第86回応用物理学会秋季学術講演会 研究会セッションKS4





第86回応用物理学会秋季学術講演会にて
量子エネルギー変換研究会主催の研究会セッションKS4が
初めて行われました。








第86回応用物理学会秋季学術講演会 KS4 開催概要


・口頭発表(56件)
2025年9月7日(日) 9:00 - 12:15 [7a-N303-1~12]
2025年9月7日(日) 13:30 - 18:15 [7p-N303-1~18]
2025年9月8日(月) 9:00 - 12:15 [8a-N323-1~13]
2025年9月9日(火) 9:00 - 12:30 [9a-N321-1~13]

・ポスター発表(20件)
2025年9月8日(月) 16:00 - 18:00 [8p-P12-1~20]


なお、KS4において2024年度論文賞の受賞記念講演と受賞記念メダルの授与も行われました。



第86回応用物理学会秋季学術講演会 KS4 発表リスト(計76件)



[7a-N303-1~12] KS4 量子エネルギー変換研究会

2025年9月7日(日) 9:00 〜 12:15

N303 (共通講義棟北)、座長:越水 正典(静岡大)



9:00 〜 9:15

[7a-N303-1] 量子エネルギー変換現象の研究動向

〇河口 範明1、加藤 匠1、中内 大介1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


9:15 〜 9:30

[7a-N303-2] 複合アニオン系Eu:BaFI透光性セラミックスのシンチレータ応用と性能評価

〇尾竹 祥太1、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


9:30 〜 9:45

[7a-N303-3] Eu添加CaCl2透明セラミックスのシンチレーション特性

〇生方 丈士1、尾竹 祥太1、木村 大海2、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.産総研)


9:45 〜 10:00

[7a-N303-4] 中性子検出用Yb添加LiBr単結晶の放射線誘起蛍光特性

〇宮崎 慧一郎1、中内 大介1、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


10:00 〜 10:15

[7a-N303-5] Tm添加SrCl2単結晶の蛍光およびシンチレーション特性

〇中内 大介1、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


10:15 〜 10:30

[7a-N303-6] 垂直ブリッジマン法により作製したEu添加NaBr単結晶のシンチレーション特性評価

〇市場 賢政1、宮崎 慧一郎1、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


10:45 〜 11:00

[7a-N303-7] 有機無機層状ペロブスカイト型化合物PEA2Pb1-xCaxCl4結晶のシンチレーション特性

〇若林 樹1、山林 恵士1、木村 大海2、中内 大介1、河野 直樹3、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.産総研、3.秋田大理工)


11:00 〜 11:15

[7a-N303-8] 18-クラウン6-エーテル-アルカリ金属錯体包接型ヨウ化銅(T)単結晶の合成およびシンチレーション特性評価

〇山林 恵士1、岡崎 魁1、中内 大介1、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


11:15 〜 11:30

[7a-N303-9] 溶液プロセスを用いたCu4I4(CH3SCH3)3単結晶の作製とシンチレーション特性調査

〇権田 樹1、山林 恵士1、中内 大介1、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


11:30 〜 11:45

[7a-N303-10] Er添加GeS2-Ga2S3ガラスの放射線誘起近赤外蛍光特性

〇山田 彗史1、西川 晃弘1、宮島 渓太1、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


11:45 〜 12:00

[7a-N303-11] Eu添加Lu2O3-Al2O3-SiO2ガラスのシンチレーション特性

〇西川 晃弘1、白鳥 大毅2、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.東京理科大)


12:00 〜 12:15

[7a-N303-12] Sm添加BaO-B2O3ガラスのフォトルミネッセンスおよびラジオルミネッセンス特性

〇宮島 渓太1、西川 晃弘1、岡崎 魁1、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)




[7p-N303-1~18] KS4 量子エネルギー変換研究会

2025年9月7日(日) 13:30 〜 18:15

N303 (共通講義棟北)、座長:福嶋 宏之(福井高専)、 竹渕 優馬(宇都宮大)



13:30 〜 13:45

[7p-N303-1] Y2O3:Smセラミックスのシンチレーション特性とSm濃度依存性

〇齋藤 祐磨1、尾竹 祥太1、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


13:45 〜 14:00

[7p-N303-2] Tb添加Sr2Gd8(SiO4)6O2オキシアパタイト単結晶の放射線誘起蛍光特性

〇坪内 廉1、江澤 喜朗1、福嶋 宏之2、中内 大介1、渡辺 賢一3、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.福井高専、3.九州大)


