有機分子・バイオエレクトロニクス分科会

menu

M&BE新分野開拓研究会「物質科学が拓く光情報センシング」

M&BE新分野開拓研究会「物質科学が拓く光情報センシング」

◆概要:
有機分子・バイオエレクトロニクスに基づく光センシング技術はIoTデバイスやウェアラブルセンサー、医療用途などに応用され、今後さまざまな分野で活用されることが期待されています。
 本研究会では、光情報センシングのサイエンスとテクノロジーに関して先駆的な研究を進められている先生方を講師にお招きします。最先端の研究成果はもちろんのこと、基礎的なトピック ―どういった材料が使えるのか、どんな構造のデバイスを作ればいいのか、何を測定すればいいのか、そして何が測れるのか― についてもご紹介いただきます。

◆日時:2024年9月6日(金)13:00~16:50

◆場所:オンライン開催(Zoomウェビナー)

◆プログラム:
13:05~13:45 有機無機ハイブリッド低次元マテリアルによる光情報センシング 
    石井 あゆみ(早稲田大学)
13:45~14:25 炭素ナノ粒子を用いた光バイオセンシング
    外間 進悟(京都工芸繊維大学)
14:25~15:05 メカノクロミックポリマーを用いたセンサの開発
    杉原 加織(東京大学)
15:25~16:05 フレキシブルイメージャーを用いた生体センシング
    横田 知之(東京大学)
16:05~16:45 ナノカーボン光学撮像センサによる分光画像情報の高度利用創出
    河野 行雄(中央大学)

◆参加費:無料(非会員は4000円, テキスト代込み)
本研究会のテキストは、M&BEが発行する会誌No.3です。
M&BEのウェブサイト(https://annex.jsap.or.jp/support/division/MandBE/)
から分科会誌にアクセスしてダウンロードください。

◆定員:500名

◆参加申し込み方法:
会員の方はZoom登録サイト
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMpcO2tqjkiGdWrCwK_rEA0Pyf6cr7WfHrJ
にてお手続きください。研究会のZoomのアドレスが送られてきます。
研究会当日の開始1時間前にはウェビナーをオープンしますので、
アクセスください。
なお、非会員の参加申し込みはイベントペイ
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=1776209815162294&EventCode=1710356616
で受け付けております。

◆世話人:野々口 斐之(京都工繊大)、松久 直司(東大),
     廣芝 伸哉(大阪工業大)、石﨑 裕也 (立教大)、
     河⽥ 総(東京化成⼯業)

◆問い合わせ先:野々口 斐之、E-mail: nonoguchi@kit.ac.jp

2024年M&BE新分野開拓研究会会告.pdf

新分野開拓研究会のページはこちら