「放射線」Vol.28
★放射線 Ionizing Radiation Vol.28
放射線 Ionizing Radiation Vol.28, No.1, Jan. 2002
[巻頭言]
創造と待遇構造改革
愛知工業大学 森千鶴夫 p.1
[特集]「第13回放射線夏の学校」
第13回放射線夏の学校を終えて
大阪大学 飯田敏行、佐藤文信、山本幸佳、吉田茂生 p.3
「第13回放射線夏の学校」に参加して
大阪大学 学生代表 米澤久恵、香川武史 p.5
放射線賞(奨励賞)受賞記念
臭化タリウム(TlBr)結晶を用いた放射線検出器及び光検出器 -放射線賞(奨励賞)を受賞して-
東北工業大学 人見啓太郎 p.7
テーマ講義より
サイバーナイフによる放射線治療技術と成果
大阪大学 大学院 医学系研究科 井上俊彦、塩見浩也、島本茂利、中村聡明、井上武宏 p.13
若手発表会より
超伝導Irを用いたX線マイクロカロリメータの開発
東京大学 大学院 工学系研究科 大野雅史、福田大治、野口佳彦、國枝雄一、伊能忠司、中沢正治
東京大学 人工物工学研究センター 高橋浩之
東京大学 生産技術研究所 安宅学
産業技術総合研究所 平山文紀、大久保雅隆
理化学研究所 清水裕彦 p.21
ヒートスイッチを用いたNISトンネル接合検出器
京都大学 大学院 工学研究科 吉原文樹、神野郁夫 p.29
単電子トランジスタを用いた超伝導放射線検出器用読出しデバイスに関する基礎研究
名古屋大学 大学院 工学研究科 門井務、河原林順、井口哲夫 p.33
ヨウ化ビスマス(BiI3)結晶を用いた放射線検出器の製作
東北工業大学 松本学、人見啓太郎、庄司忠良、平館幸男 p.39
光ファイバブラッググレーティングの放射線環境下への適用性
東京大学 大学院 工学系研究科 藤田薫、木村敦、中澤正治
東京大学 人工物工学研究センター 高橋浩之 p.45
汎用光データリンクの放射線計測への適用について
富山工業高等専門学校 小松利光、高田英治 p.49
レーザー共鳴イオン化質量分析法を用いた極微量同位体分析における四重極質量分析器の適用性
名古屋大学 大学院 工学研究科 服部和裕、渡辺賢一、河原林順、井口哲夫
産業技術総合研究所 瓜谷章 p.55
CdZnTe検出器による乳房撮影用X線スペクトルの測定
大阪大学 大学院 医学系研究科 宮島悟史、今川康太郎
大阪大学 医学部 保健学科 松本政雄 p.61
カイワレダイコンを用いた低線量放射線照射実験とその解析
大阪大学 大学院 工学研究科 栗栖義臣、吉岡健太郎、吉田茂生、村田勲、高橋亮人 p.69
MIケーブルのパルスX線誘起電気伝導
大阪大学 大学院 工学研究科 米澤久恵、田中照也、佐藤文信、飯田敏行
大阪大学 産業科学研究所 池田稔治、奥田修一
日本原子力研究所 那珂研究所 落合謙太郎、西谷健夫 p.77
[研究]
レーザ逆コンプトン散乱を利用した新しいX線源の開発
産業技術総合研究所 光技術 豊川弘之、大垣英明、三角智久
京都大学 エネルギー理工 山崎鉄夫 p.83
レーザープラズマX線によるX線応用分野の開拓
産業技術総合研究所 富江敏尚 p.95
パラメトリックX線
広島大学大学院 先端物質科学研究科 遠藤一太 p.105
[放射線分科会ニュース]
第14回放射線夏の学校 p.111
応用物理学放射線分科会の連絡先など p.114
[編集後記]
Topに戻る
放射線 Ionizing Radiation Vol.28, No.2, Apr. 2002
[巻頭言]
応用物理の放射線分科会
早稲田大学・理工学総合研究センター 道家忠義 p.1
