第8回シンポジウム(1991.7) 開催日時: 1991年07月22日 開催テーマ:ダイヤモンド薄膜の成長と評価 コンテンツを読むためには会員のパスワードが必要です 開催概要 開催日時 1991年07月22日 会場 学習院大学創立百周年記念会館小講堂 主催 公益社団法人応用物理学会 結晶工学分科会 ダイヤモンド薄膜の気相成長とエピタクシー 犬塚 直夫 (青学大) 高周波プラズマCVD法によるFe/Si基板上でのダイヤモンドの合成 島田 義人、六倉 信喜、町 好雄 (東京電機大) ダィヤモンドの核生成機構 湯郷 成美、金井 尚、木村 忠正 (電通大) 半導体ダイヤモンド薄膜からの励起子発光 川原田 洋 (早大)、平木 昭夫 (阪大) DCプラズマCVD法によりAl基板上に作成したダイヤモンド膜の成長過程 野田 三善男、生田 敬之 (東京農工大)、谷口 一哉、中尾 節男、丸野 重雄 (名工大) 固体NMRによる合成ダイヤモンドの評価 柳下 皓男 (富士通研) CVD成長したダイヤモンド表面の大気中STM観察 築野 孝、今井 貴浩、西林 良樹、浜田 耕太郎、藤森 直治 (住友電工) 気相合成ダイヤモンド多結晶薄膜の電気伝導特性 武藤 泰明、杉野 隆、白藤 純嗣 (阪大)、小橋 宏司 (神戸製鋼) 熱フィラメントCVD法によるダイヤモンド膜の成長と電子デバイスへの応用 飯田 昌盛、黒須 楯生、秋葉 幸男、岡野 健(東海大)