Molecular Electronics and Bioelectronics

menu

Incentive Award

奨励賞

有機分子エレクトロニクス及びバイオエレクトロニクスにおける新進の研究者に対する賞。表彰の対象者は原則として表彰時の前年までの3年間に発行された有機分子エレクトロニクス及びバイオエレクトロニクスに関する原著論文の著者。受賞候補者は有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会員で、原則として論文投稿受理日の時点で満35歳未満の者。

公募情報

第22回奨励賞 公募のお知らせ

有機分子・バイオエレクトロニクス(M&BE)分科会会員の皆様におきましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。当分科会では、当該分野における顕著な業績に対し、「有機分子・バイオエレクトロニクス分科会業績賞」、「同 論文賞」、「同 奨励賞」を贈っております。いずれも、当該分野における研究者の業績をたたえ、研究を鼓舞するものです。毎回、応用物理学会秋季学術講演会において受賞講演と贈呈式が行われます。本年度も各賞の候補者を公募いたしますので、自薦、他薦を問わず、多数の積極的なご応募をお待ちしております。

選考規定の概要

有機分子・バイオエレクトロニクス分科会奨励賞

・有機分子エレクトロニクス及びバイオエレクトロニクスにおける新進の研究者
・表彰の対象者は原則として表彰時の前年すなわち、2023年12月末日までの3年間に発行された有機分子エレクトロニクス及びバイオエレクトロニクスに関する原著論文の著者
・受賞候補者は有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会員で、原則として論文投稿受理日の時点で満35歳未満の者

歴代受賞者

受賞年 受賞者 受賞理由
第21回
(2023年)
西久保 綾佑(大阪大学) Unprecedented wavelength dependence of an antimony chalcohalide photovoltaic device
石割 文崇(大阪大学) Changing the structural and physical properties of 3arm star poly(δ-valerolactone)s by a branch-point design
堀家 匠平(神戸大学) Bicyclic-ring base doping induces n-type conduction in carbon nanotubes with outstanding thermal stability in air
第20回
(2022年)
横田 知之(東京大学) A conformable imager for biometric authentication and vital sign measurement
第19回
(2021年)
田中 有弥(千葉大学) Self-assembled electret for vibration-based power generator

奨励賞規定

M&BE分科会奨励賞規程