2007秋 (第68回)
開催テーマ:蛍光体結晶でつくる大画面ディスプレイと白色LEDの性能改善
2007年秋季第68回応用物理学会学術講演会でのシンポジウム
蛍光体結晶を用いた大画面ディスプレイの進展が目覚しい。34インチ以上のPDP、FED、ELの各種大画面ディスプレイが相次いで発表されている。また、液晶ディスプレイのバックライトや照明用の新しい光源として白色LEDが急速に注目を集めている。これら大画面ディスプレイや白色LEDの進展は、蛍光体結晶の特性改善に負うところが大きい。そこで、本シンポジウムでは結晶工学の立場からこれら大画面ディスプレイ用蛍光体や白色LEDの最近の進展を眺めることで、今後の発展を展望してみたい。
開催概要
- 開催日時
- 2007年09月06日
- 会場
- 北海道工業大学
- 主催
- 公益社団法人応用物理学会 結晶工学分科会
1 | 13:00~13:15 | イントロダクトリートーク | 田中 克 (NHK技研) |
2 | 13:15~13:45 | 最近のPDP用蛍光体 | 市原 高史,大戸 章裕,片山 秀雄,川口 恭史,久宗 孝之 (化成オプトニクス) |
3 | 13:45~14:15 | 高輝度蛍光体による大面積フレキシブル分散型無機ELシート | 佐藤 忠伸,白田 雅史,野口 高史,河戸 孝二,小川 恭平,山下 清司 (富士フィルム) |
4 | 14:15~14:45 | 無機ELを用いたフルカラー平面型ディスプレイ | 浜田 弘喜 (三洋電機)・和邇 浩一 (iFire Tech)・沓掛 正樹 (大日本印刷) |
14:45~15:00 | 休 憩 |
||
5 | 15:00~15:30 | 高効率白色LEDの開発と応用 | 木下 雅之 (日亜化学) |
6 | 15:30~16:00 | 高演色性白色LED | 大塩 祥三 (松下照明社) |
7 | 16:00~16:30 | 高電流密度電子線励起用蛍光体 | 平松 亮介,松田 直寿,玉谷 正昭 (東芝) |
8 | 16:30~17:00 | 高精細FEDモニターと要求される蛍光体性能 | 加藤 芳光,井口 如信 (エフ・イー・テクノロジーズ) |