有機分子・バイオエレクトロニクス分科会

menu

有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 Vol.9


M&BE誌目次 Vol.9 (1998)
(Vol.9,No.1 1998)

◆年頭の挨拶 幹事長 竹添秀男(東工大・工) 1

◆M&BE最前線
GRINマイクロレンズを用いた単一分子分光とその展開
谷 俊朗、Martin VACHA(電総研) 2
単一微粒子の光操作とポテンシャル測定 笹木敬司(北大・電子科学研) 16

◆報告
第6回講習会“有機EL素子の基礎から実用化技術まで”報告 26

◆会告
第34回常任幹事会議事録 27

◆お知らせ
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会合予定 28
電気学会 電子材料研究会のご案内 34
Korea-Japan Joint Forum’98 (KJF’98) 35

◆賛助会員名簿 37

◆編集後記 39


(Vol.9,No.2 1998)

◆M&BE最前線
AFMスーパーティップの作製法 古野泰二(慶應義塾大・医) 43
FELアブレーションによる表面改質
荻野誠司(住友電工・電力システム)、栗津邦男(自由電子レーザ研)51

◆報告
第45回応用物理学関係連合講演会報告 56
光電子機能有機材料に関する日仏ジョイント・フォーラム’3報告 60

◆会告
第35回常任幹事会議事録 62
第36回常任幹事会・幹事会議事録 62

◆会議のお知らせ
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会合予定 63
国際会議 66

◆賛助会員名簿 68

◆編集後記 70


(Vol.9,No.3 1998)

◆OMBE研究会 予稿
概論 小間 篤(東大) 74
有機へテロエピタキシー 磯田正二(京大・化研) 80
有機エピタキシャル薄膜ルミネッセンス 柳 久雄(神戸大・工) 88
変調分子線による有機薄膜形成初期過程の解析と制御
島田敏宏、小間 篤(東大・理) 96
単分子膜の接合界面における反応素過程と相転移 原 正彦(理研) 100
水素終端シリコン表面でのフタロシアニンエピタキシャル成長の分子力学シミュレーション
-Si(001)上での分子配列と面内配向- 中村雅一(東レ・リサーチセンター) 106
アルカリハライド表面でのフタロシアニンのエピタキシャル成長のシミュレーション
星 肇、中尾 聡、石川 謙、竹添秀男(東工大・工・有機材料) 114
複雑系の放射光励起角度分解UPS-有機エピタキシャル薄膜から高分子薄膜まで-
上野信雄(分子研・千葉大・工) 118
全反射X線回析法によるエピ膜構造・配向のその場計測
石田謙司、堀内俊寿、松重和美(京大) 124
アルカリハライド混晶表面でのフタロシアニンのエピタキシー
石川 謙、中尾 聡、星 肇、竹添秀男(東工大・工・有機材料) 128
有機/金属界面、有機/有機界面の電子分光
石井久雄(名大院・理)、伊藤英輔(名大・VBL)、関一彦(名大・物質研) 136

◆報告
KJF’98(光電子機能有機材料に関する日韓ジョイント・フォーラム) 144
ドライプロセス有機薄膜ワークショップ 146
第12回分子工学若手夏の学校 148

◆会議のお知らせ
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会告予定 150
国際会議 151

◆賛助会員名簿 152

◆編集後記 153


(Vol.9, No.4 1998)

◆M&BE最前線
分子間力顕微鏡と1分子技術 廣島通夫,徳永万喜洋(国立遺伝学研、大阪大・基礎工) 156
赤血球の磁場配向と強磁場の生体への影響
須田隆夫(鹿児島高専),上野照剛(東京大) 163
光伸縮応答を示す単分子膜の可視化観測 関 隆広(東工大・資源化学研) 172
ゾル・ゲル法により金属微粒子および色素をドープしたガラス薄膜の作製と光機能化
柳 久雄(神戸大) 180
偏光赤外吸収分光法によるラビングされたポリイミド膜の配向解析
荒船竜一,坂本謙二,潮田資勝(東北大・電気通信研) 186

◆報 告
OMBE研究会(98/9/10)報告 192
応物学会(98/9/15-18)報告 194
ASOMF’2 (98/11/1-4)報告 198

◆会 告
幹事候補募集のお知らせ 200

◆会議のお知らせ
有機分子・バイオエレクトロニクス関連の会告予定 201
国際会議 202
M&BE誌総目次(Vol. 1, No.1 (1990) – Vol. 9, No. 4 (1998)) 210

◆賛助会員名簿 226

◆編集後記 227


個人会員の方はこちら協賛会員の方はこちら