No.146 (2013年3月)

実験補完ツールとしての材料シミュレーション入門

ニュースレターを読む パスワードが必要です。ニュースレターを読む パスワードが必要です。
146号ver8ol.eps

巻頭言
「敷居を下げる」
(横浜国立大学工学研究院)萩野 俊彦

研究
計算材料シミュレーションの現状
神谷 利夫

Winmostar を利用したMOPAC とGAMESS による分子軌道法計算の紹介と実習
木原 寛

第一原理バンド計算の現状
甲賀 淳一朗

第一原理計算による熱力学パラメータ算出の基礎と構造予測
東 修司

第一原理計算による点欠陥の特性、ドーピングの予測
大場 史康

第一原理計算による電荷輸送シミュレーションの現状と今後
浅井 美博

第一原理計算による誘電率の計算
濱田 智之

第一原理計算による超伝導体とトポロジカル絶縁体の計算
有田 亮太郎

その他の計算:磁気構造、非晶質、表面、界面
神谷 利夫

談話室
研究室紹介(東北大学多元物質科学研究所)
高桑 雄二