お問い合わせ
共催による研究会や
新規会員を募集しております。
詳細は、募集・お問い合わせの
ページをご覧ください。
更新日:2025.01.17
新着情報
- 2025.01.17
- 第20回 強的秩序とその操作に関わる研究会 & 学術変革領域研究(B) 超軌道分裂による新奇巨大界面応答 第3回成果報告会 開催案内
2025年の冬恒例の「強的秩序とその操作に関わる研究会」は3/18(火)(春季応物最終日の翌日)に東京大学武田ホールにてハイブリッド開催(現地+オンライン※)いたします。※ポスター発表は現地開催のみです。
詳細につきましては決まり次第、追ってお知らせいたします。●日時:2025年3月18日(火)
●場所:東京大学本郷キャンパス 武田先端知ビル 武田ホール●地図:
●最寄り駅:
東京メトロ 千代田線 「根津駅(C14)」 1番出口 徒歩5分
東京メトロ 南北線 「東大前駅(N11)」 1番出口 徒歩10分
- 2024.09.26
- 強的秩序とその操作に関わる第19回 夏の学校 ポスター賞 授賞者の発表
本研究会では応用物理学の発展に貢献しうる優秀な発表に対し、その功績を称えることを目的として「ポスター賞」を授与しております。先日9月20-21日に開催しました強的秩序とその操作に関わる第19回 夏の学校にて、厳正な審査の結果、下記の若手研究者に本賞を授与することに決定しました。
P7: 軟 X 線深さ分解磁気円二色性解析における Back-Ground処理フレームワーク開発とL10 FePd 薄膜への適用
○ 横山 春人 1, 鈴木 真粧子 1, 永沼 博 2,3 雨宮 健太 4
(1. 群馬大学, 2. 東北大学, 3. 名古屋大学, 4. KEK IMSS )横山 春人さんには、賞状と副賞の図書カードを贈呈いたします。
今後とも講演発表や共同研究への参画などを通じ、本研究会への変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
- 2024.09.26
- 強的秩序とその操作に関わる 第19回 夏の学校 & 学術変革B 超軌道分裂による新奇巨大界面応答 拡大領域会議 開催案内
2024年も夏恒例の「強的秩序とその操作に関わる夏の学校」を9月20日(秋季応物最終日)・21日の2日間合宿形式にて、あいぽーと佐渡にて講演ハイブリッド(現地・オンライン)+ポスター発表(9/20 19:30- 90分間、現地のみ)を開催いたします。また、本年は「学術変革領域研究B 超軌道分裂による新奇巨大界面応答 拡大領域会議」と合同開催いたします(どなたでも参加可能です)。
※20240926追記
本年の夏の学校も多くの参加者に恵まれ盛大に終了いたしました。次回の強的秩序研究会は2025年(令和7年)春季学術講演会と開催時期を合わせ実施する予定です。詳細は追ってご連絡いたします。※現地参加もオンライン参加も共通してイベントペイでのweb決済となります。ご自身の区分(現地一般・現地学生・オンライン)を選択・ご確認の上、9/19までのお支払いをよろしくお願いいたします。 なお、現地での現金支払いは出来ません。
※ポスター発表は『現地のみ』となりますので、ご注意ください。
●開催日時:2024年9月20日(金)-21日(土)
開催場所:あいぽーと佐渡(佐渡市両津夷384-11)
https://www.niigatakankou-mice.jp/facility/conference/entry- 53.html
※往復のフェリーを団体割引で予約しております。
<行き>新潟港発16:05→佐渡両津港(佐渡島)着18:35
<帰り>佐渡両津港(佐渡島)発16:05→新潟港着18:35
(2等カーフェリーの団体予約しております。往復5,500円)__________________________________
※参加予定者の皆様へ(メールでお知らせした内容と同一です)
[重要] フェリー、宿は参加者分を予約しております。もしキャンセルを希望される場合は永沼(ferroic@grp.tohoku.ac.jp)までご連絡をください。【行きのフェリー】 予約済
集合時間:9/20(金) 15:30
集合場所:新潟港ターミナル3階きっぷ売り場前
乗船時間:9/20(金) 16:05新潟港 → 18:35両津港
新潟港ターミナルへのアクセス情報 https://www.sadokisen.co.jp/access-map/
団体運賃(2等):2,750 円
支払:船上(現金のみ、担当幹事にお支払いください)
担当幹事:北條
※送迎バス:18:35 両津港のフェリー乗り場出発【宿泊場所】 予約済
湖畔の宿 吉田屋
ホームページ:https://yosidaya.com/
住所:〒952-0011 新潟県佐渡市両津夷261-1
チェックイン:フェリー利用者はまとめてチェックインします。個別にチェックインされる場合は「丸山の団体予約」である旨をお伝えください。
宿泊費:ポスター会場にて現金でお支払いください。宿泊費領収書は2日目に会場にて丸山からお渡しします。
