JSAP Ionization Radiation Division

応用物理学会放射線分科会


応用物理学会講演奨励賞一覧


応用物理学会講演奨励賞は、春秋講演会において応用物理学の発展に貢献しうる優秀な一般講演論文を発表した若手会員に対して贈られます。 賞の申請者は着実に増加すると共に、非常に質の高い講演発表が行われています。以下は、放射線分野での受賞者です。

講演奨励賞(放射線分科会として独立して以降(第24回以降))


第46回2019年春季 寺林 稜平(名大)
生体・環境トレーサー応用のための中赤外キャビティリングダウン分光に基づく放射性炭素分析システムの開発
(ゾンネンシャイン フォルカ1,富田 英生1,仲田(狩野) 麻奈1,加藤 修介1,武田 晨1,齊藤 圭亮1,山中 真仁1,西澤 典彦1,吉田 賢二2,神谷 直浩3,井口 哲夫1 (1.名古屋大学,2.積水メディカル(株),3.島津製作所(株))
第45回2018年秋季 該当なし
第44回2018年春季 川本 弘樹(東北大院工)
銀添加リン酸塩ガラスを構成するアルカリ金属の違いによるラジオフォトルミネッセンスの温度依存性変化
(藤本 裕1,越水 正典1,岡田 豪2,柳田 健之2,浅井 圭介1 (1.東北大,2.奈良先端大))
第43回2017年秋季 河野 直樹(NAIST)
量子井戸構造を有する有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーション特性
(越水 正典1,藤本 裕1,岡田 豪2,河口 範明2,柳田 健之2,浅井 圭介1 (1.東北大,2.奈良先端大))
第42回2017年春季 平田 悠歩(名大工)
光刺激蛍光体と光ファイバーを用いた小型線量計の高LET領域における消光現象に関する検討
(山崎 淳1,渡辺 賢一1,吉橋 幸子1,瓜谷 章1,古場 裕介2,松藤 成弘2,歳藤 利行3,柳田 健之4 (1.名大工,2.量研機構,3.名古屋陽子線治療センター,4.奈良先端大))
第41回2016年秋季 佐伯 啓一郎(東北大院工)
タリウム系塩化物結晶シンチレータの研究
(藤本 裕1,越水 正典1,柳田 健之2,中内 大介2,浅井 圭介1 (1.東北大院工,2.奈良先端大))
第40回2016年春季 加田 渉(群馬大)
超薄窓型単結晶ダイヤモンド荷電粒子検出器の開発(2)
(神谷 富裕2,Grilj Veljko3,Skukan Natko3,Sudic Ivan3,Pomorski Michal4,牧野 高紘2,安藤 裕士1,2,神林 佑哉1,2,小野田 忍2,花泉 修1,Jaksic Milko3,大島 武2 (1.群馬大理工,2.原子力機構,3.RBI,4.CEA-LIST))
第39回2015年秋季 岡田 豪(奈良先端大)
マイクロビーム放射線治療に用いる高線量・高解像度X線ドシメータ
(上田 純平2,田部 勢津久2,Edgar Andy3,Belev George4,柳田 健之1,Kasap Safa5 (1.奈良先端大,2.京大,3.ビクトリア大(NZ),4.カナディアンライトソース(加),5.サスカ大(加)))
第38回2015年春季 藤原 健(東大工)
Scintillating Glass GEMの開発とその応用
(三津谷 有貴1,古場 祐介2,高橋 浩之1,上坂 充1(1.東大工,2.放医研))
第37回2014年秋季 古場 裕介(放医研)
シンチレーティングGlass GEMの炭素線に対する応答(3)
(藤原健2,松藤成弘1,高橋浩之2(1.放医研,2.東大))
第36回2014年春季 畠山修一(東大工)
硬 X 線検出用錫吸収体を搭載した超伝導転移端センサの開発
(入松川知也1,大野雅史1,高橋浩之1,トゥシャラダマヤンティ2,大谷知行2,高崎浩司3,安宗貴志3,大西貴士3(1.東大工,2.理研,3.JAEA))
第35回2013年秋季 黒澤俊介(東北大金研,東北大NICHe)
赤・近赤外線発光シンチレータの開発と応用研究
(山路晃広1,Vladimir Kochurikhin3,横田有為2,鎌田圭2,4,吉川彰1,2,4(1.東北大金研,2.東北大NICHe,3.ロシア物理研,4.C&A))
第34回2013年春季 山下 良樹(京大院工)
エネルギー分解CTによる実効原子番号測定
(島一成1,木村優志1,神野郁夫1,大高雅彦2,橋本周2,荒邦章2,尾鍋秀明3(1.京大院工,2.原子力機構,2.レイテック))
第33回2012年秋季 坪田 陽一(北大)
TSSG 法によるGd2Si2O7:Ce単結晶シンチレータの合成と窒素中アニールによる発光量の改善
(金子純一1,樋口幹雄1,石橋浩之2,西山修輔1,嶋岡毅紘1(1.北大,2.日立化成工業))
第32回2012年春季 岸本 彩(早大理工)
大面積モノリシックMPPCアレイを用いた新規DOI測定手法の開発
(片岡 淳1,加藤卓也1,三浦大陽1,中森健之1,鎌田 圭2,中村重幸3,里 健一3,石川嘉隆3,山村和久3,山本誠一4(1.早大理工,2.古河機械金属,3.浜松ホトニクス,4.神戸高専))
第29回2010年秋季 松田英憲(早大理工)
APDを用いた拡張型・高解像度PETモジュールの開発とその実証
(片岡 淳1,池田博一2,錦戸文彦3,小泉 誠4,石川嘉隆5,川端信行5,松永祐輔5,清水啓司5,窪 秀利6(1.早大理工,2.JAXA,3.放医研,4.東工大理工,5.浜松ホトニクス,6.京大理))
第28回2010年春季 渡慶次高也(琉球大工)
RCdTe結晶上へのショットキー電極形成における熱処理の効果(II)
(山内徹也1,藤本誠也1,山里将朗1,大野良一2,比嘉晃1(1.琉球大工,2.アクロラド))
第27回2009年秋季 清水森人(京大院工)
高速荷電粒子線に対する液体水標的の阻止断面積測定
(早川智之,関原和正,久野浩平,金田 実,今井 誠,土田秀次,柴田裕実,伊藤秋男(京大院工))
第26回2009年春季 今 邨亮(京大工)
電流モード検出器を用いたエネルギー差分法によるCT測定(2)
(三上研太1,神野郁夫1,大高雅彦2,橋本 周2,荒 邦章2,尾鍋秀明3(1.京大工,2.原子力機構,3.レイテック))
第24回2008年春季 人見啓太朗(東北工大)
TIBr検出器のポラリゼーション現象の抑制
(庄司忠良(東北工大))