1. TOP
  2. 分科会誌
  3. 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 Vol.3

有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 Vol.3

M&BE誌目次 Vol.3 (1992)

(Vol.3,No.1 1992)

年頭の挨拶 森泉豊栄(東工大) 3

◆寄稿
ドナー・アクセプター間電子移動反応系における高速高効率光化学ホールバーニング
鈴木博之(NTT) 4
原点にもどって 岩本光政(東工大) 14

◆研究動向
有機系非線形光学材料の研究動向 中西八郎(東北大) 22

◆技術ノート
有機半導体薄膜の特性と純度 江良正直(九大) 40

◆研究室紹介(1)~東京工業大学 工学部 電気電子工学科 森泉研究室~ 45

◆報告
「研究会 ~光非線形性を閉じこめる~」報告 宮野健次郎(東大) 49
「Second Foresight Conference on Molecular Nanotechnology」報告
山下一郎(松下電器) 50
「M&BE分科会主催第一回講習会を実施して」 夫 龍淳(富士ゼロックス) 54

◆日韓ジョイントフォーラム’92-Organic Materials for Electronics-のお知らせ 56

◆会告 59
1992年分科会活動
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会合予定
第10回常任幹事会議事録
第6回幹事会議事録
会計報告
1992年度幹事の新任投票の結果
分科会入会申し込み書
賛助会員名簿

———————————————————————-
(Vol.3,No.2 1992)

◆M&BE最前線
走査型マスクウェル応力顕微鏡 横山 浩、斎藤和裕、井上貴仁(電総研) 79
CapillaryWaveで何が見えるか 宮野健次郎(東大) 89

◆報告
第39回応用物理学関係連合講演会報告 99
同上     プログラム 104
有機エレクトロニクス研究会報告 森 竜雄、森田慎三(名大) 118

◆研究会・講演会のお知らせとプログラム
電子情報通信学会との共催研究会 120
機能性LB膜国際シンポジウム 121
第6回分子工学若手夏の学校 123
有機エレクトロニクス材料研究会との共催 -Dye Materials for Electronics- 124
World Techno Fair in Chiba’92
--3rd International Conference on High Technology-- 125
第2回講習会「有機強誘電体の新展開」 131

◆会告 133
1992年分科会活動
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会合予定
第11回常任幹事会議事録
第12回常任幹事会議事録
第7回幹事会議事録
1992年度幹事の信任投票の結果
分科会入会申込書
協賛会員名簿

編集後記 148

———————————————————————–
(Vol.3,No.3 1992)

◆研究動向
新しい炭素の形態:カーボン60およびカーボンナノチューブ
谷垣勝己(NEC基礎研) 153

◆技術ノート
神経回路網活動の多チャンネル光学同時計測 塩野 悟(三菱中研) 173

◆One Point
超分子 山下一郎(松下国際研) 179

◆研究会要旨-Dye Materials for Electronics- 181
Recent Studies in the Design and Development of Functional Dyes
J.Griffiths (Leeds Univ.) 182
Molecular Design of Non-toxic Dye Chromophores
H.S.Freeman(North Calorina State Univ.) 183
Optical Properties of Evaporated Dye Layers and their Modelling
T.Fritz (Tech.Univ.Dresden) 184
Redox Color Formers for Color Dry Silver Technology
R.Muthyala (3M-Center) 185
Syntheses and Applications of Phthalocyanine and Naphthalocyanine Dyes
E.A.Luk`yanets (Organic Intermediate & Dye Inst.) 186

◆報告
有機エレクトロニクス研究会報告 金藤敬一(九工大) 187

◆研究会・講習会のお知らせとプログラム
第二回講習会「有機強誘電体の新展開」 189
M&BE研究会「有機MBE」 191
ドライプロセスワークショップ「有機蒸着膜の作製におけるその場観察」 192
日中LB膜シンポジウム 193
日韓ジョイントフォーラム(Organic Materials for Erectronics) 194

◆会合 200
1993年度幹事候補者募集のお知らせ
分科会活動予定
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会合予定
第13回常任幹事会議事録
分科会入会申込書
協賛会員名簿

編集後記 211

———————————————————————–
(Vol.3,No.4 1992)

◆M&BE最前線
LB膜の非線形光学への応用 藤原一郎、浅井伸利(ソニー中研) 215

◆One Point
遺伝子、セントラルドグマ、そしてウイルス 山下一郎(松下国際研) 226

◆研究会要旨
有機MBE(Pt.1) 228
第1部:有機MBE総説
有機MBEの Guiding Principle
–ファンデアワールス相互作用と静電相互作用の利用--
小間 篤(東大・理) (次号)
有機結晶薄膜の配向成長と微細構造 小林隆史(京大・化研) 229
水素終端Si表面を用いた銅フタロシアニン薄膜のエピタキシャル成長
中川善嗣、野中敏央、高萩隆行、石谷炯(東レリサーチセンター) 233
配列制御薄膜の固相重合 上田裕清(神戸大・工) 237
OMBEによるC60/C70超薄膜の構造と物性
谷垣勝己(NEC基礎研) 243
第2部:有機超薄膜の構造・物性評価
長鎖分子エピタキシャル膜の全反射X線回析
石田謙司、堀内俊寿、松重和美(九大・工) 247
OMBE膜のSTM/AFM観察-本当にきれいな膜が出来ているのか?-
原 正彦(理研国際フロンティア) (次号)
放射光-角度分解光電子分光法による分子超薄膜の定量的配向決定
長谷川真史(分子研)、上野信雄(千葉大・工) 251
有機極薄膜のペニングイオン化電子分光-構造・成長・電子構造・反応-
尾崎弘行(東京農工大・工) 257
In-situ FT-IR による電荷移動錯体薄膜の構造・物性評価
中山俊夫(東芝研究開発センター) 263
第3部:有機MBE法の応用
非線形光学材料MNBAのヘテロエピ成長
福田誠司、後藤哲哉(東レ電子情報材料研) 267
非線形光学材料(DAN)のOMBE成長
井上敦央、赤木与志郎(シャープ) (次号)
有機非線形光学材料の配列制御結晶成長
服部康弘、溝口 晃、西村 昭(住友電工新化学研)271
電気光学膜の分子オーダ配向・配列制御
吉村徹三、辰浦 智、外山 弥、本吉勝貞(富士通厚木研) 277
OMBEによるEL素子作製 服部紳太郎(日立日立研) (次号)

◆報告
第53回応用物理学会学術講演会(関西大学)報告 283
第14回国際液晶会議報告 竹添秀男(東工大・工) 299
機能性LB膜国際シンポジウム報告 森泉豊栄(東工大・工) 302
第6回分子工学若手夏の学校報告 八瀬清志(繊高研)、久保野敦史(東工大・工) 303
Dye Materials for Electronics 宮野健次郎(東工大・工) 305
第3回先端技術国際会議報告 工藤一浩(千葉大・工) 306

◆研究会・講習会のお知らせとプログラム
第2回講習会「有機強誘電体の新展開」 309
電子通信学会・電機学会との共催研究会 311

◆会告 312
分科会活動予定
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会合予定
第14回常任幹事会議事録
分科会入会申込書
協賛会員名簿

編集後記 320

 

個人会員の方はこちら
協賛会員の方はこちら