14:00 〜 14:15

[7p-N303-3] 透明セラミックスアパタイトの放射線誘起蛍光特性

〇柳田 健之1、宮島 渓太1、岡崎 魁1、Abu Yousuf2,3、中西 貴之2、古瀬 裕章2、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1 (1.奈良先端大、2.NIMS、3.九大)


14:15 〜 14:30

[7p-N303-4] Pb添加β-Ga2O3単結晶の光学およびシンチレーション特性

〇國方 俊彰1、木村 大海2、岡崎 魁1、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.産総研)


14:30 〜 14:45

[7p-N303-5] Nd添加SrTa2O6単結晶の近赤外シンチレーション特性

〇冨永 雄太1,2、加藤 匠2、西川 晃弘2、宮ア 慧一郎2、中内 大介2、河口 範明2、柳田 健之2 (1.福岡大工、2.奈良先端大)


14:45 〜 15:00

[7p-N303-6] Ti 添加Y3Al5O12単結晶の放射線誘起蛍光特性

〇林 尚輝1、國方 俊彰1、市場 賢政1、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


15:00 〜 15:15

[7p-N303-7] Yb添加Ca3TaGa3Si2O14シンチレータの性能評価

〇高橋 遼成1、岡崎 魁1、中内 大介1、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


15:15 〜 15:30

[7p-N303-8] Dy添加SrLu2O4単結晶のフォトルミネッセンスおよびシンチレーション特性

〇遠藤 優介1、市場 賢政1、中内 大介1、加藤 匠1、宮崎 慧一郎1、渡辺 賢一2、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.九州大)


15:30 〜 15:45

[7p-N303-9] Pr添加SrWO4結晶の放射線誘起蛍光特性

〇岡崎 魁1、中内 大介1、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


15:45 〜 16:00

[7p-N303-10] Mn添加Mg3Al2(Si, Ge)3O12の蛍光特性評価

〇福嶋 宏之1、谷口 夏穂1、平野 陽祐1、松田 和希1、木村 大海2 (1.福井高専、2.産総研)


16:15 〜 16:30

[7p-N303-11] Ti添加LiGaO2単結晶の作製条件の検討とシンチレーション特性評価

〇竹渕 優馬1、木村 大海2、手塚 慶太郎1、八巻 和宏1、柳田 健之3 (1.宇都宮大、2.産総研、3.奈良先端大)


16:30 〜 16:45

[7p-N303-12] Tb添加NaLa(WO4)2単結晶の放射線誘起蛍光特性に対するTb濃度の影響

〇牧野 滉大、木村 大海2、市場 賢政3、白鳥 大毅1、藤原 健2、加藤 英俊2、福地 裕1、柳田 健之3 (1.東京理科大、2.産総研、3.奈良先端大)


16:45 〜 17:00

[7p-N303-13] YAG結晶を析出させたシリケート系ガラスのシンチレーション特性

〇打田 伊吹1、白鳥 大毅1、木村 大海2、竹渕 優馬3、福地 裕1 (1.東京理科大、2.産総研、3.宇都宮大)


17:00 〜 17:15

[7p-N303-14] カリウムアルミノリン酸塩ガラスのドシメータ特性におけるGd添加の影響

〇(M1)大木 瑛心1、白鳥 大毅1、木村 大海2、岡田 豪3、福地 裕1、柳田 健之4 (1.東京理科大、2.産総研、3.金沢工大、4.奈良先端大)


17:15 〜 17:30

[7p-N303-15] Eu:Ca5(PO4)2SiO4セラミックスのRPL特性評価

〇早乙女 倭斗1、白鳥 大毅1、木村 大海2、岡田 豪3、福地 裕1 (1.東京理科大、2.産総研、3.金沢工大)


17:30 〜 17:45

[7p-N303-16] Eu添加Na2BaCa(PO4)2セラミックスが呈するラジオフォトルミネッセンス現象

〇(M1)松永 拓己1、白鳥 大毅1、岡田 豪2、木村 大海3、福地 裕1、柳田 健之4 (1.東京理科大、2.金沢工大、3.産総研、4.奈良先端大)


17:45 〜 18:00

[7p-N303-17] NaFの欠陥型ラジオフォトルミネセンス特性の調査

〇加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


18:00 〜 18:15

[7p-N303-18] Ag添加CsBr透明セラミックスのRPL特性評価

〇星名 勇作1、江澤 喜朗1、加藤 匠1、木村 大海2、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.産総研)




