「放射線」Vol.31
★放射線 Ionizing Radiation Vol.31
放射線 Ionizing Radiation Vol.31, No.1, Jan. 2005
[巻頭言] PIXE健康診断 p.1(1)
東京大学大学院 工学系研究科 中沢正治
[特集] 放射線分科会企画シンポジウム「放射線の生物・医科学への応用の進展」
マルチトレーサーからのセレンデイピティ p.3(3)
金沢大学 医学部 天野良平
バイスタンダー効果と放医研SPICE計画 p.15(15)
放射線医学総合研究所 濱野毅、安田仲宏、今関等、湯川雅枝、古澤佳也、鈴木雅雄
東邦大学大学院 理学研究科 松本健一
放射光の医学・生物学への応用 p.25(25)
高輝度光科学研究センター 八木直人
重粒子線のトラック構造と高LET効果 p.33(33)
放射線医学総合研究所 加速器物理工学部 佐藤幸夫
京都大学 RIセンター 大澤大輔
東京理科大学 理工学部 岡田裕樹
CR-39とAFMを用いたマイクロドシメトリ手法の開発とBNCT研究への適用 p.41(41)
東京大学大学院 工学系研究科 雨宮邦招
21世紀の粒子線治療 ---領域選択的特性と細胞選択的特性の融合--- p.49(49)
京都大学原子炉実験所 放射線生命医科学研究本部 丸橋晃
[編集後記] p.61(61)
Topに戻る
放射線 Ionizing Radiation Vol.31, No.2, Apr. 2005
[巻頭言] シングルイベントの研究の嚆矢の1つ p.67(1)
宇宙航空研究開発機構 五家建夫
[特集] 「第16回放射線夏の学校」
「放射線賞授賞記念講演」
カイワレダイコンを用いた低線量放射線照射実験とその解析 p.69(3)
東海大学 工学部 吉田茂生
テーマ講演「放射線の産業応用」
電離放射線のイオン流体移送型計測に関する技術開発 p.77(11)
(株)東芝 兼本茂、内藤晋、佐野明、佐藤光吉
核燃料サイクル開発機構 福本雅弘、宮本泰明
東北大学 南部健一
東京大学 高橋浩之
耐放射線性に優れた光ファイバーとイメージガイドの開発 p.85(19)
元・三菱電線工業株式会社 速水弘之
放射線計測による核燃焼プラスマ診断 p.97(31)
日本原子力研究所 核融合工学部 西谷健夫
トレーサブルな中性子計測と国際比較 p.105(39)
産業技術総合研究所 能力開発部門 工藤勝久
計測標準研究部門 瓜谷章、原野英樹、松本哲郎、戸田泰弘
散乱メスバウアー分光法の新展開 p.111(45)
東京大学大学院 工学系研究科 野村貴美
国際宇宙放射線モニタ比較実験と新しい固体飛跡検出法の開発 p.119(53)
放射線医学総合研究所 安田仲宏、内堀幸夫、北村尚、藤高和信
Eril Research Inc. Eric Benton
水素イオンマイクロビームを用いた元素分析技術 p.129(63)
日本原子力研究所 高崎研究所 酒井卓郎、及川将一、佐藤隆博
高エネルギーX線CTとそのデジタルエンジニアリングヘの活用 p.135(69)
日立製作所 電力・電機開発研究所 上村博、定岡紀行
医療、分析機器における半導体検出器の応用 p.147(81)
株式会社 レイテック 尾鍋秀明
CdTe放射線検出器の開発と応用 p.153(87)
浜松ホトニクス株式会社 電子管技術部 電子管開発G 富田康弘
[放射線分科会ニュース] p.161(95)
[編集後記] p.165(99)
Topに戻る
放射線 Ionizing Radiation Vol.31, No.3, Jul. 2005
[巻頭言] 看脚下 p.171(1)
ラジエ工業 渡辺宏
[特集] 「加速器を利用した化学・生物学・医学の最先端」
放射線と生命の起源 p.173(3)
横浜国立大学大学院工学研究院 小林憲正
生命およびカイラリティーの起源と放射線の役割 p.181(11)
神戸大学発達科学部 中川和道
生物の放射線耐性と進化 p.191(21)
ラジエ工業 渡辺宏
日本原子力研究所高崎研究所 鳴海一成、菊地正博、小林泰彦
中赤外自由電子レーザーによるコレステロールエステルの選択的除去 p.203(33)
大阪大学大学院工学研究科 鈴木幸子、石井克典、佐野知子、粟津邦男
フェムト秒・アト秒の放射線化学 p.211(41)
大阪大学産業科学研究所 吉田陽一
高LETの放射線化学 p.217(47)
東京大学大学院工学系研究科 勝村庸介
[連載基礎講座]
だれでも作れる信号処理回路 p.225(55)
長谷川賢一
[放射線分科会ニュース]
第12回「放射線賞」公募のお知らせ p.236(63)
[編集後記] p.235(65)
Topに戻る
放射線 Ionizing Radiation Vol.31, No.4, Oct. 2005
[特集] 「中性子の線量評価に関わる研究開発」
高エネルギー中性子遮蔽実験研究の現状 p.243(1)
東北大学 中村尚司
中性子検出器の開発動向-スペクトロメータを中心に- p.273(31)
名古屋大学・大学院工学研究科 瓜谷章
中性子捕捉療法のための熱中性子リアルタイムモニタの開発 p.279(37)
東京大学・工学系研究科 石川正純、高橋浩之
京都大学・原子炉実験所 小野公二、櫻井良憲
日本原子力研究開発機構 熊田博明
(株)レーザック 町島祐一
中性子捕捉療法のための線量評価システム、JCDSの開発 p.287(45)
日本原子力研究開発機構 熊田博明、山本和喜
筑波大学・脳神経外科学 松村明
国立病院機構・香川小児病院 中川義信
高高度における中性子線被ばくの測定評価 p.299(57)
放射線医学総合研究所 保田浩志
高エネルギー中性子線量評価に用いる計算コード開発の現状 p.313(71)
日本原子力研究開発機構 佐藤達彦
高エネルギー光子・電子・中性子・陽子に対する線量換算係数 p.319(77)
日本原子力研究開発機構 坂本幸夫
[連載基礎講座]
宇宙放射線の線量計測にまつわる話 p.335(93)
早稲田大学・理工学総合研究センター 道家忠義
[編集後記] p.351(109)
Topに戻る
前のページへ
このページは桑折範彦氏が作成したページを基につくられております。