支払先:会計幹事 島宏美
宿泊費:9,500円
朝食あり、夕食なし(是非、懇親会にご参加してください)【会場】
道の駅 あいぽーと佐渡(8:30開錠)
ホームページ:https://www.city.sado.niigata.jp/z_ot/i-port/
住所:〒952-0011 新潟県佐渡市両津夷384ー11【懇親会】 予約済
時間:21:00~閉店まで
会場は2ケ所ありますので、どの会場かをお伝えします。
支払:現金のみ(一般1,000円!学生無料!)会場①:居酒屋長運
住所:〒952-0011 新潟県佐渡市両津夷261
担当幹事:長浜会場②:居酒屋酔連
住所:〒952-0011 新潟県佐渡市両津夷232ー5
担当幹事:安井【帰りのフェリー】 予約済
集合場所:研究会の会場(道の駅 あいぽーと佐渡)
集合時間:15:30
乗船時間:9/21(土) 16:05両津港 → 18:35新潟港
支払:船上(現金のみ、担当幹事にお支払いください)
担当幹事:北條_________________________________
9/21(土)実施の夏の学校の講師陣として、今回は以下の研究者3名の先生方をご招待します。
徳光 永輔 先生(北陸先端大)
「HfO2系強誘電体薄膜の作製と酸化物チャネル強誘電体ゲート薄膜トランジスタ」田中 勝久 先生(京都大)
「層状希土類フェライトの誘電性と磁性」寺崎 一郎 先生(名古屋大)
「熱を電気に変換する酸化物の発見:秩序が抑制された物質に眠る機能」皆様のご参加を心よりお待ちしております。
講演会の問い合わせ:丸山伸伍(東北大)、安井伸太郎(東工大)
email:ferroic@grp.tohoku.ac.jp
- 2024.01.05
- 強的秩序とその操作に関わる 第18回 講演会 & 学術変革B 超軌道分裂による新奇巨大界面応答 第2回研究成果報告会 開催案内
2024年も年初恒例の「強的秩序とその操作に関わる研究会」を1/4(木)9:00-16:30に東京大学武田ホールにてハイブリッド開催(現地+オンライン※)いたします。
※現地参加者の集合写真をアップしました。
次回の夏の学校は9月に新潟にて開催する予定です。当日のプログラムはこちら
参加登録(イベントペイ)はこちら (登録締切:2024/1/3まで)
一般口頭発表およびポスター発表の予稿投稿サイトはこちら(締切ました)
予稿テンプレートのダウンロードはこちら※一般口頭発表およびポスター発表は現地開催のみです。コロナの感染状況により変更の可能性あり。
●日時:2024年1月4日(木)9:00-16:30
●場所:東京大学本郷キャンパス 武田先端知ビル 武田ホール●地図:
●最寄り駅:
東京メトロ 千代田線 「根津駅(C14)」 1番出口 徒歩5分
東京メトロ 南北線 「東大前駅(N11)」 1番出口 徒歩10分●懇親会:2024年1月4日(木)17:00-19:00
会場: 武田ホール 5F
参加希望者はイベントペイ登録時にご回答ください。
- 2023.09.27
- 強的秩序とその操作に関わる 第17回 夏の学校 & 学術変革B 超軌道分裂による新奇巨大界面応答 キックオフシンポジウム 開催案内
2023年も夏恒例の「強的秩序とその操作に関わる夏の学校」を9月23日(秋季応物最終日)・24日の2日間、リファレンスキャナルシティ博多にて講演ハイブリッド(現地+オンライン)+ポスター発表(現地のみ)を開催いたします。また、本年は「学術変革領域研究B 超軌道分裂による新奇巨大界面応答キックオフシンポジウム」を合同開催いたします。※現地参加者の集合写真をアップしました。
◆予稿集(オンライン配布用)はこちら(パスワードは後日参加登録者に通知)※現地参加もオンライン参加も共通して上記イベントペイでのweb決済となります。ご自身の区分(現地一般・現地学生・オンライン)を選択・ご確認の上、9/22までのお支払いをよろしくお願いいたします。 なお、現地での現金支払いは出来ません。
◆参加登録・ポスター予稿投稿は受付を締切りました。どうもありがとうございました。
今回は講師陣として新進気鋭の研究者である3名の先生方をご招待します。
新見 康洋 先生(大阪大学)
「原子層デバイスの開拓とそのスピン物性」赤松 寛文 先生(九州大学)
「トポケミカル反応を用いた極性・非中心対称性化合物の合成」木口 賢紀 先生(熊本大学)
「STEM 観察の基本原理と強誘電体薄膜のナノ組織解析 ー結晶内部の電子の伝わり方を考えるー」皆様のご参加を心よりお待ちしております。
設立主旨:2014, 2015 年と(強)誘電体とスピントロニクス・マグネティクスの融合領域に関わる研究会を応用物理学会東北支部共催およびスピントロニクス研究会後援による支援のもと開催して参りました。さらなる発展のため、2015年9月1日に新領域グループ「強的秩序とその操作に関わる研究グループ」を設立致しました。2021年1月より「強的秩序とその操作に関わるグループ」は応用物理学会の『新領域グループ』から『研究会』へ昇格したことに伴い、「強的秩序とその操作に関わる研究会」へと改名致しました。