1. TOP
  2. 過去の研究会
  3. 「薄膜材料デバイス研究会 第17回研究集会」

過去の研究会

協賛・その他

2020.11.05

「薄膜材料デバイス研究会 第17回研究集会」

開催日
2020年11月5日~6日
開催場所
オンライン
有機分子・バイオエレクトロニクス分科会が協賛する「薄膜材料デバイス研究会
第17回研究集会」が2020年11月5日(木)から6日(金)にオンラインで開催されま
すので、ご案内いたします。

 同研究会は、シリコン系、酸化物系、有機系を問わず、薄膜半導体デバイス
関連のテーマを一望できる貴重な研究会であり、毎年1回200名近い参加者を
集めて研究集会を開催しております。

 研究会の詳細については、ホームページをご参照ください。
  http://www.tfmd.jp/

 第17回研究集会では、「薄膜デバイスの原点」をテーマとしております。
研究集会での一般講演については、本テーマに限らず薄膜材料・プロセス・
デバイスに関するすべての話題を対象にしております。
 オンラインによる口頭講演に加えて、ポスター講演も募集いたします。
 皆様の積極的な論文投稿・参加をお待ちしております。

                記

 薄膜材料デバイス研究会 第17回研究集会
                 「薄膜デバイスの原点」
【日程】 2020年11月5日(木)~ 11月6日(金)
  ※今年は木金の開催になります。
【開催方法】 オンライン(口頭講演およびポスター講演)
  ※口頭講演はZoomウェビナーを用いた開催を予定しています。
【主催】 薄膜材料デバイス研究会組織委員会
【協賛(予定を含む)】 応用物理学会、電子情報通信学会、電気学会、
       応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会、
       応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会、
       AM-FPD'20、IDW'20 AMD
【参加費】 早期申込 一般 5,000円 / 学生 2,000円  (10/30まで)
      通常申込 一般 8,000円 / 学生 3,000円  (10/31以降)
【アブストラクト投稿締切】 9月30日(水)
  ※研究会ホームページ (http://www.tfmd.jp/) にアブストラクト投稿及び
   参加登録のご案内があります。
  ※アブストラクトは最大4ページの予稿スペースを設けておりますので、
   考察・議論に広くご活用ください。

【招待講演】
◆ランプセッション特別招待講演(敬称略)
 鮫島 俊之(東京農工大学)
  「薄膜半導体研究について(仮)」
◆招待講演(敬称略)
 岩崎 悠真(日本電気)
  「マテリアルズインフォマティクスによる熱電材料開発(仮)」
 丸亀 孝生(東芝)
  「脳型ハードウェア実現に向けたニューロン回路およびシナプス素子の研究
開発と展望(仮)」
 冨谷 茂隆(ソニー)
  「材料・デバイスものづくりにおけるマテリアルズ・インフォマティクスの
役割(仮)」
 増田 貴史(北陸先端科学技術大学院大学)
  「液体シリコンによるプリンテッド『シリコン』エレクトロニクスへの挑戦
(仮)」
 尾坂 格(広島大学)
  「有機薄膜太陽電池の進展とそれを支える有機半導体材料(仮)」
 松井 弘之(山形大学)
  「オンデマンド印刷で作る有機集積回路(仮)」

◆チュートリアル(敬称略)
  沓掛 健太朗(名古屋大学、理研) 
  「機械学習の結晶工学への応用(仮)」 
   川原村 敏幸(高知工科大学)
  「液滴を用いた機能膜形成技術の開発とその特徴(仮)」 

【組織委員】
 実行委員長
  浦岡 行治(奈良先端科学技術大学院大学)
 プログラム委員長
  永瀬 隆(大阪府立大学)
 組織委員
  市川 和典(松江工業高等専門学校)
  大平 圭介(北陸先端科学技術大学院大学)
  神谷 利夫(東京工業大学)
  川原村 敏幸(高知工科大学)
  北村 雅季(神戸大学)
  木村 睦(龍谷大学)
  黒木 伸一郎(広島大学)
  酒井 正俊(千葉大学)
  清水 耕作(日本大学)
  富永 依里子(広島大学)
  中村 雅一(奈良先端科学技術大学院大学)
  野々口 斐之(奈良先端科学技術大学院大学)
  春田 正和(近畿大学)
  東 清一郎(広島大学)
  古田 守 (高知工科大学)
  山本 伸一(龍谷大学)
  葉 文昌(島根大学)

【問い合わせ先】
 第17回研究集会実行委員長
  浦岡 行治
 奈良先端科学技術大学院大学  物質創成科学領域
 〒630-0192 奈良県生駒市高山町 8916-5   
 E-mail: uraoka@ms.naist.jp