クリスタルレターズ No.67 (2018.1) 結晶工学ニュース第106号 ※コンテンツを読むためには会員のパスワードが必要です 会員登録はこちら 巻頭言 第4次産業革命と工学のあり方 三宅 秀人 基礎講座 エピタキシャル層のX線評価 第3回 竹田 美和 会合予告 第65回応用物理学会春季学術講演会 「結晶欠陥」関連学会合同シンポジウム 分野融合で始まる欠陥研究の新時代 ~学会を越えた視点から見えてくるもの~ 第148回結晶工学分科会研究会 2次元シート結晶の科学技術の最前線 ~マテリアルサイエンスからエンジニアリングまで~ 会合報告 第6回 結晶工学未来塾 「研究テーマはどうやって決めるのか?変えるのか?」 & 研究ポスター発表会 第6回 結晶工学未来塾講演テキスト 「研究テーマをどう決めるのか」 〜あなたの研究本当目的は何ですか〜 宮野 公樹 第6回 結晶工学未来塾講演テキスト 「研究テーマをどう変えたのか」 ~ 化合物半導体からドローン研究者への転身~ 岩田 拡也、加藤 晋 第22回結晶工学セミナー 「結晶工学×データサイエンス ~最先端事例から学ぶクリスタルインフォマティクス~」 質問コーナー 「あなたの測定したその値は本当の値ですか?」 第10回 深い準位とキャリアのやりとりは どれくらい遅い? 奥村 次德 メイルボックス 2017年 応用物理学会結晶工学分科会「分科会発表奨励賞」受賞者紹介 鍋谷 暢一 2018年度 結晶工学分科会幹事選挙結果報告 2017~2018年度結晶工学分科会年間行事 メール配信記録 結晶工学分科会ホームページについて 研究会などテキストの年間購読について/講演テキストバックナンバー有償頒布のお知らせ 応用物理学会結晶工学分科会幹事名簿 応用物理学会結晶工学分科会賛助会員 あとがき