超伝導ニュース バックナンバー:第61号~第70号

超伝導ニュース 第61号~第70号

 

超伝導分科会の会員の方は、各号のリンクからPDFファイルをダウンロードいただけます。
(応用物理学会のマイページ ログイン画面が開きますのでJSAP IDとPasswordを入力しログインして下さい)

 

 

超伝導ニュース 第70号 2007年7月 発行  (pdf, 10.5MB)

 (目次)

第35回超伝導分科会研究会「超伝導高周波現象の基礎と応用研究の最前線」・OHP集 p.1 

  1. 高周波領域での磁束挙動 前田京剛 (東大)
  2. 表面抵抗と非線形性 小原春彦 (産総研)
  3. 超伝導現象を使ったサブミリ波からγ線の検出 大久保雅隆 (産総研)
  4. 左手系人工物質と超伝導 真田篤志 (山口大)
  5. SQUIDを用いたNQRによる化学物質検出 立木実、何東風 (物材機構)
  6. 超伝導受信フィルタ 加屋野博幸 (東芝)
  7. 小型アンテナ・フィルタ超伝導回路 金谷晴ー (九大)
  8. 超伝導フィルタの電力応用 山中一典 (富士通)
  9. バルク型電力超伝導フィルタ 斉藤敦 (山形大)
  10. テラヘルツ技術展望 斗内政吉 (阪大)
  11. 最高感度受信を可能とする電波天文への応用 福井康雄 (名大)
  12. テラヘルツ帯高精度況用計測技術への展開 神代暁 (産総研)
  13. テラヘルツイメージング 有吉誠一郎 (理研)

● 平成19年度第1回幹事会議事録 p.31
● 超伝導分科会入会案内 p.32

 

 

 ○超伝導ニュース 第69号 2007年5月 発行  (pdf, 0.9MB)

 (目次)

● 第54回春季応物講演会報告 p.1
● 第35回超伝導分科会研究会「超伝導高周波現象の基礎と応用研究の最前線」・案内 p.17
● 平成18年度第4回幹事会議事録 p.18
● 平成18年度収支決算報告 p.19
● 超伝導関連コンファレンスカレンダー p.20
● 超伝導分科会入会案内 p.21

 

 

超伝導ニュース 第68号 2007年2月 発行  (pdf, 21.3MB)

 (目次)

第34回超伝導分科会研究会「高温超伝導体発見から20年」企画(第2弾)~20年間に発見された代表的超伝導物質の基本データ~・OHP集 p.1 

  1. ペロブスカイト酸化物と銅酸化物の基礎(トレランス因子、銅酸化物の特殊性) 岸尾光ニ (東大)
  2. 214系銅酸化物(LSCO、LBCO等) 小池洋二 (東北大)
  3. 123系(Cu系)銅酸化物(YBCO、REBCO) 坂井直道 (超電導工学研究所)
  4. Bi系銅酸化物(Bi-22(n-1)n) 下山淳一 (東大)
  5. 平面四配位(電子ドープ)系銅酸化物(T構造、無限層構造) 内藤方夫 (農工大)
  6. TI系銅酸化物(TI-12(n-1)n、TI-22(n-1)n) 島川祐一 (京大化研)
  7. Hg系銅酸化物(Hg-12(n-1)n) 山内尚雄 (東工大)
  8. ジョセフソン接合を用いたテラヘルツ波発生 王華兵 (NIMS)
  9. MgB2 熊倉浩明 (物材機構)

● 平成18年度第3回幹事会議事録 p.73
● 超伝導分科会入会案内 p.74

 

 

超伝導ニュース 第67号 2006年10月 発行  (pdf, 0.8MB)

 (目次)

● 第34回超伝導分科会研究会「高温超伝導体発見から20年」企画(第2弾)~20年間に発見された代表的超伝導物質の基本データ~・案内 p.1
● 平成18年度第67回秋季応物講演会報告 p.2
● 平成18年度第l回幹事会議事録 p.15
● 平成18年度第2回幹事会議事録 p.16
● 超伝導スクールテキスト下巻頒布 p.18
● 超伝導分科会入会案内 p.19

 

 

超伝導ニュース 第66号 2006年8月 発行  (pdf, 8.5MB)

 (目次)

第33回超伝導分科会研究会「高感度分析・分光技術のための超伝導検出器」・OHP集 p.1 

  1. 高エネルギー分解能放射線検出器の基礎と開発 清水裕彦 (高エネルギー加速器研究機構)
  2. 超伝導転移端検出器(TES)による高分解能元素分析 田中啓一(エスアイアイ・ナノテクノロジー)
  3. 質量分析用超伝導粒子検出システム開発と生体あるいは合成高分子分析への応用 大久保雅隆 (産総研)
  4. 超伝導薄膜ミアンダライン中の常伝導コア生成を利用した近赤外フォトンの高速検出器開発 三木茂人 (情通機構)
  5. ミリ波・サブミリ波帯検出器の基礎とミキサ開発 鵜澤佳徳 (国立天文台)
  6. ミリ波・サブミリ波帯ミキサによる大気中微量分子の遠隔計測 入交芳久 (情通機構)
  7. 超伝導トンネル(STJ)素子によるテラヘルツ波アレイ検出器の開発とイメージング 大谷知行 (理研)
  8. 高感度免疫検査用SQUIDシステムの開発 塚本晃 (日立基礎研)
  9.  
  10. 食品肉異物検査用SQUIDシステムの開発 田中三郎 (豊橋技科大)
  11. SQUID-NMRを用いた物性研究 藤井宗明 (熊本大)

