第7回フォトニクス奨励賞の募集
応用物理学会フォトニクス分科会では、フォトニクスに関する学術的価値の高い論文の筆頭著者に対し「応用物理学会フォトニクス奨励賞」を贈り表彰しています。
候補者は自薦・他薦を問いませんので、多数の方々の積極的なご応募をお待ちしております。
受賞対象
表彰の対象は、2020年9月1日から2022年8月31日の2年間に発行された学術刊行物に掲載されているフォトニクスに関する優れた原著論文の筆頭著者とする。表彰対象者は、公募年度の4月1日現在で40歳以下であり、表彰時にフォトニクス分科会会員である者とする。ただし、すでに公に顕著な賞を受けた論文、または過去に本奨励賞を受賞した者は対象としない。
提出書類
電子提出
以下の書類各1部の電子ファイル(PDFファイル)一式
郵送
以下の書類各1部、およびそれらの電子ファイル(PDFファイル)一式を収めた
CDやUSBメモリ等のメディア1個
- 候補者の氏名、所属・職名、会員番号、連絡先(住所、電話、Fax、E-mail)、生年月日
- 推薦人の氏名、連絡先
- 推薦書(自薦、他薦を問わず、論文の特徴、優れた点、本人及び共著者の貢献などを1000字程度でわかりやすく記述)
- 該当する論文(コピーでも可)
- 関連の論文(2編以内・候補者が著者として含まれていること)
表彰
2023年春季応用物理学会学術講演会期間中に行います。
受賞者には賞状および記念品を贈呈いたします。
書類提出期限
2022年9月30日(金)
書類提出先
電子提出、もしくは郵送のいずれか一方で応募書類をご提出ください。
電子提出
メールのタイトルに【応用物理学会フォトニクス奨励賞応募】と明記した上で、
フォトニクス分科会副幹事長 片山郁文 katayama-ikufumi-bm@ynu.ac.jp まで
アップロード先をお問い合わせください。
郵送
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5
横浜国立大学大学院工学研究院 片山 郁文
(封筒表に「応用物理学会フォトニクス奨励賞応募」と朱書)
「応用物理学会フォトニクス奨励賞」規程
応用物理学会フォトニクス奨励賞の規程については、こちらをご覧ください。
フォトニクス奨励賞歴代受賞者
応用物理学会フォトニクス奨励賞の受賞者一覧はこちらをご覧ください。