第130回研究会 (2009.4) 開催日時: 2009年04月24日 開催テーマ:ディスプレイを目指す三原色レーザ光源 -最新動向と結晶工学の課題- コンテンツを読むためには会員のパスワードが必要です 開催概要 開催日時 2009年04月24日 会場 学習院創立百周年記念会館3F 小講堂 主催 公益社団法人応用物理学会 結晶工学分科会 はじめに 難波江 宏一 (NEC) ディスプレイ用レーザ光源の課題と結晶工学への期待 久保田 重夫 (東大) 波長変換レーザ用周期分極反転結晶 栗村 直 (物材研) レーザTV用プレーナ導波路型緑色レーザ 平野 嘉仁、柳澤 隆行、山本 修平、秋野 陽介、中村 聡、吉原 徹、八木 哲哉 (三菱電機) ディスプレイ用AlGaInP系純赤色半導体レーザ 若林 和弥、今西 大介、内田 裕行、滝口 由朗、長沼 香、伊藤 哲、平田 照二 (ソニー) ディスプレイ用InGaN系純青色LD 長濱 慎一、小崎 徳也、柳本 友弥、向井 孝志 (日亜化学) 非極性m面InGaN系LDにおける長波長化 岡本 國美、田中 岳利、久保田 将司、柏木 淳一 (ローム) 半極性面上InGaN系発光素子と緑LDの可能性 船戸 充、川上 養一 (京大)