[8a-N323-1~13] KS4 量子エネルギー変換研究会

2025年9月8日(月) 9:00 〜 12:15

N323 (共通講義棟北)、座長:藤本 裕(東北大)



9:00 〜 9:15

[8a-N323-1] 無添加およびTb添加Sr3La(PO4)3単結晶の熱刺激蛍光特性

〇江澤 喜朗1、市場 賢政1、岡崎 魁1、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


9:15 〜 9:30

[8a-N323-2] Tb添加Ca2Al2SiO7単結晶の蛍光およびドシメータ特性調査

〇藤井 愛朗1、宮崎 慧一郎1、竹渕 優馬2、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.宇都宮大学)


9:30 〜 9:45

[8a-N323-3] (Zn, Mg)Al2O4透明セラミックスのドシメータ特性

〇(M2)本條 悟史1、市場 賢政1、白鳥 大毅2、加藤 匠1、中内 大介1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大、2.東京理科大)


9:45 〜 10:00

[8a-N323-4] KBr:Yb単結晶の光刺激蛍光特性およびイメージング試験

〇瀬口 侑沙1、宮ア 慧一郎1、中内 大介1、加藤 匠1、河口 範明1、柳田 健之1 (1.奈良先端大)


10:00 〜 10:15

[8a-N323-5] Ca2P2O7:Tmにおける基礎的RPL特性評価

〇青木 美歩1、南戸 秀仁1、岡田 豪1 (1.金沢工大)


10:15 〜 10:30

[8a-N323-6] Eu添加Li2CaSiO4のRPL特性および中性子計測

〇岡田 豪1、越水 正典2、眞正 浄光3、田中 浩基4、渡辺 賢一5、南戸 秀仁1 (1.金沢工大、2.静岡大、3.東京都立大学、4.京都大学、5.九州大学)


10:30 〜 10:45

[8a-N323-7] 有機無機複合化合物の結晶とガラス状態における放射線応答特性の比較

〇坪川 虎ノ介1、河野 直樹1、江澤 喜朗2、尾竹 祥太2、山林 恵士2、國方 俊彰2、加藤 匠2、中内 大介2、河口 範明2、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大)


10:45 〜 11:00

[8a-N323-8] シクロアルカン誘導体やベンゼン誘導体を導入した有機無機複合化合物の放射線応答性

〇齊藤 主馬1、坪川 虎ノ介1、河野 直樹1、尾竹 祥太2、國方 俊彰2、江澤 喜朗2、山林 恵士2、加藤 匠2、中内 大介2、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大)


11:00 〜 11:15

[8a-N323-9] Nd3+添加ZnO–ZnCl2–TeO2ガラスの放射線応答性

〇鈴木 翼1、河野 直樹1、中内 大介2、加藤 匠2、江澤 喜朗2、山林 恵士2、尾竹 祥太2、篠崎 健二3、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大、3.産総研)


11:15 〜 11:30

[8a-N323-10] Tm3+添加BaO–GeO2–Bi2O3ガラスのシンチレーション特性評価

〇古賀 裕美子1、鈴木 翼1、河野 直樹1、中内 大介2、加藤 匠2、江澤 喜朗2、山林 恵士2、尾竹 祥太2、篠崎 健二3、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大、3.産総研)


11:30 〜 11:45

[8a-N323-11] Dy、Sr共添加Ca2BO3Clのドシメータ特性

〇佐藤 陽生1、河野 直樹1、中内 大介2、加藤 匠2、江澤 喜朗2、山林 恵士2、遠藤 優介2、尾竹 祥太2、柳田 健之2 (1.秋田大院理工、2.奈良先端大)


11:45 〜 12:00

[8a-N323-12] [第4回極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ論文賞(若手部門)受賞記念講演] Er3+添加重元素系ガラスを利用した近赤外発光シンチレータの開発

〇河野 直樹1、岡崎 魁2、竹渕 優馬3、福嶋 宏之4、加藤 匠2、中内 大介2、加賀谷 史1、篠崎 健二5、柳田 健之2 (1.秋田大、2.奈良先端大、3.宇都宮大、4.福井高専、5.産総研)


12:00 〜 12:15

[8a-N323-13] [第4回極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ論文賞(一般部門)受賞記念講演] RPLおよびOSLを利用した放射線量分布イメージングリーダの開発

