第142回研究会 (2015.2) 開催日時: 2015年02月05日 開催テーマ:「シリコン系太陽電池」- 最先端技術と将来展望 - コンテンツを読むためには会員のパスワードが必要です 開催概要 開催日時 2015年02月05日 会場 キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室 主催 公益社団法人応用物理学会 結晶工学分科会 【基調講演】最近の太陽電池技術の動向と展望 荒谷 復夫(資源総合システム) その場観察が明らかにするシリコンの結晶成長メカニズム 藤原 航三(東北大学) 薄膜シリコン太陽電池技術と応用展開 松井 卓矢,齋 均(産業技術総合研究所) 【基調講演】 NEDO結晶シリコン太陽電池の概要と成果 大下 祥雄(豊田工業大学) ウエハ洗浄とテクスチャ形成の新技術 山本 裕三(攝津製油) 【特別講演】 高効率Siへテロ接合太陽電池の開発 ~世界最高効率の更新~ 甲斐 幹英,益子 慶一郎,重松 正人,藤嶋 大介,吉村 直記,山口 勤, 市橋 由成,角村 泰史,山西 勤,高濱 豪,田口 幹朗,岡本 真吾(パナソニック) シリコン系太陽電池の未来技術 黒川 康良(東京工業大学)