有機分子・バイオエレクトロニクス分科会

menu

分科会誌

最新号紹介

M&BE誌目次 Vol.35, No.4 (2024.12)

◆ 巻頭言

・特集「バイオ・ソフトマテリアル機能計測技術の開拓」に寄せて

                      平野 愛弓(東北大学) ・・・・・・・・・・・・・・・160(1)

◆ 受賞記念寄稿

・第12 回 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会業績賞
 「ナノ半導体の光物性研究:有機分子半導体から有機無機ハイブリッド半導体へ」
                      金光 義彦(京都大学) ・・・・・・・・・・・・・・・ 161 (2)

・第22 回 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会論文賞
 「溶液プロセスによる水蒸気ハイバリア構造」
                      硯里 義幸(山形大学) ・・・・・・・・・・・・・・・170(11)

・第22 回 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会奨励賞
 「自発配向分極を示すフッ化アルキル極性分子の開発」
                      田中 正樹(東京農工大学)・・・・・・・・・・・・・ 178(19)

 「薄膜自己組立てを用いたバイオデバイス技術」
                      酒井 洸児(NTT 物性科学基礎研究所)・・・・・・・・185 (26)

◆ M&BE コラム

 第1 話 「私が博士になったわけ:産総研って知ってますか?」
                      吉田 郵司(産業技術総合研究所)・・・・・・・・・・ 191 (32)

◆ 特集
 「バイオ・ソフトマテリアル機能計測技術の開拓」企画の趣旨
                      大嶋 梓(日本電信電話株式会社)・・・・・・・・・・ 195 (36)

 (1)赤外吸収分光法と多変量解析を組み合わせた毛髪、ソフトコンタクトレンズの水和状態の解析
                      千頭 俊太、前田 翔一、林 智広(東京科学大学) ・・・ 197 (38)

 (2)超音波顕微鏡を用いた生化学材料の機械的特性計測に向けた技術検討
                      田中 雄次郎(日本電信電話株式会社) ・・・・・・・・201 (42)

 (3)リン脂質膜への炭化水素の侵入評価
                      片岡 知歩(物質・材料研究機構) ・・・・・・・・・・207 (48)

 (4)X 線ライトシート顕微鏡を用いた三次元イメージングの現状
                      香村 芳樹、高野 秀和(理化学研究所)・・・・・・・・212 (53)

 (5)光干渉を用いた粒子径測定デバイス”ナノメジャー®“による粒子測定について
                  河野 誠、藤田美菜、末吉利信(株式会社カワノラボ) ・・・・・216 (57)

◆ 報告

 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会業績賞、論文賞、奨励賞の選考結果報告 ・・・・・・・・・ 222 (63)

 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 新分野開拓研究会2024
 「物質科学が拓く光情報センシング」開催報告開催報告  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 224 (65)

 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 2024 年度M&BE 市民講座開催報告  ・・・・・・・・・・・ 225 (66)

 第85 回 応用物理学会秋季学術講演会 大分類12 報告  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  228 (69)

 2024 年度 M&BE 分科会 第1 回インフォーマルミーティング(拡大幹事会)議事録 ・・・・・・・・・ 234 (75)

 2024 年度 M&BE 分科会 第3 回常任幹事会議事録 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 240 (81)

◆ お知らせ

 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 業績賞、論文賞、奨励賞 公募のおしらせ ・・・・・・・・・ 246 (87)

 有機分子・バイオエレクトロニクス関連の国内の会合/国際会議・国外の会合 ・・・・・・・・・・・ 247 (88)

 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会研究活性化支援金のご案内 ・・・・・・・・・・・・・・・ 248 (89)

◆ 賛助会員名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・252 (93)

◆ 編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253 (94)

 

 

バックナンバー