支部貢献賞

第18回(2023年)

受賞者 受賞理由
山田 容士(島根大学)

中国四国支部活動への貢献及びリフレッシュ理科教室など科学技術に関する啓発活動と研究・開発を通した学問分野への貢献

第17回(2022年)

受賞者 受賞理由
小柴 俊(香川大学)

中四国支部活動への貢献及び学生若手研究開発者の育成・啓発活動と

研究・開発を通した学問分野や産業分野への貢献

第16回(2021年)

受賞者 受賞理由
八田 章光 (高知工科大学)

エネルギーに関した科学教育啓蒙活動及び地域課題解決策定への取組

第15回(2020年)

受賞者 受賞理由
長濱 慎一(日亜化学工業)

GaN 系レーザーダイオードの開発とそれを通した地域産業の発
展及び人材育成に対する貢献

第14回(2019年)

受賞者 受賞理由
米田 稔

リフレッシュ理科教室の組織作り・運営による地域の人材育成への貢献

応用物理学会人材育成委員・教育企画委員としての貢献

水野 薫

リフレッシュ理科教室の組織作り・運営による地域の人材育成への貢献

第13回(2018年)

受賞者 受賞理由
横山 新

シリコン半導体プロセスの研究開発と青少年・若手人材の育成に寄与した顕著な貢献

第12回(2017年)

受賞者 受賞理由
只友 一行

窒化物半導体の開発研究と中国四国支部活動への貢献

第11回(2016年)

受賞者 受賞理由
神垣良昭

不揮発性半導体メモリ素子技術の研究および電子スピン共鳴分光を用いた材料研究

第10回(2015年)

受賞者 受賞理由
枡井真吾、三好隆

窒化物半導体発光素子の開発研究を通じて産業の発展に寄与した顕著な貢献

※応用物理学会誌第84巻第6号588頁に受賞者紹介を公示しています.

第9回(2014年)

受賞者 受賞理由
安東 孝止

中四国支部活動への貢献および若手研究者の育成とワイドギャップ半導体

光デバイスに関する研究による応用物理学会の発展への貢献

※応用物理学会誌第83巻第7号612頁に受賞者紹介を公示しています.

第8回(2013年)

受賞者 受賞理由
田中 武

中山間地域における応用物理の教育・啓発とそれを通じた地域の活性化

※応用物理学会誌第82巻第7号632頁に受賞者紹介を公示しています.

第7回(2012年)

受賞者 受賞理由
向井 孝志

窒化物半導体発光素子の開発研究

※応用物理学会誌第81巻第7号634頁に受賞者紹介を公示しています.

第6回(2011年)

受賞者 受賞理由
上浦 洋一

中国四国支部における応用物理学の発展への貢献

※応用物理学会誌第80巻第7号655頁に受賞者紹介を公示しています.

第5回(2010年)

受賞者 受賞理由
宮崎 誠一

最先端MOSデバイスのための材料・プロセス・分析技術の研究

※応用物理学会誌第79巻第10号948頁に受賞者紹介を公示しています.

第4回(2009年)

受賞者 受賞理由
大西 秀臣

応用物理学会中国四国支部活動発展への貢献

中西 俊介

「リフレッシュ理科教室」実施による理科教育普及啓発への貢献

応用物理学会誌第78巻第6号585頁に受賞者紹介を公示しています.

第3回(2008年)

受賞者 受賞理由
吉川 公麿

超先端半導体集積回路における多層配線技術の研究

土屋 敏章

MOSデバイスにおける信頼性物理とヘテロ界面に関する先駆的研究

※応用物理学会誌第77巻第6号720頁にに受賞者紹介を公示しています。

第2回(2007年)

受賞者 受賞理由
小林 洋志

無機エレクトロルミネッセンスの基礎ならびに電子情報ディスプレイへの応用研究

福井 萬壽夫

光物性,光計測ならびに光電子工学の分野における基礎ならびに応用にわたる研究

※応用物理学会誌第76巻第9号1069頁に受賞者紹介を公示しています。

第1回(2006年)

受賞者 受賞理由
笹倉 博

応用物理学会中国四国支部活動の立ち上げと発展への貢献

平松 惇

応用物理学会中国四国支部活動の立ち上げと発展への貢献

田口 常正

ワイドギャップ光半導体の基礎的ならびに応用的研究

※応用物理学会誌第75巻第11号1390頁に受賞者紹介を公示しています。