[特集]「宇宙と放射線計測」
世界最大の電波の目で探る宇宙進化の謎:ALMA計画について
国立天文台・電波天文学研究系 川辺良平 p.3
Astro-E2衛星と硬X線・ガンマ線による宇宙観測の将来計画
宇宙科学研究所 高橋忠幸 p.15
超伝導トンネル接合撮像型検出器が拓く次世代望遠鏡
理化学研究所 滝澤慶之、清水裕彦、大谷知行、佐藤広海、奥隆之、池田時浩、川井和彦 p.29
荷電粒子観測用Si(Li)検出器の開発
(株)レイテック 尾鍋秀明
国立環境研究所 久米博
トーニック(株) 小日向貢
神奈川大学 柏木利介 p.41
RRMDによる宇宙放射線LET分布のリアルタイム計測
早稲田大学・理工学総合研究センター 寺沢和洋、道家忠義、菊池順、林孝義、坂口貴男、高橋賢一、甲野祥子、吉平栄一
宇宙開発事業団・筑波宇宙センター 長岡俊治、中野完、高橋晋平 p.51
積分型線量計素子CR-39/TLDによる宇宙放射線線量計測
高エネルギー加速器研究機構/宇宙開発事業団 俵裕子
宇宙開発事業団 益川充代、永松愛子 p.63
[解説]
コンプトンカメラによるガンマ線イメージング:近年の展開
放射線医学総合研究所・画像医学部 平澤雅彦、富谷武浩、柴田貞夫
理化学研究所・加速器基盤研究部 榎本秀一、矢野安重 p.77
[原著論文]
高速電子に対するイメージングプレートの感度較正
近畿大学理工学部 高橋輝吉
大阪大学レーザー核融合研究センター 佐藤隆史、薮内俊毅、兒玉了祐、北川米喜
大阪大学・産業科学研究所 誉田義英、池田稔治
大阪府立大学先端科学研究所 奥田修一
大阪大学レーザー核融合研究センター 田中和夫 p.85
[射線分科会ニュース]
第10回「放射線賞」候補者の募集について
放射線分科会幹事とその担当
第11回(2001年秋季)応用物理学講演会奨励賞を澁谷憲悟氏が受賞
第11回(2001年秋季)応用物理学講演会奨励賞受賞講演要旨
[編集後記]
Topに戻る
放射線 Ionizing Radiation Vol.28, No.3, Jul. 2002
[巻頭言]
核融合研究所 佐久間洋一 p.1
[特集]「放射線の二次元三次元計測」
SPECTによる心筋収縮の解析とその臨床応用
---液体方程式を用いた心筋収縮の計算
名古屋大学 前田尚利 p.3
IPを用いる甲状腺123I、125I、131Iの体外計測法の開発
名古屋大学・アイソトープ総合センター 西沢邦秀 p.9
光CTによる陽子線線量分布測定の原理
(財)若狭湾エネルギー研究センター 福田茂一 p.17
TLシートによる医用中性子照射線量の二次元分布測定
国際医療福祉大学 佐藤博夫 p.23
[放射線分科会ニュース]
RadTech Asia '03 開催のご案内
[編集後記]
Topに戻る
放射線 Ionizing Radiation Vol.28, No.4, Oct. 2002
[巻頭言]
継承と創生
藤田健康衛生大学 下道國 p.1
[特集]「医療用放射線照射装置」
放射光単色X線を用いた医学・生物学応用のためのイメージング法の開発
高エネルギー加速器研究機構 兵藤一行、杉山弘、安藤正海 p.3
照射サービス施設概要と電子線特性
原子燃料工業 景平克志、赤土雄美 p.15
筑波大学陽子線医学利用研究センターの陽子線照射装置
筑波大学 納冨昭弘、榮武二 p.21
重粒子線治療
放射線医学総合研究所 蓑原伸一 p.29
中性子捕捉療法のための中性子照射装置
京大炉 櫻井良憲、古林徹 p.41
[編集後記]
Topに戻る
前のページへ
このページは桑折範彦氏が作成したページを基につくられております。