第16回結晶工学セミナー(2011) 開催日時: 2011年10月14日 開催テーマ:電気・光学測定技術の基礎と応用 —ワイドギャップ半導体を中心に— コンテンツを読むためには会員のパスワードが必要です 開催概要 開催日時 2011年10月14日 会場 学習院創立百周年記念会館3階 小講堂 主催 公益社団法人応用物理学会 結晶工学分科会 電気的結晶評価の基礎 ~電気特性評価から読み解くべき物理~ 奥村 次徳 (首都大学東京) アドミタンス測定によるMIS界面電子準位の評価 ~窒化物半導体界面への適用と解釈~ 橋詰 保 (北海道大) 光学的結晶評価の基礎 ~フォトルミネッセンスによる不純物定量と欠陥解析~ 田島 道夫(JAXA 宇宙科学研究所) 近接場光学顕微鏡による半導体結晶の再結合ダイナミクス ~窒化物半導体混晶の不均一性と発光・非発光機構~ 川上 養一 (京都大学) カソードルミネッセンスによる微細領域の評価 ~窒化物半導体の転位・組成・歪みの評価~ 三宅 秀人 (三重大学) ワイドギャップ半導体の電気・光学評価事例 ~GaNおよびSiCについての事例紹介~ 須田 淳 (京都大学)