クリスタルレターズ No.61 (2016.1) 結晶工学ニュース第100号 ※コンテンツを読むためには会員のパスワードが必要です 会員登録はこちら 巻頭言 結晶工学分科会誌100号に思う 朝日 一 基礎講座 結晶の格子と電子状態 第2回 藤崎 芳久 会合予告 第63回応用物理学会春季学術講演会 結晶工学分科会共催シンポジウム 発光イメージングが切り拓く半導体結晶・デバイス評価の明るい未来 第144回結晶工学分科会研究会 結晶工学的アプローチによる半導体ナノワイヤ形成と応用の最前線 会合報告 第21回 結晶工学スクール 第4回 結晶工学未来塾 「大学院生のキャリアデザインを考える ―結晶工学研究者が社会で活躍するために―」 &若手ポスター発表会 社会で活躍する研究・技術者への道 ー企業と大学での経験から感じたこと一 葛原 正明 (未来塾講演テキスト再掲) 企業が期待する人材像とは ーシリコン太陽電池の研究開発を通して一 田中 誠 (未来塾講演テキスト再掲) 第20回結晶工学セミナー 「基板の加工と評価が切り拓くSi, SiC, GaN結晶の基盤技術 ~加工プロセス・評価技術の基礎から最前線~」 質問コーナー あなたの測定したその値は本当の値ですか?」 第4回 複数準位を含む系の電子密度の温度依存性はどう解析したらよいか 奥村 次徳 コーヒーブレイク 研究室紹介 横山 春喜 メイルボックス 結晶工学分科会60周年記念アーカイブ集 内山 裕士、土屋 朋信 2015年 応用物理学会結晶工学分科会「分科会発表奨励賞」受賞者紹介 土屋 朋信 2016年度 結晶工学分科会幹事選挙結果報告 2015~2016年度 結晶工学分科会年間行事 メール配信記録 結晶工学分科会ホームページについて 研究会などテキストの年間購読について/講演テキストバックナンバー有償頒布のお知らせ 応用物理学会結晶工学分科会幹事名簿 応用物理学会結晶工学分科会賛助会員 あとがき