カリキュラム

開催日 分 野 時 間 授業科目 講 師
7/29 (月)
10:00~10:10 結晶工学スクールへのガイダンス 幹事長
成長 10:10~11:40 結晶成長の基礎と状態図
-溶液、融液からの結晶成長-
三宅 秀人
(三重大・工)
11:40~12:00 休憩・質問/相談コーナー
12:00~13:00 昼 食
成長 13:00~14:30 化学熱力学から見た気相成長論 熊谷 義直
(農工大・工)
14:30~14:50 休憩・質問/相談コーナー
14:50~16:20 有機金属気相エピタキシャル成長法(実践編) 大川 和宏
(KAUST)
16:20~16:40 休憩・質問/相談コーナー
16:40~18:10 分子線エピタキシャル成長法 (実践編) 村中 司
(山梨大・工)
18:10~18:30 休憩・質問/相談コーナー

7/30 (火)

バンド構造 9:00~10:30 結晶のバンド構造と電子の振る舞い(基礎編) 杉山 正和
(東大・工)
10:30~10:50 休憩・質問/相談コーナー
10:50~12:20 バンド構造を用いた材料開発(実践編) 神谷 利夫
(東工大・応セラ研)
12:20~12:40 休憩・質問/相談コーナー
12:40~13:40 昼 食
評価 13:40~15:10 電気的評価の基礎と実践 須田 淳
(名大・工)
15:10~15:30 休憩・質問/相談コーナー
15:30~17:00 光学的評価の基礎と実践 山口 敦史
(金沢工大・工)
17:00~17:20 休憩・質問/相談コーナー
結晶工学交流会 17:30~19:15
「結晶工学交流会 ~質問・相談‐なんでも聞いていいん会~」
懇親会形式で講師,分科会幹事,分科会員および参加者が結晶工学に関わるあらゆる質問・相談事にお答え、もしくは一緒に考えます.分野・所属を越えて交流を深める場となります.

7/31 (水)
回折 9:00~10:30 回折結晶学の基礎 田渕 雅夫
(名大・工)
10:30~10:50 休憩・質問/相談コーナー
10:50~12:20 結晶と電子回折(実践編) 酒井 朗
(阪大・基礎工)
12:20~12:40 休憩・質問/相談コーナー
12:40~13:40 昼 食
回折 13:40~15:10 結晶とX線回折(実践編) 斎藤 啓介
(リガク)
15:10~15:30 休憩・質問/相談コーナー
15:30~15:50 卒業式  

注1) 現地参加を基本としますが,オンライン参加を希望される場合は,参加申し込み時にその旨をお知らせください.
注2)3日間の参加を原則としますが,必要とする分野のみでの参加も可能です. テキストは通常参加のものと同じものを使用します. 注3)2日目に「結晶工学交流会 ~質問・相談‐なんでも聞いていいん会~」を開催します.結晶工学スクール参加者は無料です.
注4)結晶工学分科会賛助会社の方は分科会会員扱いとさせて頂きます.
応用物理学会賛助会社の方は応物学会会員扱いとさせて頂きます.
注5)決済手数料が別途かかりますがご了承ください.
注6)現在非会員の方でも,参加申込時に結晶工学分科会(正/準会員:年会費3,000円)にご入会頂ければ,本スクールより会員扱いとさせて頂きます. 下記URLより入会登録を行い,仮会員番号取得後,本スクールに参加お申し込みください.
入会登録後,メール案内に従い入会金のWEB決済をお願い致します.スクール参加費とは別にお支払いください.

分科会入会登録サイト

カリキュラム

開催日 分 野 時 間 授業科目 講 師
7/24
(月)
10:00~10:10 結晶工学スクールへのガイダンス 幹事長
成長 10:10~11:40 結晶成長の基礎と状態図
-溶液、融液からの結晶成長-
三宅 秀人
(三重大・工)
11:40~12:00 休憩・質問/相談コーナー
12:00~13:00 昼 食
成長 13:00~14:30 化学熱力学から見た気相成長論 熊谷 義直
(農工大・工)
14:30~14:50 休憩・質問/相談コーナー
14:50~16:20 有機金属気相エピタキシャル成長法(実践編) 大川 和宏
(KAUST)
16:20~16:40 休憩・質問/相談コーナー
16:40~18:10 分子線エピタキシャル成長法 (実践編) 村中 司
(山梨大・工)
18:10~18:30 休憩・質問/相談コーナー

7/25
(火)

バンド構造 9:00~10:30 結晶のバンド構造と電子の振る舞い(基礎編) 杉山 正和
(東大・工)
10:30~10:50 休憩・質問/相談コーナー
10:50~12:20 バンド構造を用いた材料開発(実践編) 神谷 利夫
(東工大・応セラ研)
12:20~12:40 休憩・質問/相談コーナー
12:40~13:40 昼 食
評価 13:40~15:10 電気的評価の基礎と実践 須田 淳
(名大・工)
15:10~15:30 休憩・質問/相談コーナー
15:30~17:00 光学的評価の基礎と実践 山口 敦史
(金沢工大・工)
17:00~17:20 休憩・質問/相談コーナー
結晶工学交流会 17:30~19:15
「結晶工学交流会 ~質問・相談‐なんでも聞いていいん会~」
懇親会形式で講師や分科会幹事、分科会員が結晶工学に関わるあらゆる質問・相談事にお答え、もしくは一緒に考えます.分野・所属を超えて参加者、講師、分科会員、幹事の方々との理解と交流を深めます.

7/26
(水)
回折 9:00~10:30 回折結晶学の基礎 田渕 雅夫
(名大・工)
10:30~10:50 休憩・質問/相談コーナー
10:50~12:20 結晶と電子回折(実践編) 酒井 朗
(阪大・基礎工)
12:20~12:40 休憩・質問/相談コーナー
12:40~13:40 昼 食
回折 13:40~15:10 結晶とX線回折(実践編) 斎藤 啓介
(リガク)
15:10~15:30 休憩・質問/相談コーナー
15:30~16:15 歪みのあるエピタキシャル層に対するXRCシミュレーション
  〜高木-Taupin理論〜
松井 純爾
((公財)ひょうご科学技術協会放射光研究センター)
16:15~16:35 卒業式  

注1) 現地参加を基本としますが,オンライン参加を希望される場合は,参加申し込み時にその旨をお知らせください.
注2)3日間の参加を原則としますが,必要とする分野のみでの参加も可能です. テキストは通常参加のものと同じものを使用します. 注3)2日目に「結晶工学交流会 ~質問・相談‐なんでも聞いていいん会~」を開催します.結晶工学スクール参加者は無料です.
注4)結晶工学分科会賛助会社の方は分科会会員扱いとさせて頂きます.
応用物理学会賛助会社の方は応物学会会員扱いとさせて頂きます.
注5)決済手数料が別途かかりますがご了承ください.
注6)現在非会員の方でも,参加申込時に結晶工学分科会(正/準会員:年会費3,000円)にご入会頂ければ,本スクールより会員扱いとさせて頂きます. 下記URLより入会登録を行い,仮会員番号取得後,本スクールに参加お申し込みください.
入会登録後,メール案内に従い入会金のWEB決済をお願い致します.スクール参加費とは別にお支払いください.

分科会入会登録サイト

ポスター発表

講演

ポスター発表

講演

基礎セミナー
応用セミナー