第26回 研究集会
| テーマ | -配線技術- | 
|---|
プログラム
1.ULSI多層配線技術の課題 10:00-10:40
〇吉川公麿(広島大学)
2.有機系低k膜を用いたCuダマシン多層配線プロセス設計とその実証 10:45-11:15
〇林 喜宏、木下 啓蔵、多田 宗弘、宇佐美 達也、廣井 政幸、利根川 丘、柴 和利、小野寺 貴弘、田上 政由、川原 潤、斎藤 忍
3.感光性樹脂を用いたCuダマシンプロセスによる巨大サイズ配線 11:15-11:45
◯斎藤國夫・八木祥次・小杉敏彦・山口  力(NTT)・工藤和久・矢野正樹(NTTアドバンステクノロジー)・石井  仁・町田克之・久良木億(NTT)
4.EVOLUTION OF GRAIN AND MICRO-VOID STRUCTURE IN ELECTROPLATED COPPER INTERCONNECTION LINES      1:15-1:45
A. Hobbs(富士通研), S. Murakami*, T.Hosoda*, S.Ohtsuka*, M.Miyajima*, S.Sugatani*(富士通), and  T.Nakamura  (富士通研)
5.ダマシンCu配線における絶縁劣化現象 1:15-1:45
○武田  健一・日野出  憲治(日立製作所)
6.低誘電率層間絶縁膜中のリン添加効果によるCuイオンドリフト抑制効果 1:45-2:15
○尾田智彦・向川政治(広島大学)青木倫子・清水泰雄(クラリアントジャパン)
7.  Cu めっき用下地膜の真空一貫 Barrier / Cu Seed 積層成膜 2:30-3:00
〇関口  敦・小出知昭・張  敏娟・國信隆史・砂山英樹・小林明子・鈴木  薫・肖  石琴・岡田  修
8.Low-k材用の誘電率の理論的導出 3:00-3:30
○福田  琢也・青井  信雄・松浦  東・松永  宏典(ASET)
9.層間絶縁材料SiLKのCuダマシンプロセスにおける特性について 3:45-4:15
Michael Mills ・Edward Shaffer・Joost Waterloos ・Michael Simmonds ・Kenneth Foster (ダウケミカル)太田文彦・本田善彦(日立化成)○井田  康暢(ダウケミカル)
10.新型Low-kシリカ膜  ~高規則性を有した空孔構造~ 4:15-4:45
〇田中千晶(日本真空技術)

