表彰
業績賞
独創的・先駆的な研究により有機分子エレクトロニクス及びバイオエレクトロニクス分野における新しい学術分野の開拓・発展に大きく貢献した業績(研究業績)あるいは当該研究分野において学生・若手研究開発者の育成・啓発に大きく貢献した業績(教育業績)をあげた研究者に対する賞。
公募情報
第13回業績賞 公募のお知らせ
有機分子・バイオエレクトロニクス(M&BE)分科会会員の皆様におきましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。当分科会では、当該分野における顕著な業績に対し、「有機分子・バイオエレクトロニクス分科会業績賞」、「同 論文賞」、「同 奨励賞」を贈っております。いずれも、当該分野における研究者の業績をたたえ、研究を鼓舞するものです。毎回、応用物理学会秋季学術講演会において受賞講演と贈呈式が行われます。本年度も各賞の候補者を公募いたしますので、自薦、他薦を問わず、多数の積極的なご応募をお待ちしております。
(1)「業績賞」選考規定の概要
独創的・先駆的な研究により有機分子エレクトロニクス及びバイオエレクトロニクス分野における新しい学術分野の開拓・発展に大きく貢献した業績(研究業績)あるいは当該研究分野において学生・若手研究開発者の育成・啓発に大きく貢献した業績(教育業績)をあげた研究者
(2)提出書類
・推薦状(様式自由):ただし、以下の事項を明記すること
(a) 候補者の氏名、所属・職名、連絡先(住所、電話、Fax、E-Mail)、生年月日
(b) 推薦人の氏名、連絡先
(c) 推薦文(200~400文字)
・該当する論文
(3)提出方法
件名に必ず【M&BE賞応募】と明記の上、電子メールで提出してください。
(4)提出先
有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 副幹事長 間中 孝彰(東京科学大学)
(電子メール) manaka.t.aa@m.titech.ac.jp
(5)提出期限
2025年1月31日(金)必着
歴代受賞者
受賞年 | 受賞者 | 受賞理由 |
---|---|---|
第12回 (2024年) |
金光 義彦 (京都大学) | 分子性ナノ半導体材料の光物性に関する先駆的研究 |
第11回 (2023年) |
石井 久夫 (千葉大学) | 有機半導体の電子構造解明に向けた研究ならびにM&BE分科会発展への貢献 |
第10回 (2022年) |
臼井 博明 (東京農工大学) | 高分子膜作製の研究牽引ならびに M&BE 分科会草創と発展への貢献 |
玉田 薫 (九州大学) | ナノ粒子のバイオエレクトロニクスへの応用をはじめとする幅広い研究ならびに M&BE 分科会活性化への貢献 | |
第9回 (2021年) |
平本 昌宏 (分子科学研究所) | 有機薄膜太陽電池に関する先駆的研究業績ならびにM&BE分科会活動への先導的貢献 |
第8回 (2020年) |
該当者なし |
|
第7回 (2019年) |
内藤 裕義 (大阪府立大学) | 有機半導体・液晶素子における先駆的な特性評価手法の開発ならびに分科会活動を推進する若手研究者の育成 |
第6回 (2018年) |
該当者なし |
|
第5回 (2017年) |
山下 一郎 (大阪大学) | 有機分子・バイオエレクトロニクスの融合領域に関する先駆的研究業績ならびに分科会活動への貢献 |
第4回 (2016年) |
工藤 一浩 (千葉大学) | 有機エレクトロニクスに関する先駆的研究業績ならびにM&BE分科会活動への貢献 |
第3回 (2015年) |
岩本 光正 (東京工業大学) | 誘電物性工学に基づく有機電子材料の評価手法に関する先駆的研究業績ならびにM&BE分科会活動への貢献 |
第2回 (2014年) |
八瀬 清志 (産業技術総合研究所) | 分子薄膜の作成・評価に関する先駆的研究業績ならびにM&BE分科会活動への先導的貢献 |
第1回 (2013年) |
該当者なし |
|