「放射線」Vol.23


★放射線 Ionizing Radiation Vol.23

Vol.23 No.1

Vol.23 No.2

Vol.23 No.3

Vol.23 No.4

前のページへ


放射線 Ionizing Radiation Vol.23, No.1, 1997.Feb.

[巻頭言]

”放射線”と大学院重点化…飯田敏行 p.1

[特集]…イオンマイクロビームの応用と計測

イオンマイクロビームの現状と課題
田中隆一、酒井卓郎、石井保行、神谷富裕 p.3

イオンマイクロプローブによる半導体素子構造の
多次元マイクロ分析
高井幹夫 p.15

シングルイオン照射とその応用
松川貴、大泊巌 p.25

シングルイベント誘起ピコ秒過渡電流の計測と放射線損傷
  平尾敏雄、西島俊二 p.35

重イオンマイクロビームとその応用
堀野祐治、杢野由明 p.45

マイクロPIXEとその応用
石井慶造 p.53

細胞局部照射へのマイクロプローブ利用
渡辺宏、小林泰彦、木口憲爾、山崎修平 p.63

コンパクトマイクロプローブとその応用 
石橋清隆、横山和司、井上憲一、福山博文 p.73

[研究]

FOURIER変換によるTIME VARIANT FILTERの解析 
伏見和郎、桑田正彦 p.83

[放射線分科会ニュース] 

1997年春季第44回応用物理学会学術講演会
(放射線分科会関連講演等)のご案内 p.92

[編集後記]


Topに戻る

放射線 Ionizing Radiation Vol.23, No.2, 1997.Apr.

[巻頭言]

光刺激ルミネッセンスと放射線線量計…南戸秀仁 p.1

[特集]…輝尽発光(PSL)と放射線計測の進展望ーメカニズムと
新しい応用

輝尽発光の放射線計測への応用と問題点
武部雅汎 p.3

種輝尽性蛍光体のPSL特製とフェーディング
南戸秀仁 p.9

低原子価希土類イオン含有ガラスの輝尽発光現象
邱建栄、平尾一之 p.23

BaFBr:Eu2+の種輝尽性と色中心について
近藤泰洋 p.31

イメージングプレート読み取りシステムの試作
長谷川賢一、吉岡靖夫 p.43

α、β、γ線に対するIPの応答特製
中村昭一、稲部勝幸 p.53

IPによる線種識別放射線計測
阿部健 p.59

イメージングプレートによるアルファー線画像とガンマ線画像の分離法
山寺亮、中村尚 司 p.71

中性子イメージングプレートの放射線計測への応用
新村信雄、唐澤祐子 p.77

イメージングプレートによる極微量放射能分布の測定
森千鶴夫、鈴木智博 p.89

電子顕微鏡用イメージングプレートの特性と電子線画像の定量測定
及川哲夫、谷山明、進藤大輔 p.97

IPシステムによるマクロオートラジオグラフィの定量解析
中島栄一、河合賢司、古田嘉壮 p.103

[放射線分科会ニュース]

平成9年度春季放射線分科会新旧合同幹事会議事録 p.111
放射線分科会1996年度収支決算(1996年1月~12月 p.114
放射線分科会1997年度収支決算(1997年1月~12月) p.115
第4回「放射線賞」の選考結果について p.116
第9回放射線夏の学校のお知らせ p.117
応用物理学会放射線分科会のシンボルマークを募集します p.121
「放射線分科会会員名簿」データ通信のお願い p.121

[編集後記]


Topに戻る

放射線 Ionizing Radiation Vol.23, No.3, 1997.July

[巻頭言]

科学技術のロマン感の退色…河田燕 p.1

[特集]…原子力研究における放射線計測技術

原子力における放射線計測技術の現状 
片桐政樹 p.3

原子炉施設の放射線計測-高速実験炉での応用- 
青山卓史 p.17

研究炉の炉内放射線計測-放射線分布測定 
森千鶴夫 p.43

原子力プラントモニタリングへの光ファイバーセンシングの適応に関する研究 
高田英治、中沢正治 p.51

廃棄物・核物質管理における放射線計測 
小田哲三、春山満夫、臼田重和 p.63

中性子による物質構造解析-中性子イメージングプレート 
唐澤祐子、峯崎善章、新村信雄 p.81

ポジトロンCT(PET)用検出器の最近の動向 
山本誠一、山本幹男 p.91

核燃焼プラズマの計測-核反応計測 
笹尾真実子 p.99

光量子研究計画の現状 
的場徹 p.105

[研究]

γ線及び電子線照射によるCR-39飛跡検出器の特性変化 
吉田勝也、山内和也、小田啓二、池田稔治、誉田義英、田川精一 p.113

九州で採取された環境資料中の14Cの簡易測定 
若林源一郎、大浦廣貴、岡井富雄、的場優 p.121

[放射線分科会ニュース]

「放射線分科会会員名簿」データ送信のお願い p.127
1997年秋季第58回応用物理学会学術講演会
 (放射線分科会関連講演等)のご案内 p.131

[編集後記]


Topに戻る

放射線 Ionizing Radiation Vol.23, No.4, 1997.Oct.

[巻頭言]

ナポレオン型研究とトルストイ型研究…多幡達夫 p.1

[特集]… PIXE分析法

PIXE分析法の基礎 
石井慶造 p.3

位置敏感型の結晶分光器による高分解能PIXE分析 
前田邦子、長谷川賢一 p.9

半導体検出器によるX線スペクトルの読み方 
島邦博 p.21

マイクロPIXEのためのサンプルチャンバーの開発 
黒澤正紀、末野重穂、神谷博道、紀本静雄、島邦博、大島弘行、石井聴 p.31

PIXE分析法における照射試料調整法 
岩田吉弘 p.39

解析ソフト 
世良耕一郎 p.47

PIXE法の生体試料への応用 
湯川雅枝 p.57

PIXE分析の医学応用 
角田文男、松田和弘 p.69

マイクロPIXEによる珪酸塩および硫化鉱物の定量分析 
村尾智 p.77

大気環境研究へのPIXE法の応用 
笠原三紀夫 p.87

PIXE法による古代─中世文化の謎解き 
宇田応之 p.97

[放射線夏の学校─放射線受賞記念講演から─]

放射線夏の学校を終えて p.105

第4回「放射線賞受賞式」 p.107

超伝導トンネル接合検出器の開発─放射線賞を受賞して─ 
倉門雅彦 p.109

積層型CdTe半導体検出器の開発─放射線賞(奨励賞)を受賞して─ 
西沢博志  p.123

[放射線分科会ニュース]

「第9回放射線夏の学校」終了報告 p.133
第5回「放射線賞」候補者の募集について p.134
「放射線賞」受賞者一覧(第1回~第4回) p.135
平成9年度秋の幹事会議事録 p.137
放射線分科会会員名簿 p.140

[編集後記]


Topに戻る

前のページへ

このページは桑折範彦氏が作成したページを基につくられております。