電気学会電子材料研究会「マルチ機能デバイス実現に向けた材料、プロセス・評価技術の開拓」のご案内
有機分子・バイオエレクトロニクス分科会が協賛する電気学会 C部門 電子材料研究会「マルチ機能デバイス実現に向けた材料、プロセス
https://workshop.iee.or.jp/w/i
本研究会では、マルチ機能を有するハイブリッドヘテロ接合材料に
成膜・加工プロセス、物性解析、先端プローブを用いた評価、デバ
研究会に対する問合せ先:山本真人(関西大学,myama@ka
記
[研究集会名] 電気学会 C部門 電子材料研究会
テーマ:マルチ機能デバイス実現に向けた材料、プロセス・評価技
[開催日] 2025年11月25日(火)~2025年11月26日(水) (2日間)
[会場] 関西大学梅田キャンパスおよびWeb開催(大阪府大阪市北区鶴野
[交通] 詳細は次のURLをご参照ください。https://kanda
[論文公募締切]
2025年10月6日(月)(https://www.iee.
[原稿締切予定]
2025年10月30日(木) ※厳守
[参加費] 本研究会の参加費は以下のとおりとなります。
会員(一般)無料 ※電気学会個人会員のみ
会員(学生)無料 ※電気学会個人会員のみ
非会員(一般)4,000 円(税込)
非会員(学生)2,000 円(税込)
※参加申込および参加費の支払いはプログラム公開後より開始する
※会員の方も参加申込が必要です。講演者の方も講演申込・原稿提
※事業維持員の方の参加費は非会員料金となります。
※研究会非会員参加費有料化についてのご案内はこちらをご覧くだ
研究会資料
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館Book
Parkにて購入いただけます。(https://www.bo