event分科会主催行事
終了したイベントの一覧
第162回結晶工学分科会研究会
結晶工学と放射光実験の関係性
2025年4月開催
第161回結晶工学分科会研究会
窒化物半導体光デバイスの最前線
2024年7月開催
第29回結晶工学セミナー,第9回インフォマティクス応用研究会
結晶工学における シミュレーション・インフォマティクスの基礎と応用
2025年2月開催
第3回結晶工学講演会(2024)
結晶工学x生成AI~ホントに使える!?どこまで使える?生成AI〜
2024年11月開催
第30回結晶工学スクール(2024年)
第30回結晶工学スクール
2024年7月開催
第160回結晶工学分科会研究会
放射線計測と結晶工学
2024年4月開催
第28回結晶工学セミナー
ワイドギャップ半導体の先端・実践評価技術
2024年1月開催
第6回結晶工学ⅹISYSE 合同研究会
「課程博士の社会的価値とは~君たちは博士課程をどう考えるか?~」
2023年12月開催
第29回結晶工学スクール(2023年)
第29回結晶工学スクール
2023年7月開催
第159回応用電子物性分科会/結晶工学分科会 合同研究会
次世代ワイドギャップパワーデバイスの最前線
2023年6月開催
第158回結晶工学分科会研究会
量子技術と結晶工学
2023年4月開催
第27回結晶工学セミナー
バルク結晶成長の基礎と応用
2023年2月開催
第5回結晶工学ⅹISYSE合同研究会
「就職後に見つめ直す博士号の意義 ~ドクター取っとけばよかった!?~」
2022年11月開催
第28回結晶工学スクール(2022年)
第28回結晶工学スクール 結晶工学の基礎 第16版 (第28,29回スクールテキスト)
2022年7月開催
第157回研究会 (2022.6)
窒化物半導体光デバイスの最前線 - 結晶成長の理解とデバイス開発 -
2022年6月開催
第156回研究会 (2022.4)
宇宙環境での結晶工学
2022年4月開催
第4回結晶工学ⅹISYSE合同研究会
「コロナ後を見据えて ~新しい研究生活のあり方とは~」
2021年12月開催
第26回結晶工学セミナー(2021)
結晶工学 × インフォマティクス
2021年11月開催
第27回結晶工学スクール(2021年)
第27回結晶工学スクール 結晶工学の基礎 第15版 (第27回スクールテキスト)
2021年8月開催
第155回研究会 (2021.6)
カーボンニュートラルに結晶工学が果たす役割- 地球温暖化問題の現状と解決に向けた最前線 -
2021年6月開催