第6回結晶工学ⅹISYSE 合同研究会
開催テーマ:「課程博士の社会的価値とは~君たちは博士課程をどう考えるか?~」
■ポスター発表:応用物理(結晶工学)に関する研究であれば分野は問いません.
積極的な投稿をお待ちしております.
ポスター発表は発表当日において満35歳以下の応用物理学会員です.
(聴講はどなたでも可能です)
■発表奨励賞:優秀な発表には「発表奨励賞」を授与します.
受賞者には賞状および記念品を授与します.
■発表申込:申込受付は終了しました.
開催概要
- 開催日時
- 2023年12月13日 13:00~17:40
- 会場
- 産業技術総合研究所臨海副都心センター別館11F会議室1(聴講はオンライン可)
新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車 徒歩3分
りんかい線「東京テレポート」駅下車 徒歩15分
アクセス - 主催
- 公益社団法人応用物理学会 結晶工学分科会・電子材料若手交流会(ISYSE)
参加費
■聴講のみの参加申込み:研究会は終了しました
■参加費: | 発表者 無料 結晶工学分科会 会員 1,000円,学生会員 無料, 応用物理学会 会員 2,000円,学生会員 1,000円, 一般 4,000円, 大学(院)生 1,000円, 高校生 無料 |
応用物理学会、結晶工学分科会への入会はこちらから. (聴講の場合)結晶工学分科会賛助会社の方は,結晶工学分科会会員扱いとします. |
プログラム
1 | 13:00-13:05 | 結晶工学分科会幹事長挨拶 | 尾沼 猛儀 (代理:出浦) |
2 | 13:05-13:10 | 電子材料若手交流会(ISYSE)代表挨拶 | 出浦 桃子 |
3 | 13:10-15:50 | 研究ポスター発表会 ショートプレゼンテーション +ポスター発表 |
|
15:50-16:00 | 休憩 | ||
4 | 16:00-16:40 | 特別講演I 「ミストCVD法による薄膜形成技術 ~博士号と大学での研究者~」 |
池之上 卓己(京都大学) |
5 | 16:40-17:20 | 特別講演II 「GaNデバイス研究者からGaNエピ技術者へ ー博士号を取得して企業研究者になる選択ー」 |
金木 奨太(住友化学) |
6 | 17:20-17:40 | 発表奨励賞授与式 |
お問い合わせ先
白石 陽子(応用物理学会 事務局)TEL: 03-3828-7723 (分科会直通) E-mail: divisions@jsap.or.jp
尾沼 猛儀(工学院大学) E-mail: onuma@cc.kogakuin.ac.jp
出浦 桃子(立命館大学) E-mail: deura@fc.ritsumei.ac.jp