ホームへ移動


研究会の活動予定


第三回集積化MEMSシンポジウム

  応用物理学会では平成20年5月に集積化MEMS技術研究会を設立しました。その目的は、MEMSとLSI両技術分野の融合により国内の産業および学術の活性化に貢献することです。また、各学会との連携を図り、広く人的ネットワークの裾野を広げ、産業界、大学含めた連携の基盤つくりを目指したいと考えています。2009年から、電気学会、機械学会との連携を深めるためにシンポジウムに参加を目的とした「集積化MEMSシンポジウム」を開催し多くの方から参加を頂きました。今年も、例年に引き続き第三回集積化シンポジウムを9月27日に開催いたします。今回、招待講演として、「More-Than-Moore技術と3次元集積化」と題して、東北大学の小柳光正先生にご講演いただく予定です。前日の9月26日には、本研究会により企画セッションを担当し「集積化MEMSの応用と実用化」を企画いたします。
 
  【開催日時】 平成23年9月26〜27日
  【開催会場】 東京 タワーホール船堀
 アクセスhttp://www.towerhall.jp/4access/access.html
  【参加方法】 会員事前25,000円,会員当日35,000円,非会員事前30,000円,非会員当日40,000円,学生10,000円, 懇親会費 5,000円、集積化MEMS技術研究会員または応物会員は,会員扱いになります。参加ご希望の方は次のHPよりオンライン登録を行ってください。 http://www2.iee.or.jp/ver2/smas/
【懇親会】 平成23年9月26日 18:30−21:00
  【研究奨励賞、優秀論文賞、優秀ポスター賞】  研究会の規約のもとに若手研究者、優秀な論文、ポスターを表彰します。
  【問い合わせ先】
 ・集積化MEMSシンポジウム担当委員 日暮栄治(東大) eiji@su.t.u-tokyo.ac.jp
 ・応用物理学会集積化MEMS技術研究会事務局 integMEMS2009@nano.pi.titech.ac.jp








−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

第5回集積化MEMS技術研究会

  集積化MEMSは,次世代のデバイス・システムの成長原動力となるMore than Moore技術の1つとして,最近,注目を集めています。本研究会は,MEMSとLSIの両技術分野の融合と新たなテーマ開拓に向けて,材料,プロセス,デバイス構造,実装技術,高歩留まり技術,高信頼化技術などを視野に入れ,基礎研究から実用化に至るまでの様々な段階に関する活発な議論の場を提供します。今回は主としてRF-MEMSを含む高周波デバイスにフォーカスして、最近の動向について一線でご活躍の講師をお招きして研究会を開催いたします。
 また、第5回集積化MEMS技術研究会を立命館大学で開催するにあたり,同大学先端マイクロ・ナノシステム研究センターの見学会も企画しますので,多くの方の御参加をお待ちしております。
 
  【開催日時】 平成23年5月20日(金曜日)13:00〜17:00
  【開催会場】 立命館大学 エポック立命21 K310号室
 交通アクセス:http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_bkc_j.html
 キャンパスマップ:http://www.ritsumei.jp/campusmap/map_bkc_j.html
  【参加方法】 下記問い合わせ先に平成23年5月10日までにお申し込みください。
【参加費】  A会員(応物会員以外),B会員(応物会員),賛助会員,学生,および入会手続き中の会員は無料,非会員は5000円
  【見学会】  16:00までに研究会会場にお集まり下さい。
  【懇親会】  エポックレストラン(エポック立命21の3階)を予定 時間:17:15〜19:00,会費:3000円
   
 
プログラム 講演タイトル
座長 田中 秀治(東北大学)
13:00〜13:10 委員長挨拶
13:10〜13:45 基調講演「立命館大学のナノ・マイクロシステム研究に関する取組みについて」  ○木股 雅章(立命館大)
13:45〜14:15 「次世代携帯電話の開発動向とMEMS技術への期待」 ○河合 邦浩(NTTdocomo)
14:15〜14:45 「高周波SAWデバイスの開発・実用化」 ○門田 道雄(村田製作所)
14:45〜15:00 休憩
座長 石井 仁(豊橋科学技術大学)
15:00〜15:30 「車載無線システムとRFデバイス」 ○松ヶ谷 和沖(デンソー)  
15:30〜16:00  「IMECにおける集積化MEMS技術の開発」 ○田中 秀治(東北大学)
16:00〜17:00  見学会(立命館大学 先端マイクロ・ナノシステム研究センター)
※研究会会場に16:00までにお集まり下さい。
17:15〜19:00  懇親会

   【問合せ先】 事務局 e-mail: integMEMS2009@nano.pi.titech.ac.jp
◎申し込みは,下記情報をご記入後,電子メールにてお願いします。
応用物理学会 第5回集積化MEMS技術研究会 参加申込
氏名 ______________
所属機関 ______________
電子メール ____@_________
電話 ______________
連絡先住所 〒_____________
研究会会員 会員 / 非会員 (会員番号:      )
研究会参加の有無: 参加 / 不参加
見学会参加の有無: 参加 / 不参加
夕方の懇親会参加の有無: 参加 / 不参加

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今後の予定

 
開催日  名 称 
2011年9月26,27日 第三回集積化MEMSシンポジウム
2011年12月 セミコンジャパン(幕張メッセ) 

 Copyright (c) 応用物理学会 集積化MEMS技術委員会 All Right Reserved