第5回フォトニクスワークショップ「光の多様性を探求する!!」(旧フォトニクス研究会)

光科学技術は新時代の科学技術とリンクして日々進歩し、多様な分野へと応用が広がっています。近年話題の量子技術や人工知能(AI)の研究とも融合し、今まさに、新しい光の時代が到来しつつあります。そこで本研究会では、「光の多様性を探求する!!」と題して、レーザー技術、量子通信、AI、テラヘルツ、光材料などの分野から、大学・研究所・企業を問わず最先端でご活躍中の講師の方をお迎えし、基礎から将来展望までをご講演頂きました。

一般講演では、光学分野全般を対象としたポスター発表(ショートプレゼン付き)を行いました。学会・研究会デビューを果たしたい、交流の輪を広げたい、研究の節目に発表したいなどを希望する学生や留学生、研究者の方々に例年ご参加いただいています。

(注意:新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年はオンライン開催になりました。講演はZoom、ポスター発表はRemoを利用しました。)

当日の様子


講演会場の様子

ポスター会場の様子

ポスター発表

分科会紹介の様子

講演の様子

主催

応用物理学会フォトニクス分科会

開催日時

12月20日(日) 13:00~18:30
12月21日(月) 9:00~16:55

開催場所

オンライン開催(講演会:ZOOM & ポスター発表:Remo)

協賛

(一社)日本光学会

参加者数

54名

招待講演者(順不同)および講演題目

田部勢津久氏(京大)
「希土類・遷移金属を発光中心とする長残光蛍光体の開発」

堀切智之氏(横国大)
「長距離量子通信に向けた量子中継の研究開発」

南出泰亜氏(理化学研究所)
「新原理による非線形波長変換テラヘルツ光源の研究と将来展開」

内田淳史氏(埼玉大)
「複雑系フォトニクスを用いた光人工知能:リザーバコンピューティングと意思決定への応用」

井上卓也氏(京大)
「フォトニック結晶レーザーの短パルス・高ピーク出力化」

茂見憲治郎氏(株式会社トヨコー社長)
「世界のインフラ老朽化問題へ、レーザー技術で解決し市場を創造する」

優秀ポスター賞

吉見 拓展 (東京大学先端科学技術研究センター)
『バレーフォトニック結晶スローライトエッジ状態の観測』

笠井 達基 (横浜国立大学理工学府)
『シングルショットテラヘルツ分光イメージング技術の開発』

加藤 耕平 (名古屋大学工学研究科)
『全偏波保持 Figure9 型ファイバレーザーを用いた光周波数コムの安定性評価』

スケジュール概要

12月20日(日)

13:00-13:10  オープニング
13:10-14:00  招待講演 1   田部勢津久氏
14:00-14:50  招待講演 2   堀切智之氏
14:50-15:00  休憩
15:00-15:50  招待講演 3   南出泰亜氏
15:50-16:10  休憩(接続確認)
16:10-16:40  ショートプレゼンテーションI
16:40-17:00  休憩・Remoへ切り替え
17:00-18:30  ポスターセッションI

12月21日(月)

9:00-9:20  準備(接続確認)
9:20-9:50  ショートプレゼンテーションII
9:50-10:10  休憩・Remoへ切り替え
10:10-11:40  ポスターセッションII
11:40-14:00  休憩
14:00-14:50  招待講演 4   内田淳史氏
14:50-15:40  招待講演 5   井上卓也氏
15:40-15:50  休憩
15:50-16:40  招待講演 6   茂見憲治郎氏
16:40-16:55  クロージング

オンライン参加費(税込)

一般 フォトニクス会員 2,000円
応物・協賛学会員 3,000円
非会員(上記以外) 5,000円
学生(発表あり) フォトニクス会員 0円
応物、協賛学会員 2,000円
非会員(上記以外) 3,000円
学生(発表なし) フォトニクス会員 3,000円
応物、協賛学会員 3,000円
非会員(上記以外) 3,000円

注)応用物理学会の学生会員は分科会会費が無料になります。この機会にぜひ入会をご検討ください(応物の会費は必要です)。

申し込み方法

参加・支払い締め切り  12月21日講演会当日まで 11月20日(金)
投稿締め切り      11月30日(月)
(※参加申込時にクレジットカード決済されます。申し込み後の取り消しや、払い戻しには応じかねます。また請求書の発行は致しません。銀行振り込みをご希望の方はご連絡ください。)

提出資料:

下記のファイルをシステムの論文投稿画面よりアップロード提出して下さい。
投稿締め切り:11月30日(月)

  1. 予稿: A4サイズ1項以内 (フォーマットは下記よりダウンロードください)
    ファイル形式:PDFもしくはMicrosoft Wordに対応したファイル
    言語:日本語・英語 どちらでも可
  2. ショートプレゼン用スライド(第1スライドに、題目、所属、発表者名を記載してください):
    A0サイズ1ページ(題目、所属、発表者名を記載してください)
    ファイル形式:(3分、5ページ以内)
    言語:日本語・英語 どちらでも可

ポスターおよび予稿の準備要領、論文フォーマットを下記からダウンロードしてご参照ください。
第5回JSAPフォトニクスワークショップ 予稿・発表準備要領(一般発表)
English Instruction
論文フォーマット(template)

論文アップロード時の注意事項

  • 迷惑メールフィルターを設定している場合は”www3844.sakura.ne.jp”を許可して下さい
  • 英文入力(半角英数)でお願いします(全角日本語は はじかれます。アップロードする論文PDF、wordファイルは日本語OKです。)
  • 論文投稿はマイページからお願いします

論文投稿・参加登録はこちら(マイページを開設してから行ってください。)

支払方法

■参加申込時にクレジットカード決済

講演スケジュール(確定)およびプログラム (Timetable and Program)

プログラム

ワークショップ内容問合せ先

片山郁文 (横浜国立大学) katayama-ikufumi-bm@ynu.ac.jp
杉岡幸次 (理研) ksugioka@riken.jp

  

詳しい内容はこちら(PDF)