★放射線 Ionizing Radiation Vol.16
[巻頭言]
固体内核融合の夢核…池谷元伺 P1
[放射線物理メモ]
宇宙線ラジオグラフィ…湊進 P2
[シンポジウム]…「最近の放射線計測における画像処理の役割」
はじめに
福田久衛 P3
2次元計測
長谷川賢一 P4
放射線検出器の最新の技術とその応用
久米英浩 P11
斜入射X線顕微鏡
青木貞雄 P29
加速器における画像処理
古川和郎 P42
中性子ストリークカメラ
山中龍彦、宮永憲明、山中正宣、三宅千枝、飯田敏行、山本幸佳 P45
[シンポジウム]…「第7回固体飛跡検出器研究会」
はじめに
道家忠義 P59
CR-39のプレソーキングについて
小倉紘一 P60
マイカ検出器を用いたアクチノイド核種の自発核分裂部分半減期の測定
臼井重和、梅沢弘一 P73
CR-39プラスチック固体飛跡検出器を用いた速中性子線量の自動測定の試み
俵裕子、宮島光弘、佐々木慎一、穂積憲一 P82
CR-39のプロトントラック自動解析機について
畦地宏、節原裕一、山中正宣、森信俊平 P95
[シンポジウム]
はじめに
木村一宇 P101
イオン注入改質層に見られる弾性および非弾性衝突効果
岩木正哉 P102
固体のコンボイ電子
山崎泰規 P108
高分解陽子エネルギー損失分析法によるプラズモン励起の研究
松波紀明、鬼頭賢信 P117
イオン注入及びレーザーアニールでドープしたSi中のoff-center置換位置N
村上浩一、栗林均、原和里、升田公三 P126
重イオンによる高密度電子励起効果の幾つか
木村一宇 P131
高分子材料に対する高密度励起効果
河内宣之、柴田裕実、田川精一、青木康、田畑米穂、今村三郎 P140
高LET放射線の微生物ならびに動物培養細胞に対する作用機構
高橋旦、中野和城、谷田貝文夫、金子一郎、小坂俊文、笠井美 P146
[放射線夏の学校]
「第1回放射線夏の学校」を終えて
山本幸佳 P152
「第1回放射線夏の学校」報告
持木幸一、小田啓二 P154
[放射線分科会ニュース]
[編集後記]
Topに戻る
[巻頭言]
放射線科学と遊び…山下忠興 P1
[放射線物理メモ]
超伝導トンネル接合
石橋健二 P2
[特集]…「極微量元素分析法」
はじめに…中沢正治 P3
放射化分析
玉井忠治 P4
PIXE(イオンビーム法)
宇田応之 P20
加速器質量分析
今村峯雄 P35
共鳴イオン化法による超微量元素分析
高見道雄 P51
[研究会報告]…第1回「放射線夏の学校」
放射光による地球環境シミュレーション実験
小池正記、鈴木功、中江茂 P67
熱中性子用位置検出型比例計数管の開発
瓜谷章、森千鶴夫 P80
5.3MeVアルファ線に対する液体Ar, XeおよびAr+Allene電離箱の応答
一之瀬秀夫 P92
[研究]
ピコ秒電子加速器用高速高電圧パルサーの開発
小林利明 P106
焦電ポリフィルムを利用した位置有感型宇宙塵検出器
村上秀樹、長谷部信行、山越和雄 P114
1GHzクロックによるウィルキンソン型AD変換器
永井眞一郎、竹内智 P124
[お知らせ]
[放射線分科会ニュース]
[編集後記]
Topに戻る
[巻頭言]
ビーム化学プロセスと放射線化学…高椋節夫 P1
[放射線物理メモ]
常温核融合実験においてトリチウム測定はなぜむずかしい
佐久間洋一 P2
[特集]…「微弱放射線測定についての最近の話題」
イキソ電子線量計による微弱線量の測定
青木正義 P3
極微弱レベル中性子の計測
中沢正治 P8
NE213液体シンチレータによる微弱中性子の計測
大山幸夫 P15
減速材付き3Heガスカウンターによる微弱中性子の測定
井口哲夫 P22
半導体検出器を用いた微弱荷電粒子の測定
谷口良一、山本孝夫 P29
電離箱による低レベル陽子・α粒子の測定
宮島光弘 P36
Scintillation from Rare Gases
M. Mutterer P51
[シンポジウム]…「第8回固体飛跡検出器研究会」
はじめに…小倉紘一 P58
CR39飛跡検出器中の酸素濃度と拡散係数
三宅寛、山内知也 P59
水晶振動子へのフィッショントラック生成と振動数変化について
橋本哲夫、中田睦洋、坂井正 P71
スクリーンタイプX線フィルムによる重一次宇宙線の電荷決定
市村雅一 P79
[研究]
Effect of Conical Collimators Upon X-ray Spectra Measured Including Scatter
H. Hayashi, H. Kanamori, M. Matsumoto P93
π-MOS型FETを用いたグリッドパルサーの試み
小林利明、上田徹、吉田陽一、宮健三、小林仁 P100
[放射線分科会ニュース]
[お知らせ]
[編集後記]
Topに戻る
前のページへ
このページは桑折範彦氏が作成したページを基につくられております。