第118回研究会 (2003.4) 開催日時: 2003年04月25日 開催テーマ:次世代ブロードバンドネットワークを築く結晶工学 コンテンツを読むためには会員のパスワードが必要です 開催概要 開催日時 2003年04月25日 会場 学習院創立百周年記念会館3F 小講堂 主催 公益社団法人応用物理学会 結晶工学分科会 ブロードバンドネットワークに求められる光デバイス 狩野 文良 (NTTフォトニクス研) メトロ系ネットワーク用InGaAlAs – MQWレーザ 土屋 朋信,清水 淳一郎,佐藤 宏,中原 宏治,青木 雅博 (日立中研) 次世代光アクセス用GaInNAsSbレーザ 清水 均,カシミルスセティアグン,池永 賀彦,有賀 麻衣子,熊田 浩仁,濱 威,岩井 則広,粕川 秋彦 (古河電気横浜研) 量子ドット光デバイスの展開:量子ドット半導体光増幅器と超高速光信号処理素 菅原 充A,C,江部 広治A,C,羽鳥 伸明A,C,荒川 泰彦A,B,C, 秋山知之D,大坪孝二D,中田義D (東大生産研A,東大先端センターB,ナノエレクトロニクス連携研究センターC,富士通研究所・富士通D) 超高速動作GaN/AlNサブバンド間遷移デバイス 飯塚 紀夫,金子 桂,鈴木 信夫(東芝研究開発センター) InNの結晶成長とその光学特性 松岡 隆志 (NTT物性科学基礎研) 温度無依存発振波長化を目指すTlInGaAsレーザ 朝日 一,李 輝宰,藤原 淳志,今田 明範,周 逸凱,長谷川 繁彦 (阪大産研)