● 平成18年度第l回幹事会議事録 p.22
● 超伝導分科会入会案内 p.23

 

 

超伝導ニュース 第65号 2006年5月 発行  (pdf, 1.0MB)

 (目次)

● 第33回超伝導分科会研究会「高感度分析・分光技術のための超伝導検出器」 p.1
● 第53回春季応物講演会報告 p.2
● 平成17年度第4回幹事会議事録 p.21
● 平成17年度収支決算報告 p.22
● 超伝導スクールテキスト頒布 p.23
● 超伝導分科会入会案内 p.24

 

 

超伝導ニュース 第64号 2006年1月 発行  (pdf, 9.9MB)

 (目次)

第32回超伝導分科会研究会「物質的側面から見た超伝導最前線-新物質開発から材料特性改善まで-」・OHP集 p.1 

  1. 新規3d遷移金属酸化物の開拓 高野幹夫 (京大化研)
  2. ノンドープ銅酸化物超伝導体 内藤方夫 (東京農工大)
  3. β型パイロクロア酸化物の結晶構造と超伝導 山浦淳一 (東大物性研)
  4. BaBiO3系の超伝導 今井良宗 (東北大工)
  5. 2重ハニカム格子超伝導体 社本真一 (原研)
  6. 分子内包フラーレンの超伝導 野原実 (東大新領域)
  7. B,C系化合物の超伝導 村中隆弘 (青学理工)
  8. B-ドープダイヤモンドの超伝導 高野義彦 (物材機構)
  9. Ca-AI-Si系物質の超伝導 今井基晴 (物材機構)
  10. Bi2223超電導線材の特性改善 林和彦 (住友電工)
  11. RE123バルクにおける化学組成の選択と高Jc化 坂井直道 (超電導工研)
  12. 金属組成制御によるRE123薄膜のJc-B特性改善 吉田隆 (名大工)

● 平成17年度第3回幹事会議事録 p.27
● 超伝導分科会入会案内 p.29

 

 

超伝導ニュース 第63号 2005年10月 発行  (pdf, 0.7MB)

 (目次)

● 第32回超伝導分科会研究会「物質的側面から見た超伝導最前線-新物質開発から材料特性改善まで-」・案内 p.1
● 平成17年度第66回秋季応物講演会報告 p.2
● 平成17年度第1回幹事会議事録 p.14
● 平成17年度第2回幹事会議事録 p.15
● 超伝導分科会入会案内 p.16

 

 

超伝導ニュース 第62号 2005年7月 発行  (pdf, 7.1MB)

 (目次)

第31回超伝導分科会研究会「将来の超高周波、高速化、高精度を担う超伝導応用技術」・OHP集 p.1 

  1. 高速デジタルデバイスの原理と応用分野 ポスト半導体(over100GHz) 吉川信行 (横国大)
  2. マイクロ波~テラヘルツデバイスの基礎と応用 大嶋重利 (山形大)
  3. 超伝導磁東量子ビット研究の現状 仙場浩一 (NTT)
  4. NbN-超伝導回路集積技術と次世代電圧標準回路への応用 東海林彰 (産総研)
  5. ルータ高速化技術、SFQパケット回路・実装技術 開発現状と展望 萬伸一 (超電導工研)
  6. 100GHz超高速サンプリング技術の展望 鈴木秀雄 (超電導工研)
  7. 広帯域高精度アナログ/デジタル変換器の開発とソフトウエア無線への展開 藤巻朗 (名古屋大)
  8. HTSフィルタの地上波デジタル放送への応用 橋本龍典 (東芝)
  9. SIS、HEBミキサー高感度化とTHzへのアプローチ 王鎮 (情報通信研究機構)
  10. 電波天文用サブミリ波SISミキサと周辺技術 野口卓 (国立天文台)
  11. 期待される新展開 田辺圭一(超電導工研)

● 平成17年度第l回幹事会議事録 p.24
● 超伝導分科会入会案内 p.25

 

 

超伝導ニュース 第61号 2005年5月 発行  (pdf, 0.9MB)

 (目次)

● 第31回超伝導分科会研究会「将来の超高周波、高速化、高精度を担う超伝導応用技術」 p.1
● 第52回春季応物講演会報告 p.2
● 平成16年度第4回幹事会議事録 p.19
● 平成16年度収支決算報告 p.20
● 超伝導分科会入会案内 p.21

  

 

 

その他のバックナンバーは、以下のリンクから閲覧できます。

超伝導ニュース    第81号~90号
超伝導ニュース    第71号~80号
超伝導ニュース    第61号~70号(現在のページ)
超伝導ニュース    第51号~60号
超伝導ニュース    第41号~50号
超伝導ニュース    第31号~40号
超伝導ニュース    第21号~30号
超伝導ニュース    第11号~20号
超伝導ニュース    第1号~10号