1. TOP
  2. 分科会誌
  3. 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 Vol. 29

有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 Vol. 29

M&BE誌目次 Vol.29 (2018)

Vol.29, No.1 (2018.2)

巻頭言

M&BE幹事長ご挨拶                    臼井 博明(東京農工大学)             1 (1)

特集

3 月研究会「生命システムに学ぶセンシングおよび情報処理」

膜タンパク質模倣からデザインする人工イオンチャネルの開発

村岡 貴博(東京農工大学)                                4 (4)

Odorant sensing based on artificial cell membranes and membrane proteins

三澤 宣雄(KISTEC)                                8 (8)

ジャイアントベシクルの基礎と細胞構成系・再構成系への展開

豊田 太郎(東京大学)                                   12 (12)

生きた細胞で化学物質を識別する

小嶋 寛明(NICT)                                         16 (16)

昆虫の嗅覚機能を活用した匂いセンシング技術

光野 秀文(東京大学)                                   20 (20)

構成的アプローチによる細胞ネットワークの集団効果の理解とその応用展開

安田 賢二(早稲田大学)                                24 (24)

神経集団活動から匂い嗜好を解読する

風間 北斗(理化学研究所)                             28 (28)

 

報告

M&BE分科会 第8回市民講座「最先端生命科学 ~細胞工学から脳科学まで~」

開催報告                                                                                                                          32 (32)

2017年 M&BE分科会講習会「ドライとウェットを繋ぐ薄膜成長・デバイス作製プロセス技術」

開催報告                                                                                                                            33 (33)

2018年度有機分子・バイオエレクトロニクス分科会幹事選挙結果報告            34 (34)

平成29年度応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会

第4回常任幹事会議事録                                                                                                  35 (35)

 

お知らせ

有機分子・バイオエレクトロニクス関連の国内の会合                                          39 (39)

有機分子・バイオエレクトロニクス研究活性化支援金ご案内                             40 (40)

賛助会員名簿                                                                                                           44 (44)

編集後記                                                                                                                 45 (45)


 

応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会誌:M&BE
Vol. 29, No. 2 (2018.5)
目 次
◆ 巻頭言
-境目を楽しむ-            久保野 敦史 (静岡大学)                   46 (1)

 

◆ M&BE 研究会「有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を観る」     48 (3)
【招待講演】組織・細胞培養基材表面設計の基礎を支えるメカノバイオロジー
―間葉系幹細胞の分化に対するアクチン細胞骨格の力の寄与―
三好 洋美(首都大学東京)                          50(5)

マイクロウエルを架橋する脂質二分子膜の側方拡散と相分離
住友 弘二(兵庫県立大)                           52 (7)

水素結合を導入した導電性分子からなるゲルの作製と分子性ナノファイバーの電気物性評価
帯刀 陽子(東京農工大)                             56 (11)

高分子超薄膜を用いた有機無機ハイブリッド材料の精密ナノ集積
山本 俊介(東北大)                                60 (15)

「水面で自発的に運動する」自己推進型イオンゲル
古川 一暁(明星大)                                64 (19)

機能性分子を量子ドットに用いた共鳴トンネルデバイス
早川 竜馬(物材機構)                              68 (23)

人工脂質膜で覆われた微小井戸におけるイオン拡散メカニズムの検討
樫村 吉晃(NTT)                                   72 (27)

斜入射X 線回折を用いた有機半導体薄膜・有機鉛ペロブスカイト薄膜の結晶性評価と制御
宮寺 哲彦(産総研)                                  76 (31)

三端子変位電流評価法による有機トランジスタの動作機構解析
田中 有弥(千葉大)                                  80 (35)

窒素含有ポリアセンの合成とナフタレンを用いた単結晶育成法の開発
柳瀬 隆(北大)                                          84 (39)

現場計測を指向したバイオセンシングシステムの開発
齋藤 真人(阪大)                                     88 (43)

有機薄膜太陽電池の建築環境工学への展開
吉本 尚起(日立東大ラボ)                          90 (45)

ナノ粒子単電子トランジスタにおける粒子吸着状態依存性
東 康男(東京工大)                                  94 (49)

表面修飾基板上の人工脂質膜の物性評価と膜タンパク質再構成系への応用
茂木 俊憲(群馬大)                                   98 (53)

膜厚構成の異なる二層積層有機太陽電池のLBIC 測定を用いた特性評価
貞方 敦雄(九州産業大)                             102 (57)

【招待講演】非晶質有機半導体蒸着膜の熱安定性とその積層構造依存性
横山 大輔(山形大)                                  108 (63)

ペロブスカイト太陽電池材料・素子における電荷状態のESR 分光による直接観測と素子特性相関の解明
丸本 一弘(筑波大)                                 112 (67)

ペンタセン薄膜プロセスと電子物性
南方 尚 (旭化成)                                    118 (73)

有機 EL 素子の長寿命化・フレキシブル化・広色域化に向けた研究開発
深川 弘彦(NHK)                                    120 (75)

印刷法によるフレキシブルTFT の開発
伊藤 学 (凸版印刷)                                  124 (79)

高速イオン伝導顕微鏡の開発
渡辺 信嗣(金沢大)                                   128 (83)

多機能化した有機光電変換デバイスの構造最適化
森本 勝大(富山大)                                   134 (89)