〇南戸 秀仁1,2、岡田 豪1、平澤 一樹1、小口 靖弘2、篠崎 和佳子2、上野 智史2、柳田 由香2、d'Errico Fancesco3、山本 幸佳2 (1.金沢工大、2.千代田テクノル、3.エール大)




[9a-N321-1~13] KS4 量子エネルギー変換研究会

2025年9月9日(火) 9:00 〜 12:30

N321 (共通講義棟北)、座長:河野 直樹(秋田大)、 木村 大海(産総研)



9:00 〜 9:15

[9a-N321-1] 冷陰極X線源を用いた残光計測システムの開発

〇木村 大海1、藤原 健1、鈴木 良一1、加藤 英俊1 (1.産総研)


9:15 〜 9:30

[9a-N321-2] Ce3+添加シンチレータ材料における量子エネルギー変換収支の評価

〇藤本 裕1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大院工)


9:30 〜 9:45

[9a-N321-3] Ce3+添加B2O3–Al2O3–Cs2O–P2O5ガラスの蛍光及びシンチレーション特性

〇森田 千恵1、藤本 裕1、長谷川 洸1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大工)


9:45 〜 10:00

[9a-N321-4] Pr3+添加Al2O3–Cs2O–P2O5ガラスの蛍光及びシンチレーション特性

〇(M1)菅原 瑶1、藤本 裕1、森田 千恵1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大工)


10:00 〜 10:15奨励賞エントリー

[9a-N321-5] Eu2+を添加したSrCl0.4Br1.6結晶の光学及びシンチレーション特性

〇林 倫生1、藤本 裕1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大工)


10:15 〜 10:30

[9a-N321-6] Eu2+イオン添加BaFCl結晶におけるシンチレーション及びドシメータ特性

〇田村 飛翔1、川本 弘樹1、藤本 裕1、浅井 圭介1 (1.東北大工)


10:30 〜 10:45

[9a-N321-7] Sb3+添加Cs2NaScCl6単結晶シンチレータの開発

〇古田 満理奈1、藤本 裕1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大院工)


11:00 〜 11:15

[9a-N321-8] 中性子線照射によるMn2+添加Li₂O–CaO–P₂O₅結晶化ガラスの熱蛍光

〇(M2)高津 匠吾1、山口 寛人1、川本 弘樹1、藤本 裕1、越水 正典2、若林 源一郎3、浅井 圭介1 (1.東北大学工、2.静岡大電子研、3.近大原研)


11:15 〜 11:30

[9a-N321-9] 放射線遮蔽能の向上を企図したラジオフォトルミネッセンスガラスへの鉛導入

〇川本 弘樹1、藤本 裕1、浅井 圭介1 (1.東北大院工)


11:30 〜 11:45

[9a-N321-10] Pr, Tm共添加LiYSiO4セラミックスの熱蛍光特性

〇平松 祐汰1、越水 正典1 (1.静岡大工)


11:45 〜 12:00

[9a-N321-11] 紫外発光を呈するCe添加YAP微粒子シンチレータの開発

〇高橋 悠真1、越水 正典1 (1.静岡大)


12:00 〜 12:15

[9a-N321-12] 9-vinylcarbazoleおよびLiAlO2ナノ粒子添加中性子検出用紫外線硬化プラスチックシンチレータの開発

〇林 南瑠1、塚原 悠久1、越水 正典1 (1.静岡大)


12:15 〜 12:30

[9a-N321-13] 高発光量化を企図したTADF分子添加プラスチックシンチレータの開発

〇金成 太陽1、渥美 舞彩2、北本 雄一2、大井 秀一2、服部 徹太郎2、川本 弘樹2、藤本 裕2、浅井 圭介2、越水 正典1 (1.静岡大工、2.東北大工)




[8p-P12-1~20] KS4 量子エネルギー変換研究会

2025年9月8日(月) 16:00 〜 18:00

P12 (体育館)



[8p-P12-1] 溶媒蒸発法を用いたCsPb₂Cl₅結晶シンチレータの作製および性能評価

〇岡 諒汰1、藤本 裕1、川本 弘樹1、浅井 圭介1、田村 飛翔1 (1.東北大工)


[8p-P12-2] Ce3+/ Pr3+共添加Al2O3–Cs2O–P2O5ガラスの蛍光及びシンチレーション特性

〇(M1)菅原 瑶1、藤本 裕1、森田 千恵1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大工)


