第28回結晶工学セミナー
開催テーマ:ワイドギャップ半導体の先端・実践評価技術
結晶工学分科会では,毎年,結晶工学スクールを開催しており,結晶成長,構造解析,電子・光物性にかかわる基礎的内容を講義形式で受講頂くことで,背景や関連分野の補強として活用頂いています.結晶工学セミナーは,スクールの応用・実践編として,スクールでカバーしきれなかった事項や実践的な技術修得に向けた講座など,テーマを絞り開催しています.本年は,スクール・研究会のアンケートで,多くの要望が寄せられていました最新の先端・実践評価技術に関するセミナーを企画いたしました.シリコンカーバイドや窒化ガリウム,酸化ガリウムといったワイドギャップ半導体材料を中心に,最新の結晶評価技術を駆使し,各分野において第一線で研究されている方々にご講演頂きます. 多くの皆様のご参加をお待ちしております.
開催概要
- 開催日時
- 2024年01月16日 10:00~16:30
- 会場
- ZoomによるOnline開催
- 開催形式
- オンライン
- 主催
- 公益社団法人応用物理学会 結晶工学分科会
参加費
研究会は終了しました
(テキスト代・消費税込)
結晶工学分科会会員 | 応用物理学会会員 ・協賛学会会員 |
一 般 | |||
会員 | 学生会員 | 会員 | 学生会員 | 一 般 | 一般学生 |
6,000円 | 2,000円 | 14,000円 | 4,000円 |
20,000円 |
4,000円 |
*結晶工学分科会賛助会社の方は結晶工学分科会会員扱い(6,000円)とします.
また,当日ご入会の方も結晶工学分科会会員扱いとします.
**2023年結晶工学スクール参加者は、いずれも50%割引となります.
***決済手数料が別途かかりますがご了承ください.
プログラム
10:00~10:10 | 結晶工学分科会幹事長 挨拶 | |
10:10~11:10 | 【基調講演】 あなたの測定したその値は本当の値ですか? | 奥村 次徳 |
11:10~11:55 | ワイドギャップ半導体の電気的特性評価 | 須田 淳 (名古屋大学) |
11:55~13:15 | 昼休み | |
13:15~14:00 | 光容量分光法によるワイドギャップ半導体の欠陥準位評価 | 中野 由崇 (中部大学) |
14:00~14:45 | 分光エリプソメトリによるワイドギャップ半導体の評価 | 佐藤 崇信 (ジェー・エー・ウーラム・ジャパン) |
14:45~15:00 | 休 憩 | |
15:00~15:45 | SPMを用いた微小領域の電気物性分布の評価 | 松村 浩司 (東レリサーチセンター) |
15:45~16:30 | ワイドバンドギャップ半導体の多様な結晶性評価法 | 石川 由加里 (ファインセラミックスセンター) |
お問い合わせ先
白石 陽子 (応物事務局) TEL: 03-3828-7723(分科会直通) E-mail: divisions@jsap.or.jp
尾沼 猛儀 (工学院大学) E-mail: onuma@cc.kogakuin.ac.jp
反保 衆志 (産業技術総合研究所) E-mail: tampo-21@aist.go.jp
須田 淳 (名古屋大学) E-mail:suda@nuee.nagoya-u.ac.jp
熊谷 義直 (東京農工大学) E-mail: 4470kuma@cc.tuat.ac.jp