撮像デバイス応用に向けた波長選択型有機光導電膜の特性改善
高木 友望(NHK)                                    138 (93)

 

◆ 報告
M&BE 分科会3 月研究会
「生命システムに学ぶセンシングおよび情報処理」開催報告         142 (97)

第 65 回応用物理学会春季学術講演会報告                   143(98)

第 65 回応用物理学会春季学術講演会 シンポジウム開催報告
「先端計測と機械学習の融合」                      149 (104)

平成 29 年度M&BE 分科会第4 回常任幹事会議事録               151 (106)

平成 29 年度M&BE 分科会第2 回インフォーマルミーティング議事録       155 (110)

 

◆ お知らせ

有機分子・バイオエレクトロニクス関連の国内の会合               159 (114)

有機分子・バイオエレクトロニクス関連の国際会議・国外の会合                 160(115)

有機分子・バイオエレクトロニクス研究活性化支援金制度のご案内             161 (116)

 

◆ 賛助会員名簿                              165 (120)

 

◆ 編集後記                               166 (121)

 


 

応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会誌:M&BE
Vol. 29, No. 3 (2018.9)
目 次

◆ 特集 M&BE 新分野開拓研究会2018
「バイオセンシング有機デバイス技術の最新動向と将来展望」       167 (1)
(1)発光/受光一体化有機薄膜素子による低消費電力フレキシブル脈波センシングデバイス
服部 励治(九州大学)                         169 (3)
(2)ウルトラフレキシブルな有機デバイスを用いた生体情報センシング
横田 知之(東京大学)                         173 (7)
(3)フレキシブルエレクトロニクスによる高感度バイオセンシング技術
植村 隆文(大阪大学)                         177 (11)
(4)有機トランジスタを活用した生体関連物質の電気的検出
南 豪(東京大学)                           181 (15)
◆ 報告
M&BE 分科会6 月研究会「有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を観る」
開催報告(2018/6/5-6)                        187 (21)
平成30 年度 M&BE 分科会 第1 回常任幹事会議事録(2018/8/22)      188 (22)
平成30 年度 M&BE 分科会 第2 回常任幹事会議事録(2018/7/18)      192(26)
◆ お知らせ
第9 回 有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を拓く若手研究者討論会  195 (29)
2018 第79 回応用物理学会秋季学術講演会 分科企画シンポジウム
「深化する有機半導体結晶:量子解放の分子科学に向けて」        196 (30)
「日韓の有機エレクトロニクス研究II :基礎研究と応用研究の視点から」  197 (31)
「金属ハライドペロブスカイト型物質の応用物理」            198 (32)
有機分子・バイオエレクトロニクス分科会講習会
「バイオセンサの最前線:プラットフォームから実測定まで」       199 (33)
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の国内の会合           200 (34)
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の国際会議・国外の会合      201 (35)
有機分子・バイオエレクトロニクス研究活性化支援金制度のご案内     202 (36)

 

◆ 賛助会員名簿                            206 (40)
◆ 編集後記                              207 (41)

 


応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会誌:M&BE
Vol. 29, No. 4 (2018.11)
目 次

◆ 巻頭言
チャレンジングな研究をしよう 岩本光正(東京工業大学)         208 (1)

◆ 受賞記念寄稿
第16 回 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会奨励賞
基板が誘起する人工脂質二重膜構造と分子ダイナミクス
茂木俊憲(群馬大学)                         210 (3)
◆ 特集「ソフトマター × α 」
企画の趣旨 古川一暁(明星大学)                    214 (7)
(1)ソフトマテリアルを用いた液体電子デバイス
太田裕貴(横浜国立大学)                       216 (9)
(2)ハイドロゲルを犠牲層とする生体適合性の高い薄膜遊離手法
手島哲彦(NTT 物性科学基礎研究所)                  220 (13)
(3)やわらかい材料を基材としたスピントロニクス
千葉大地(東京大学)                         226 (19)
(4)刺激応答性発色ゲル
堀端修人、中島祐、龔剣萍(北海道大学)                232 (25)
(5)磁場応答性ソフトマテリアルの機能と応用
三俣哲(新潟大学)                          236 (29)
◆ 報告
有機分子・バイオエレクトロニクス分科会業績賞、論文賞、奨励賞の選考結果報告  242 (35)
M&BE 第9 回市民講座
「AI × 最先端センサーがもたらす未来」開催報告(2018/7/15)       243 (36)
M&BE 新分野開拓研究会2018
「バイオセンシング有機デバイス技術の最新動向と将来展望」開催報告(2018/9/26)  244 (37)
M&BE「第9 回有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を拓く若手研究者討論会」
開催報告(2018/9/28~9/29)                      245 (38)
第79 回 応用物理学会秋季学術講演会報告(2018/9/18~9/20)        246 (39)
平成30 年度応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
第1 回インフォーマルミーティング(拡大幹事会)議事録(2018/9/19)    252 (45)
◆ お知らせ
有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
第7 回業績賞・第17 回論文賞及び奨励賞 公募のおしらせ           255 (48)
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の国内の会合/国際会議・国外の会合  256 (49)
有機分子・バイオエレクトロニクス研究活性化支援金のご案内         257 (50)
◆ 賛助会員名簿                              261 (54)
◆ 編集後記                                262 (55)

 

個人会員の方はこちら
協賛会員の方はこちら