[8p-P12-3] 多様な価数の異種カチオンを添加したTlCdCl3結晶のPL及びシンチレーション特性

〇笠原 利希1、藤本 裕1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大工)


[8p-P12-4] Tl添加Al2O3–Cs2O–P2O5ガラスシンチレータにおける発光特性の温度依存性

〇森田 千恵1、藤本 裕1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大工)


[8p-P12-5] Ceイオン添加BaFI結晶における蛍光及びシンチレーション性能評価

〇田村 飛翔1、川本 弘樹1、藤本 裕1、浅井 圭介1 (1.東北大工)


[8p-P12-6] Cs2LiScCl6結晶の育成と発光特性の調査

〇藤本 裕1、古田 満理奈1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大院工)


[8p-P12-7] Ce添加Rb2NaScCl6単結晶におけるシンチレーション特性の温度依存性

〇古田 満理奈1、藤本 裕1、川本 弘樹1、浅井 圭介1 (1.東北大院工)


[8p-P12-8] Na2O-Al2O3-P2O5-MnOガラスにおける熱蛍光特性及びトラップ解析

〇川本 弘樹1、藤本 裕1、浅井 圭介1 (1.東北大院工)


[8p-P12-9] 銀添加Rb–Alホウ酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス特性

〇森下 諒一1、川本 弘樹1、藤本 裕1、浅井 圭介1 (1.東北大工)


[8p-P12-10] 中性子検出感度向上に向けたMn²⁺添加CaO–Al₂O₃–B₂O₃ガラスの熱処理条件の検討

〇(M2)高津 匠吾1、山口 寛人1、川本 弘樹1、藤本 裕1、越水 正典2、若林 源一郎3、浅井 圭介1 (1.東北大学工、2.静岡大電子研、3.近大原研)


[8p-P12-11] Ce:KGd(PO3)4 ガラスにおけるシンチレーション特性の組成依存性

〇白鳥 大毅1、木村 大海2、藤本 裕3、川本 弘樹3、福地 裕1、浅井 圭介3 (1.東京理科大、2.産総研、3.東北大)


[8p-P12-12] Eu添加NaBaPO4セラミックスが呈するラジオフォトルミネッセンス現象

〇(B)秋山 慶悟1、白鳥 大毅1、岡田 豪2、木村 大海3、松永 拓己1、福地 裕1、柳田 健之4 (1.東京理科大、2.金沢工大、3.産総研、4.奈良先端大)


[8p-P12-13] Bi添加Ca2SiO4におけるRPL特性の評価

〇能川 春菜1、南戸 秀仁1、岡田 豪1 (1.金沢工大)


[8p-P12-14] Ce添加Sr2Mg(BO3)2シンチレータの中性子検出特性評価

〇山城 澪司1、竹渕 優馬1、木村 大海2、八巻 和宏1、伴 洋輝1、小又 公拓1、東口 武史1、手塚 慶太郎1 (1.宇都宮大、2.産総研)


[8p-P12-15] BaAl2S4のEu添加濃度によるドシメータ特性の変化

〇藤倉 聖1、竹渕 優馬1、木村 大海2、伴 洋輝1、小又 公拓1、東口 武史1、手塚 慶太郎1 (1.宇都宮大工、2.産総研)


[8p-P12-16] Dy添加CaYAlO4セラミックスの構造と放射線誘起蛍光特性における合成雰囲気の影響

〇後藤 隼弥1、竹渕 優馬1、木村 大海2、手塚 慶太郎1 (1.宇都宮大、2.産総研)


[8p-P12-17] 異なるホストポリマーのプラスチックシンチレータの真空紫外光励起での発光特性

〇越水 正典1 (1.静大電子研)


[8p-P12-18] 異なる合成条件のケイ酸塩ナノ粒子のシンチレーション特性

〇(B)中西 桃子1、高橋 悠真1、越水 正典1 (1.静岡大学)


[8p-P12-19] Mgを共添加したLi6Y(BO3)3熱蛍光材料の開発

〇(B)大平 慧1、越水 正典1 (1.静岡大)


[8p-P12-20] 安息香酸添加ポリマー材料の放射線化学反応を応用したラジオフォトルミネッセンス線量計の開発

〇(M1)矢代 智章1、越水 正典1 (1.静岡大工)








応用物理学会 量子エネルギー変換研究会

https://annex.jsap.or.jp/radiation-luminescence/