有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 Vol.4
M&BE誌目次 Vol.4 (1993)
(Vol.4,No.1 1993)
◆年頭の挨拶 森泉豊栄(東工大工) 1
◆研究動向
つくばの研究所再編について 矢吹聡一、八瀬清志(繊高研) 2
◆研究動向
導電性高分子の電子・光デバイス 大森 裕、吉野勝美(阪大・工) 8
◆技術ノート
STMを100万円であげる法 瀧 正二、岡部弘高、松重和美(九大・工)20
◆One Point
タンパク質構造・シャペロン 山下一郎(松下・国際研) 27
◆研究会要旨
有機MBE(Pt.2) 29
有機MBEの Guiding Principle –ファンデアワールス相互作用と静電相互作用の利用--
小間 篤(東大・理) 30
OMBE膜のSTM/AFM観察-本当にきれいな膜が出来ているのか?-
原 正彦(理研国際フロンティア)36
有機非線形材料(DAN)のOMBE成長 井上敦央、赤木与志郎(シャープ) 40
有機分子線蒸着法による非線形光学材料の検討
服部紳太郎、今西泰雄、浜田智之(日立・日立研) 44
◆報告 48
講習会報告:有機強誘電体の新展開 竹添秀男(東工大・工) 48
M&BE研究会「有機MBE」報告 工藤一浩(千葉大・工) 49
日韓合同フォーラム’92「エレクトロニクスのための有機材料」報告
雀部博之(理研) 50
日中LB膜シンポジウム報告 宮野健次郎(東大工) 51
ドライプロセス有機薄膜ワークショップ報告 玉田正男(原研高崎研) 52
◆お知らせ 53
◆会告 54
分科会活動予定
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会合予定
第15回常任幹事会議事録
第8回幹事会議事録
有機分子・バイオエレクトロニクス分科会規定集
投稿規定
分科会入会申込書
協賛会員名簿
編集後記 80
(Vol.4,No.2 1993)
◆技術ノート
全反射法を用いた2次非線形光学材料の評価法
木口雅史、加藤美登里、谷口彬雄(日立・基礎:研) 83
◆One Point
生体膜・シグナルペプチド・糖鎖・化学浸透圧説 山下一郎(松下・国際研) 88
◆研究会要旨
有機材料の純度と物性 90
1)Introductory Talk 中西八郎(東北大学・反応化学研)91
2)芳香族炭化水素の光電導性と純度 小谷正博(学習院大・理) 93
3)有機結晶の成長と形態に及ぼす純度の影響 松岡正邦(東京農工大・工) 99
4)フラーレン類の分類・精製および物性 阿知波洋次(都立大・理)
5)有機光-電子変換材料の物性と不純物
江良正直、筒井哲夫、斉藤省吾(九大・総合理工) 105
6)有機導電体の純度と物性
安西弘行(姫路工大・理)、徳本 圓、村田恵三(電総研) 111
7)高純度長鎖n-アルカンの合成と結晶の転移挙動への純度の影響
高見沢橄一郎、占部美子(九大・工) 117
8)脂肪酸の純度と物性 鈴木正夫(日本油脂・油化学研) 123
9)微生物が生産する光活性なエポキシド 古橋敬三(日鉱共石・医薬バイオ研) 133
◆報告
第40回応用物理学関係連合講演会(青山学院大)報告 139
有機エレクトロニクス研究会報告 森田慎三、邵春林(名大・工) 160
◆研究会・講習会のお知らせとプログラム
第3回講習会:有機EL材料・デバイスの基礎から最前線まで 162
有機薄膜作製・デバイス・評価(93/3M&BE研究会) 163
蒸着重合(ドライプロセス「有機薄膜」ワークショップ) 164
有機分子線蒸着(OMBE)(第7回分子工学若手夏の学校) 165
Organic Materials for Electronics and Photonics(日韓ジョイントフォーラム’93) 166
有機超格子の作製と機能(有機エレ材研合同研究会) 168
◆会告 169
1993年度幹事の信任投票の結果 選挙管理委員会
分科会1992年度決算報告 会計幹事
分科会活動予定
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会合予定
第16回常任幹事会議事録
分科会入会申込書
協賛会員名簿
編集後記 182
(Vol.4,No.3 1993)
◆M&BE最前線
新しいマイクロ化学の研究-極微変換プロジェクトの成果- 増原 宏(阪大) 185
◆One Point
フォントSTM:古くて新しい光の使い方(1)
堀 裕和(山梨大・工)、大津元一(東工大・総合理工) 193
◆研究会要旨
有機超格子の作製と機能 197
1)電位走査下電解重合による有機超格子の作製と物性 清水剛夫(京大・工) 198
2)二分子膜キャストフィルムを鋳型とした無機クラスターの構造制御
君塚信夫、国武豊喜(九大・工) 204
3)ナノメータースケールの有機無機複合多層膜 高田 純(鐘紡化学・総研) 210
4)一次元超格子作製と非線形光学効果 吉村徹三、辰浦 智、外山 弥(富士通研)218
5)共役系高分子の量子サイズ効果 金子義彦(筑波大・物理) 226
◆報告 232
M&BE研究会「有機材料の純度と物性」報告 田中豊英(千葉大・工) 232
ドライプロセス有機薄膜ワークショップ「蒸着重合」報告
飯田敬子(日本真空・筑波材料研)234
◆会告 235
1994年度幹事候補者募集のお知らせ 選挙管理委員会
分科会活動予定
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会合予定
分科会入会申込書
協賛会員名簿
編集後記 242
(Vol.4,No.4 1993)
◆M&BE最前線
くし形電極を用いた超高感度電気化学検出
堀内 勉、丹羽 修、田部井久男(NTT基礎部) 245
◆研究会要旨
有機分子線エピタキシー(OMBE) 255
テーマ:「有機MBE:OMBE成長の素過程」
・分子線挙動の解析:蒸着分子の蒸着速度の計測
高橋善和(日本真空技術、筑波材料研) 256
・吸着分子のSTM観察 橋詰富博、桜井利夫(東北大・金研) (次号)
・蒸着分子の表面拡散と結晶成長-C60とTTF-TCNQを例にして-
八瀬清志(物質研)、荒 則彦、河津 璋 (東大・工) 262
・金属薄膜上での銅フタロシアニンの配向成長
時人静士、坂田二郎、多賀康訓(豊田・中研) 266
・ICB法によるC60薄膜の作製
川窪広明、西川智志、宮本 誠、和田 理、磯田 悟(三菱電気・中研) 272
◆報告
Korea-Japan Joint Forum ’93
“Organic Materials for Electronics and Photonics”報告
夫 龍淳(富士ゼロックス)、八瀬清志(物質研) 276
第54回応用物理学会学術講演会報告 279
◆会議のお知らせ
「結晶工学とバイオテクノロジー」 297
「スペクトルホールバーニング1994」 298
◆会告 300
分科会活動予定
第18回常任幹事会議事録
分科会入会申込書
協賛会員名簿
編集後記 306