お問合せ  
分科会主催行事について   結晶工学分科会研究会
結晶工学スクール   ポスター発表・講演会
結晶工学セミナー   分科会発表奨励賞
学会での主催シンポジウム   バックナンバー申込
年間購読について   スケジュール
原稿テンプレート  
分科会主催行事

分科会主催行事について

結晶工学分科会研究会

結晶工学スクール

ポスター発表・講演会

結晶工学セミナー

分科会発表奨励賞

学会での主催シンポジウム

バックナンバー申込

年間購読について

スケジュール

原稿テンプレート

ポスター発表・講演会
2019年度以前の講演会について下記リンク(青字)からコンテンツにアクセスできます(分科会会員のみ)

結晶工学講演会

第3回 (2024)結晶工学×生成AI
 ~ホントに使える!?どこまで使える?生成AI~
第2回 (2011)ナノカーボンの魅力
 ~グラフェン,ナノチューブの構造・物性・機能を探る~
第1回 (2010)半導体デバイスの基盤をなす結晶工学

結晶工学ⅹISYSE 合同研究会

第6回 (2023)「課程博士の社会的価値とは
 ~君たちは博士課程をどう考えるか?~」
第5回 (2022)「就職後に見つめ直す博士号の意義
 ~ドクター取っとけばよかった!?~」
第4回 (2021)「コロナ後を見据えて~新しい研究生活のあり方とは~」
第3回 (2020) 「コロナ下・コロナ禍でも進める研究活動・就職活動」
第2回 (2019)
第1回 (2018)

結晶工学未来塾

第6回 (2017)「研究テーマはどうやって決めるのか?変えるのか?」
 &研究ポスター発表会
第5回 (2016)「大学院生のキャリアデザインを考える (II)
 —海外で働くとはどういうことか—」
 &研究ポスター発表会
第4回 (2015)「大学院生のキャリアデザインを考える
 —結晶工学研究者が社会で活躍するために—」
 &研究ポスター発表会
第3回 (2014)「工学における研究者倫理
 —研究者倫理の理解から論文発表まで—」
 &研究ポスター発表会 /分科会発表奨励賞
第2回 (2013)「科学・技術とベンチャー
 —研究を社会に役立たせる秘訣とは?—」
 &研究ポスター発表会 /分科会発表奨励賞
第1回 (2012)「次世代をとともに考える
 -科学・技術の継承と教える者・学ぶ者のタスク-」
 &研究ポスター発表会 /分科会発表奨励賞

年末講演会

2011年究極の結晶成長と分析
2010年エレクトロニクスの将来ビジョン
 ~発展史マップとアカデミックロードマップ~
2009年雪と氷の結晶工学
2008年宝石から学ぶ結晶工学
2007年結晶から拡がる科学
2006年我ら鉱物探検隊
 —天然結晶に学ぶ—
2005年結晶工学分科会50周年記念講演会
2004年コスメティックナノクリスタルの科学
2003年放射光で測る・捜す・作る
2002年循環型社会百年の計
2001年骨太の結晶工学
 ~美しく健康的にやせる方法教えます~
2000年宝石になった化石たち
 ~化石が語る生命の起源~
1999年結晶はおいしい —グルメの結晶学 —
 ~応用物理が明かす美味しさのヒミツ~
1998年雪と氷と水の世界
 ~自然界に学ぶ結晶工学~
1997年宇宙科学と結晶工学
 ~惑星からのメッセージ~
1996年真珠とダイヤモンド
 —大自然のひみつ—
1994年結晶工学とスピンテクノロジー
1993年結晶工学とバイオテクノロジー
1992年未来を開くカーボンテクノロジー
1991年マイクロマシーニングが開く21世紀の世界
1990年宇宙の起源と結晶工学
1989年ちょっと気になるフラクタル
 —結晶工学における形の数理—
1988年コンピュータグラフィックスで見る結晶の世界
1987年月とダイヤモンド—宇宙スケールの結晶工学
1986年三元・多元結晶の現状と将来
1985年生体と結晶工学
1984年次世代技術と結晶工学
1983年宇宙に降る雪
1982年結晶工学のフロンティア
1981年アモルファスなんとなくクリスタル
1980年結晶工学実験へのヒント
 —光学測定によるエレガントなアプローチ—
1978年海外における結晶工学の現状
1977年年末特別講演会
 

© 2024 応用物理学会結晶工学分科会