有機バイオSPM研究会・2002

開催日時 :2002年9月6日  13:00〜17:00

場所
  :幕張メッセ 国際会議場 2F 201号室

本研究会の目的
ナノ領域を細いプローブで直接操作(操作)することができる走査型プローブ顕微鏡(SPM)は、ナノテクノロジーを実現し確かめるための最も直接的な手法である。電子顕微鏡で観察が困難な絶縁的な有機材料や水分を含む生体試料の観察では、試料の導電性を問わず大気中や溶液中で観察可能なSPMが重要な役割を果たす。SPMを使用した有機・バイオ系材料の研究に関心を持たれている研究者を対象に、SPMの最新研究、そのための測定テクニック、試料処理技術などについて、講演と討論を行なうことを目的として本研究会を開催する。

13:00 〜 13:50  ナノ領域へのSPMの応用  :東京工業大学  藤平 正道
13:50 〜 14:40  高速走査SPM −液中ダイナミクス観察−  :金沢大学  安藤 敏夫
14:50 〜 15:00  休憩
15:00 〜 15:50  SPMプローバーによるナノスケール領域の電気測定  :富士ゼロックス  渡辺 浩之
15:50 〜 17:00  依頼公演:5件(14分×5件=70分)
AFMポテンショメトリとマイクロ4探針による有機材料の局所導電率評価  :千葉大学  中村 雅一
連鎖重合反応のナノスケール制御による導電性分子ワイヤーの作成  :理化学研究所  大川 祐司
走査型容量原子間力顕微鏡  :京都大学  小林 圭
SPMを用いた高分子表面ダイナミクスの解析  :九州大学  田中 敬二
SPMによる超分子の観察と分子操作  :産総研  三宅 晃司


参加費(消費税を含む):
分科会員:1000円  応物会員・協賛会員:3000円  一般:5000円   学生:1000円
テキスト代(分科会誌):1000円(分科会誌を持参の場合はテキスト代不要)
(開催日前までにM&BE分科会へご入会予定の方はM&BE分科会会員扱いとします)


参加費支払方法
:      
当日持参


参加申し込み締め切り

2002年8月20日
ただし当日参加も受け付けます。(定員オーバーのの場合はご了承下さい)

申し込み方法: Eメール
Eメールアドレス       : masatsugu.shigeno@sii.co.jp とccで、 spm@mail.goo.ne.jp
Eメールの標題 :「SPM研究会2002参加申し込み」
メールの内容 :(1)参加者名 (2)所属先 (3)住所・TEL・FAX・Eメール (4)所属学会・分科会・会員番号 (5)参加費種別 (分科会員、応物会員、協賛会員、一般、学生) (6)テキストの有無


問合せ先:

繁野雅次 (セイコーインスツルメンツ株式会社)
Eメール:masatsugu.shigeno@sii.co.jp
TEL:047-391-2158
FAX:047-391-0960

M&BE分科会のホームページ掲載: http://annex.jsap.or.jp/support/division/MandBE/


世話人:
 
繁野雅次:セイコーインスツルメンツ(株)
石田敬雄:産総研
中村雅一:千葉大
(2002年9月4〜6日に開催される2002分析展のJAIMAコンファレンスとして開催されます)