クリスタルレターズ No.59 (2015.5) 結晶工学ニュース第98号 ※コンテンツを読むためには会員のパスワードが必要です 会員登録はこちら 巻頭言 2014年ノーベル物理学賞 ―日本での解釈とスウェーデンでの解釈― 竹田 美和 基礎講座 電気光学効果の基礎と応用 第4回「電気光学導波路デバイスと空間光変調器」 滝沢 國治 会合予告 第143回結晶工学分科会研究会 深紫外固体発光デバイス開発・応用の最前線 第21回 結晶工学スクール 会合報告 第142回結晶工学分科会研究会(応用電子物性分科会との連携研究会) 「シリコン系太陽電池」 ~最先端技術と将来展望~ 質問コーナー 「あなたの測定したその値は本当の値ですか?」 ~第2回 不純物準位の電子占有確率はFermi-Dirac分布関数とは違うの?~ 奥村 次徳 コーヒーブレイク 研究室紹介 内山 裕士 会員の広場 電子の玉手箱雑感 稲田 佳彦 精密測定とその場観察の65年 井上 直久 産学連携研究について、実感すること ペンネーム 一介の研究職 こころの科学 和泉 茂一 ナノスケール熱制御によるデバイス革新-フォノンエンジニアリング- 馬場 寿夫 他 メイルボックス 結晶工学分科会2014年度決算報告 新幹事紹介 2015年度結晶工学分科会年間行事 メール配信記録 年間購読・バックナンバーについて 結晶工学分科会ホームページについて 応用物理学会結晶工学分科会幹事名簿 応用物理学会結晶工学分科会賛助会員 あとがき 記事は著作者の許可のもとに掲載しています 転載を希望の際は著作者の承諾を得てください。また、出典を明記ください