1. TOP
  2. 分科会誌
  3. 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 Vol.16

有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 Vol.16

M&BE誌目次 Vol.16 (2005)

Vol.16, No.1 (2005.2)

巻頭言 世界物理年2005と有機・バイオ分科会25周年 ・・・・・・・・・・・ 1 (1)

M&BE 研究会「有機EL素子の高効率化?燐光材料の現状と今後の展開」

燐光材料の基礎:とくに燐光発光を支配する因子 徳丸 克己(筑波大) ・・・・・・・・ 3 (3)

ホスト材料と燐光材料間のエネルギー移動 時任 静士、田中 効( NHK技研)・・・・・ 13 (13)

Pt(N^C^N)L系有機EL燐光材料の開発 外山 弥(富士通研究所)・・・・・・・・・・・・ 23 (23)

Irppy誘導体のホストーゲスト、ゲストーゲスト分子間相互作用

  河村 祐一郎、合志 憲一、安達 千波矢(千歳科学技術大学)・・・・・・・・・・ 29 (29)

燐光素子の実用化検討 辻 大志(パイオニア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 (37)

ウェットプロセスを用いた燐光 EL素子の作製と高効率化 大森 裕(大阪大学)・・・・・ 43 (43)

報告

M&BE/JOEM共催研究会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51 (51)

KJF2004 ”Organic materials for electronics and photonics” (11/3-6)・・・・・・・53 (53)

有機バイオ SPM研究会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55 (55)

M&BE研究会「有機レーザー実現のための課題と基礎物理過程の解明」(7/16)・・・・・・57 (57)

The 6th International Conference on Nano-Molecular Electronics(12/15-17)・・・・・58 (58)

2004年度第3回 有機分子バイオエレクトロニクス分科会幹事会議事録(11/24)・・・・・59 (59)

お知らせ

The Eleventh International Conference on Organized Molecular Films(LB11) ご案内 ・61 (61)

M&BE研究会 「M&BE関連分野を支えるナノサイエンス&ナノテクノロジー」(7/15)・・・・65 (65)

賛助会員名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67 (67)

編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68 (68)

————————————————————————

Vol. 16, No. 2 (2005. 7)

M&BE 研究会
M&BE 関連分野を支えるナノサイエンス&ナノテクノロジー
-自己組織化によるナノファブリケーション-」

自己組織化法によるポリマー微細加工とナノバイオインターフェイス・・・・・・・山本貞明(北海道大学) 69 (1)

バイオとナノマテリアルの接点を求めて – テンプレート生合成を手本にした高分子合成 –
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 芹澤武(東京大学) 77 (9)

神経機能融合によるナノバイオデバイスに向けて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鳥光慶一( NTT ) 83 (15)

Applications and interfacial phenomena of inorganic thin film sputter-deposited on polymeric substrate
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福田伸(三井化学) 89 (21)

ナノバイオ粒子による分子センシング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長崎幸夫(筑波大学) 95 (27)

DNA を鋳型としたナノ配線技術の開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・居城邦治(北海道大学) 99 (31)

報告

第52回応用物理学会関係連合講演会の報告( 3/29 ~ 4/1 )・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105 (37)

有機分子バイオエレクトロニクス分科会新旧拡大幹事会 2005 春議事録( 3/30 )・・・・・・・・・・・・・ 117 (49)

2005 年度第 1 回有機分子バイオエレクトロニクス分科会常任幹事会議事録( 5/13 )・・・・・・・・・ 121 (53)

M&BE3 国際会議に関する報告( 3/3-4 )・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 125 (57)

第 3 回有機分子・バイオエレクトロニクス分科会論文賞および奨励賞選考結果報告・・・・・・・・・・・ 129 (61)

有機 EL 研究会報告( 3/15 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・131 (63)

◆お知らせ

分子スケールエレクトロニクス国際シンポジウム( 12/5-6 ) ・・・133 (65)

有機バイオ SPM 研究会( 9/2 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・134 (66)

分子工学若手夏の学校( 8/3-5 )・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 135 (67)

M&BE 関連の会合通知・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・136 (68)

賛助会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・138 (70)

編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・139 (71)

————————————————————————

Vol. 16, No3 (2005. 8)

