2025年12月19日(金) 13:00-17:20 / 12月20日(土) 9:00-12:00

シリコンテクノロジー・チュートリアル 2025

開催場所

ハイブリッド形式
現地:パナソニックリゾート大阪 オンライン:Zoom予定

【参加方法】
※参加方法は、以下の3つの選択肢があります。分類に気をつけて、誤りなくお申込み下さい。
(お申込みページは現在準備中です)

(1)現地参加【現地宿泊2食(夕・朝)付き/オンライン接続情報なし)】
   ※現地宿泊は合宿形式となり、原則、他の参加者2~3名との相部屋となります。
   相部屋配置は当分科会で割り当てますので、あらかじめご了承下さい。
(2)現地参加【宿泊なし/オンラインZoom接続情報なし】
   ※宿泊先はご自身でご準備下さい。
(3)オンライン参加【オンラインZoom接続情報あり】

【申し込み期限】
※参加形態の分類により申込期限が異なりますのでご注意下さい。
(1)現地参加(宿泊食事付き):2025年11月15日(土)
(2)現地参加(宿泊なし):2025年12月8日(月)
(3)オンライン参加:2025年12月15日(月)
テーマ 先端半導体技術チュートリアル ~CMOS回路の基礎から光電融合技術まで~
参加費 ■現地参加【現地宿泊2食(夕・朝)付き/オンライン接続情報なし)】
シリコンテクノロジー分科会 会員 17,000円 (税込)
エレクトロニクス実装学会 会員 17,000円 (税込)
応用物理学会 会員 19,000円 (税込)
一般 21,000円 (税込)
学生 11,000円

■現地参加【宿泊なし/オンラインZoom接続情報なし】
シリコンテクノロジー分科会 会員 6,000円 (税込)
エレクトロニクス実装学会 会員 6,000円 (税込)
応用物理学会 会員 8,000円 (税込)
一般 10,000円 (税込)
学生 無料

■オンライン参加【オンラインZoom接続情報あり】
シリコンテクノロジー分科会 会員 8,000円 (税込)
エレクトロニクス実装学会 会員 8,000円 (税込)
応用物理学会 会員 12,000円 (税込)
一般 20,000円 (税込)
学生 無料

※但し、学生・現地参加希望者は先着順で人数制限があります。
※予稿集(資料集)は電子ファイルで登録者全員に配布予定です。
担当 企画に関する問合せ先:
 名古屋大学・中塚  nakatsuka@nagoya-u.jp
参加登録問合せ先:
 応用物理学会分科会担当 白石 divisions@jsap.or.jp
主催 応用物理学会シリコンテクノロジー分科会
共催 エレクトロニクス実装学会(JIEP)

プログラム

■講師リスト(予定)

・林 喜宏(慶応義塾大学)最新テクノロジーロードマップ
・渡部 宏冶(東京エレクトロン)最先端ロジックプロセス技術の基礎と最新動向
・高木 信一(帝京大学)先端微細CMOS技術の基礎
・森 伸也(大阪大学)モデリング・シミュレーション技術の基礎
・(TBD)・シリコンフォトニクスの基礎
・(TBD)・多層配線集積化技術


■プログラム(予定)

【1日目】12月19日(金)
13:00~ 受付開始
13:20~13:30 オープニング
13:30~16:20 講演3件
16:20~17:10 半導体企業紹介企画
17:10~17:20 1日目クロージング
18:00~ 夕食会(現地宿泊参加者のみ)
20:00~ 懇親会(現地宿泊参加者のみ)

【2日目】12月20日(土)
09:00~11:50 講演3件
11:50~12:00 クロージング

このページの上部へ