 燐光材料の熱拡散ドープ共役高分子薄膜を用いた燐光有機発光トランジスタの開発
  休憩
14:10〜14:50 [招待講演]
小海文夫(三重大)
ナノカーボンおよび関連物質の創製と応用
14:50〜15:10 田中仙君(島根大) 有機/有機界面での光起電力による光電子スペクトルのシフト
15:10〜15:30 三成剛生(物質・材料研究機構) 表面選択塗布法による有機トランジスタの形成
  休憩
15:50〜16:10 松井龍之介(三重大) コレステリック液晶レーザーの数値シミュレーション
16:10〜16:30 松井淳(東北大) 機能性高分子ナノ薄膜集積体を用いた光電子機能材料の創製
16:30〜16:50 嘉治寿彦(分子研) 分子拡散を利用した低分子有機半導体薄膜の結晶化と太陽電池応用
18:30〜20:30 懇親会  
21:00〜22:30 有機分子・バイオエレクトロニクス研究討論会
   6月23日(土)
9:30〜9:50 臼井博明(東京農工大) 蒸着重合による高分子薄膜の作製と界面制御
9:50〜10:10 福田めぐみ(東京農工大) 疎水性相互作用によるフェリチンの吸着
10:10〜10:30 坂口幸一(佐賀大) グラフェン誘導体の開発
  休憩
10:50〜11:10 大北英生(京都大) 高分子太陽電池の界面色素増感
11:10〜11:30 野見山輝明(鹿児島大) 光で充電できる蓄電池(光蓄電池)の開発
11:30〜11:50 佐々高史(理研) フォトリフラクティブポリマーの高性能化と素子化

 

アクセス:

◆近鉄電車津駅から

 津駅前バスのりば「4 番」から三交バスで、
   「白塚駅前」(06 系統)、「太陽の街」(40 系統)、「三重病院」(51 系統)、
   「椋本(むくもと)」(52 系統)、「豊里ネオポリス」(52 系統)、
   「サイエンスシティ」(52 系統)、「高田高校前」(56 系統)、「三行(みゆき)」(53 系統)

行きで、「大学病院前」下車。

津駅からタクシーで約 10 分


◆近鉄電車江戸橋駅から
 (三重大学前)から徒歩で約 15 分


◆中部国際空港(セントレア)から

 津エアポートラインで津なぎさまちへ 40 分
   「津なぎさまち」から三交バスで「津駅前」まで約 15 分
   「津なぎさまち」からタクシーで津駅まで約 10 分


詳細は、以下の三重大学のホームページをご参照下さい。

交通機関のマップ http://www.mie-u.ac.jp/traffic/index.html
キャンパス建物マップ http://www.mie-u.ac.jp/traffic/img/traffic07.jpg
新産業創成研究拠点 http://www.crc.mie-u.ac.jp/shinsangyo/

バス路線・時刻表等(三重交通株式会社ホームページ) http://businfo.sanco.co.jp/