有機バイオSPM研究会・ 2005「有機・バイオ試料の物性評価を志向した SPMの基礎と応用」

SPMによる有機バイオ材料評価の実際             中川善嗣(東レリサーチ)    141(1)

SPM最先端研究の現状と可能性 -有機バイオ分野を中心として-    吉村雅満 (豊田工大) 147(7)

高速走査SPMによる生体試料観察               横川雅俊,竹安邦夫(京大) 151(11)

SNOM/AFMを用いたナノFISH法の開発とゲノム解析への応用     大谷敏郎(食総研) 155(15)

原子間力顕微鏡による有機分子・生体試料の分子分解能観察       小林 圭(京大) 161(21)

自己組織化膜の分子操作から導電性測定:分子素子の構築へ      石田敬雄(産総研) 167(27)

AFMポテンショメトリによる有機TFTの動作時電位分布評価        中村雅一(千葉大) 173(33)

◆報告

2005年応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE)研究会

M&BE関連分野を支えるナノサイエンス&ナノテクノロジー
-自己組織化によるナノファブリケーション- の報告(7/15)  179(39)

2005年度第2回 有機分子バイオエレクトロニクス分科会常任幹事会(7/22)  183(43)

◆お知らせ

第4回 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
論文賞及び 奨励賞 公募のお知らせ               187(47)

講習会 「テラヘルツ・遠赤外分光法入門」 ( 2005 9/1) ご案内         188(48)

有機分子バイオSPM研究会・ 2005  (2005 9/2) ご案内              189(49)

Korean-Japan Joint Forum 2005 (2005 10/26) ご案内               190(50)

応用物理学会 有機分子バイオエレクトロニクス分科会 講習会
――バイオテクノロジーの新展開―― (2005 11/17) ご案内       192(52)

International Symposium on Molecular Scale Electronics:
in conjunction with 6 th Molecular Scale Electronics Workshop in Japan(2005 12/5) ご案内 193(53)

有機分子・バイオエレクトロクス関連の国内の会合                  194(54)

有機分子・バイオエレクトロクス関連の国内国際会議・国外の会合        195(55)

賛助会員名簿                                  196(56)

編集後記                                     197(57)

————————————————————————

Vol. 16, No. 4 (2005.10)

◆ M&BE20 周年記念特集寄稿

巻頭言: M&BE 分科会これまでの 20 年とこれからの 20 年     八瀬清志 ( 産総研 )

有機分子・バイオエレクトロニクス分科会の現状と展望
―分科会これまでの20年とこれからの20年によせて―    岩本光正 ( 東工大 )

スプレー・ジェット法 ―非揮発性分子の分光評価と分子ビーム堆積への応用―
山田俊樹 ( 情報通信研究機構関西先端研 )

企業における有機分子バイオエレクトロニクス研究の 20 年    浜田祐次 ( 三洋電機 )

応用物理での有機分子・バイオエレクトロニクス :
バイオ関連部門の始まりのころ             山下一郎 ( 松下電器 )

有機機能性光学材料とカタチの関係                        横尾篤 (NTT)

有機エレクトロニクス世代の挑戦                         安田剛 ( 九大 )

分子エレクトロニクス研究の黎明期から展開期へ         雀部博之 ( 千歳科技大 )

◆ 受賞記念寄稿

第 3 回 応用物理学会 M&BE 分科会論文賞 受賞記念寄稿
野口裕 ( 情報通信研究機構関西先端研 ) 233 ( 93 )

◆ 報告

第 19 回分子工学若手夏の学校の報告 (2005 8/3-5)

講習会「テラヘルツ・遠赤外分光法入門」の報告( 2005 9/1 )

有機バイオ SPM 研究会 2005
「有機・バイオ試料の物性評価を志向した SPM の基礎と応用」の報告 (2005 9/2)

2005 年度インフォーマルミーティング議事録 (2005 9/8)

◆ お知らせ

第4回 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
論文賞及び 奨励賞 公募のお知らせ

応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 講習会
「バイオテクノロジーの新展開」 (2005 11/17-18) ご案内

第 1 回「有機EL討論会」 (2005 11/18-19) ご案内

有機分子・バイオエレクトロニクス関連の国内の会合

有機分子・バイオエレクトロニクス関連の国内国際会議・国外の会合
252 ( 112 )

◆ 賛助会員名簿

◆ 編集後記

個人会員の方はこちら
協賛会員の方はこちら